
赤ちゃん返りが激しくて困っています。特にワンオペの方、どうやって乗り越えましたか?
赤ちゃん返りが激しすぎてもうどうしたらいいか分からなくなりました…特にワンオペの方どうやって切り抜けましたか?
生まれた直後くらいから軽く赤ちゃん返りがあり、
2か月くらいで落ち着いたなと思っていたのですが、
先月くらいから前回とは比べ物にならないくらいの
赤ちゃん返りで困ってます。
具体的には
話しかけても都合の悪いことだと無視
食べさせて、着替えさせてなど今までできていたことができない
気に入らないことには屁理屈ひたすら文句を言い続ける
注意したり叱った時には叫びまくり、泣き喚き、癇癪を起こしておもらしといった感じです。
外ではいい子タイプで家でストレスが爆発してるのもあると思います。
なのでできる限り上の子優先!2人で過ごす時間を作る、甘えさせるを徹底してやってきたつもりですが屁理屈が日に日にエスカレートしてきます。個人的には屁理屈言われ続けるのが1番きついです。
何とか怒りを抑えてごめんね〜と受け流してますが、休日に1日文句、屁理屈ばかり言われ続けると流石に限界でこちらも感情的に怒ってしまいます。
ちなみに下の子も放置されがちだから?か抱っこしてないとダメな時間が近ごろ増えた気がします😭
- まめきち(3歳6ヶ月, 7歳)

ママリ
うちも波があり、今は3回目、4回目くらいの赤ちゃん返りのような日もあります💦
下の子がここ2、3ヶ月でスムーズに話ができるようになってきたことが原因だとと思います。。
今までは赤ちゃん、赤ちゃんして何でも自分の思い通りに下の子を操れていたのが、かなり自我が強くなってきたから兄弟喧嘩も増えてきました💦
毎日ワンオペで2人に泣き叫ばれるとお手上げです😩💦
5歳だとプチ反抗期もありますよね😵
解決法やアドバイスではないですが…
もうこういう時期だと割り切って、乗り越えるしかないかなと思っています🥲
穏やかな時には思いっ切り褒めたり、癇癪の時には気が済むまで泣かせたり、気持ちが切り替えられたら褒めたりしています…💡
コメント