
友達が生後3ヶ月の子を預けて仕事復帰し、出張や趣味を楽しんでいることについて疑問を感じています。周囲に同様の方はいらっしゃるでしょうか。
友達が生後3ヶ月の子を、信頼できる友人にあずけて仕事復帰しました
しかも出張いったり、ゴルフやサッカーみにいったり、ほとんど子供と過ごしてないのでは?
というような感じで、インスタ毎日アップします
旦那さんは海外転勤で近くにいないようです
仕事が好きなようで、大企業に勤めていて、仕事を通じて著名人とあうことが多いみたいで、名前は遠回しに伏せていますが、だれだか推測できる人とあったりしており、
それが楽しいようです
個人的には、子供預けてゴルフ??など生後まもない子を置いてとてもじゃないけど楽しめない?て思います
まわりでこんな方いますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)

はじめてのママリ
そもそも信頼できても友人には預けないです😓
仕事なら保育園とか、実家の支援に頼るとかをするので、ゴルフ云々のまえに預け先大丈夫って心配になりました。

はじめてのママリ
私の周りには結構います💦
全く理解出来ないのですが
1人は子供が小学一年生で旦那とは離婚していて、そもそも子供と住んでおらず、会うのも月に数回、それ以外はばぁばか別れた旦那
他にも、一緒には住んでいるけど、仕事と遊び三昧で居候になった姉とばぁばが育児と家事をやって、晩御飯が終わった頃に帰ってくる&不倫
どちらも子供と一緒におりたい気持ちなんてないんだろうなーって思います
ちなみに私の実母もそんな感じで、貧乏を理由に私を産んですぐに水商売復帰し週6勤務を私が自立するまで続け、私と一緒に過ごせなかったことを全く後悔してません
正月などの大型連休は海外に連れて行かれましたが、母はゴルフに行って私はホテルのプールで1人でした

2kids🎀mama r&n
私自身そのくらいのときに友達ではないですが妹や親に預けて息抜きで遊びに行ったりはありました💦

メグミ🧒♥️👶
そんな人…
周りには居ないです😱
なんで産んだんでしょうか…。
3ヶ月なんか毎日のように色んな変化あったり出来ることが増えたりするのに…。
1番近くで自分が見たいって思わないんでしょうね。
保育園に預けて、お仕事頑張っているママさん達とは全くの別物です。

はじめてのママリ🔰
我が子を友人に預けるっていう感覚がマジでよくわからないですね😂
知り合いというか以前話題になったのでいうと加藤紗里がそんなタイプですね、まさに"信頼できる友人“に預けて遊びたい放題やってる感じの
子どもはペットじゃないんだからそんな大事な時期で愛着関係築くつもりないんなら子作りなんかするなよって思いますし、子どもは大丈夫なのかなと勝手に心配になりますね、、

ママリ*
周りにそんな人いないです😱
預ける方も、預かる方も私には理解出来ないです!
子供産まなければ良いのに。
ずっとバリバリ働いて小無しで生活してれば良かったのに。
って思ってしまいます。
せめて、親に預けてる…
ならまだしも友達に預けてゴルフ、サッカーって…
私なら、そんな人と繋がっていたくないのでフェードアウトします😓
コメント