![ハコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第8希望の保育所に残るか、第1希望に転園するか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。
転園するかしないか悩んでます。皆さんの意見を聞かせてください。
フルタイムで働いています。今年の4月から上の子は幼稚園(預かり保育利用)、下の子は保育所に通っています。今回は下の子を転園させるかどうか悩んでます。
今通っている保育所は元々第8希望のところで、入園前の3月の時点で既に第1希望のところに転園届を出しました。その転園届が今月受理され、7月から第1希望の保育所に転園できることになりました。
転園するかしないか、市役所に返事をしないといけません。
第8希望のところは、
公立の保育所で、隣町にあるので校区内というわけではありません。少人数で、古い建物です。治安の悪い地域なのであまり人気がありません。ただ、先生みんな良い方ばかりですし、毎日の連絡帳もとてもいっぱい書いてくれます。何より下の子がとても楽しそうで、お友達もできたみたいです。
第1希望のところも、
公立の保育所で、校区内にあります。なので同じ小学校に通う子がたくさんいると思います。人数も多く、園庭も広いです。市内ではダントツ人気の保育所です。
送迎に関してですが、
上の子はパパ、下の子は私が送ってます。
迎えは両方とも私が行ってます。
場所は画像のような感じになるのですが、
家から第8希望の保育所までは車で15分、第1希望なら5分です。
上の子の幼稚園と第8希望の保育所は7分、第1希望なら1分です。
ただ私の職場から言うと第8希望の保育所は5分、第1希望なら10分です。
あと迎えは幼稚園と保育所の2件をまわるのですが、第1希望保育所から幼稚園を繋ぐ道(赤い線のところ)がとても混みます。なかなか進めません。幼稚園と第1保育所の距離が1分くらいだと書きましたが、実質10分くらいかかります。
分かりにくい説明で申し訳ないですが、皆さんならこのまま第8希望のところにいるか、第1希望のところに転園するかどちらにしますか?
- ハコ(4歳6ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子も最終的には幼稚園に転園予定ですか?
年少さんから幼稚園に行くなら、あえて今は転園させないです🤔
このまま小学校あがるまで保育園の予定なら転園させると思います🎀
コメント