
2歳9ヶ月の娘がトイトレに挑戦中。成功もあるが、床に漏らすことが多く、トイレに行きたがらない。お昼のパンツは続けているが、このままでいいか悩んでいます。
トイトレについて。
もうすぐ2歳9ヶ月の娘です。
今月のはじめに3回おしっこをトイレですることができて、うちの子は早い!と思ったんですがそれから毎日床ベタにされて、おしっこ漏らした楽しさで笑っています。
トイレに行きたいという報告は事後で
したくなったら教えてねというのも、返事だけで最近はトイレにもいきたがりません。たまに座ってくれますが出ないでない!といってトイレから出たらザバー!ってされます。
とりあえずお昼のパンツだけは続けてますが
こんな感じでしばらくやっててもいいんでしょうか?意見いただけたら嬉しいです(泣)
- ママりさん(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
トイトレ始める頃は、親が時間を見て誘った方がいいかもです。
子供が行きたいと自覚するのは出る瞬間と言われました🙇
私が保育園で言われたのが、
親が子供のおしっこの間隔を把握しておく→2時間くらい空く子なら1時間半ごとにトイレに親が誘って連れて行くのがいいと言われました☺️
それを繰り返すうちに誘っても「まだ出ない」と言って断るようになり、1〜2ヶ月後には行きたいと自分で言うようになりました✨

さっちゃん
西松屋でこれ買ってきてください!
息子もこのトーマスのやつで、トイトレしました🤗🤗
これは、おしっこ掛けると絵が出てくるやつです😊😊
なので、トイレに座らせて、おしっこしないと絵が出ないので何の絵が出るか子供は、楽しみなのでおしっこ出るまで座ってますよ!笑
そのままトイレにも流せます😊

ma
上の子がそんな感じで😅
このままでは幼稚園までにオムツ外れない😱と思ってましたが、何か急にやる気だして😂3歳前にはうんちもおしっこもトイレで出来るようになりました!!
でも、毎回掃除が苦痛だったので💦
下の子はオムツのままトイトレしてます😂
おしっこ教えてくれなくても夜寝る前、朝起きて、息子の幼稚園前、お昼前など、自分が無理しないタイミングでトイレ連れていっているので、まだまだ毎日ではないですが💦うんち以外はトイレで出来る日も多くなってきました
教えてくれる事は1日1、2回くらいですが😂
もう少し教えてくれる回数増えてからパンツにしようと思ってます😅
はじめてのママリ🔰
絵文字ミスです😭
🙇→😭でした💦