
コメント

退会ユーザー
完母なら気にしなくていいと思います。

ことり
よく母乳がでて良いことですね✨
0歳のうちは、どんなに増えてても問題ない!
いま太ってるからと言って肥満体質になるわけではない!
と、栄養士さんが言ってたので気にしないようになりました😍
-
tomtom
そうなんですね!
栄養士さんのお言葉なら説得力ありますね!
ありがとうございます😭- 6月19日
-
ことり
ちなみに他の方に回答されてる糖分の件ですが、ママが甘いものをとったからといって母乳に影響して赤ちゃんが太るってことも無いって専門医師も言ってたので、甘いものを控える必要もないと思います🤔
ただバランスの良い食事を取らないとどうしても栄養の過不足はでるようです🤔- 6月19日
-
tomtom
そうなんですか!?
えーー!?小児科の先生は知らずに言ってるんですかね…?
3食の食事は気をつけています😊- 6月19日

退会ユーザー
寝返りはしてますか?
生後4ヶ月で8.1キロ
寝返りからの寝返り返りまでできるようになったら、起きてる時間はずっともぞもぞ動いておもちゃで遊んでます!
そーすると、今5ヶ月半ですが体重全く変わらずです!
成長曲線内ギリギリだったのに、最近は真ん中の方まで降りてきました。笑
私も、最初肥満なのかと不安になりました。わら
動き始めたら自然に止まるし
今の月齢で太り過ぎとかはないので大丈夫ですよ!
私も完母です!
育児頑張りましょう!
-
tomtom
寝返りは、先週からできるようになりました✨
完母で、1日4回〜5回の授乳。両乳計10分。そんなに与えすぎてもいないし…出生時が大きかったというのもありますが…
小児科には、完母なら糖分に気をつけてと言われ…😭とりすぎてもいないのですが…。そう言われて初めて、太り過ぎはやばいのかな?と思うように。
動かせないとですね😊- 6月19日

ママリ
キープで良いと思います!
うちの娘も生後4ヵ月で(8.6kg)
曲線はみ出していましたが、
1歳過ぎても10kgなかったです!
ちなみに完母です✨
-
tomtom
なるほど!
めちゃくちゃ参考になります✨- 6月20日
tomtom
そうなんですね💦
小児科の先生に、完母なら糖分控えるように言われて…💦
退会ユーザー
糖分あまり関係ないような…
私はかなり間食してるし甘党なんですけど、ぶっくぶくに大きくなったのは真ん中の息子だけです!今の娘さんと同じような体重でした。他2人は平均〜少し大きめ程度です。
私は同じような食生活でも子供の成長の仕方は違います。
あと、私自身が完母で半年で10kg超えてたらしいですが、母も特に何もしてないと言ってましたよ!私の場合は太りやすいのはたぶん体質です(笑)ただ、この調子で行くと歩くようになった時に足に負担がかかりすぎるとは言われてたみたいです😂が、特に問題なくここまで生きてきてます🤣💕