![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
固定支出は月195,000円。削れる部分は食費、日用品代、外食・遊び代の40,000円か。夫婦揃ってお小遣いなし。
月の固定支出が195000。
住宅ローン100000
旦那生命保険12000
終身保険1500
車2台保険6300
生協15000 (3000は積立)
ワイモバイル携帯+Wi-Fi +iPhone機種代16000
ガソリン代26000
水道6000
電気7000
学童4000
これに、
食費
日用品代
外食 遊び代
が足されます。
40000万くらい。
夫婦揃ってお小遣いはなしです。
削れる部分はどこだと思いますか?
- はじめてママリ
コメント
![久しぶりのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
久しぶりのママリ
生命保険、生協、ガソリン代ですかねぇ
あとは外食しないとか
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
最後4万ですか?
削るならガソリン代か生協か、、光熱費安くて羨ましいです(^^)
-
はじめてママリ
最後は四万でした😭💦
ガソリンか生協ですよね…
生協やめるか考えてるとこです🥲- 6月19日
-
りりり
うちも生協してますが便利なものが多く辞めれません😅
冷凍の肉や魚 助かってます
素朴な疑問ですがお小遣いなしって旦那さんなにも使わないのですか?- 6月19日
-
はじめてママリ
ですよねー😭
生協助かりますもんね…
旦那は、必要な時だけ渡して、その他のときはほとんど何も使いません😅
一緒に買い物行った時に、色々買ってます😀- 6月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住宅ローンは削れないんですものね??
ここが大きいですね🥶
生命保険は積立ですか?
掛け捨てなら多い気がしますが積立ならそのままの方がよろしいかと。
ガソリン代はなんでそんなに高いのですか?
-
はじめてママリ
住宅ローンに、後付けした太陽光蓄電池代が入ってるので、なかなか削れません🥲
生命保険は掛け捨てです💦
結婚して10年、今まで一回も保険使ったことがありません😵
ただ、癌家系なので、癌保険多めにかけてます。。
ガソリンは、車必須地域で、ガソリン代が高いのもありますね…- 6月20日
はじめてママリ
やっぱりそのへんですよね😖💦
ガソリンは車が必須地域で…😣
節約しないといけませんね😫