※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nn
子育て・グッズ

幼稚園で作業が苦手で悔しい気持ち。娘は角落とし作業ができず泣いてしまう。どう声をかけたらいいか悩んでいます。

幼稚園でうまくできない事があり、悔しい気持ち、なぜ自分だけできないのか恥ずかしいみたいです。どうすれば…🥺
年中です。幼稚園でハサミと色紙を使い色紙の角を次々と切り落としていき円を作るという角落としという作業をしていますが、娘はなかなか出来ないそうです。

自分だけできないと泣いてました。
じゃ、頑張って練習しよう?と言っても難しいもん…と完全にやる気を失っているようです…

ダンスや体を動かす事は得意な方ですが確かに絵を描くとかは他の子達に比べるとまだまだ幼稚な感じがします。

何と声をかけてあげればよいのでしょうか…
元気いっぱい楽しそうに幼稚園に通う娘の姿しか見てなかったのでまさかそういう気持ちが隠れてたということを初めて知り胸がぎゅっとなりました🥺

コメント

®️®️

私なら、とりあえず家では
「上手にできなくてもいいんだよ!頑張ってやることが大事!練習したくなったらママに言ってね!その時は一緒にやってみようね!」などと伝え、個別で先生に状況を伝え、園での声掛けや適切な援助などは、プロである先生に任せます。

  • nn

    nn

    天真爛漫いつも元気いっぱいでそう言う話は聞いたことがなかったのでとても胸が痛かったです😭😭

    先生にも話してみます🙇‍♀️ありがとうございます

    • 6月18日
  • ®️®️

    ®️®️

    ちなみにですが…

    うちでは日頃から「人それぞれ」というのをすごく大切にしていて、伝え続けています。

    年齢、性別、体型、髪型、服装、出来ることや出来ないこと、好きなことやもの、苦手なことやもの、、、、
    基本全てのことに対して「人それぞれ」を教えてます。
    LGBTQも含めてです!

    そう伝えることで
    ・周りと同じようにできなくてもいい
    ・自分は自分
    ・自分の精一杯
    などということがわかってきます!

    • 6月18日
  • nn

    nn

    ありがとうございます😊
    私も同じように伝えましたが、いまいち理解してないようで😅😅

    心の成長なのかな?と思ってはいるもののなんだか心配です🥺

    • 6月18日
みんみ

保育士をしています(*^^*)

発達の話になり、堅苦しくて申し訳ないのですが
4歳頃から周りの姿が見えるようになり、
自分だけの世界から一気に世界が広がります。
その中で友達の姿に気づき、自分と比べてしまい、劣等感を感じることがあります。

また、挫折の経験が少なく完璧主義でいたい年齢でもありますので
苦手なことを避ける姿も見られます。

成長とともに「人それぞれ得手不得手がある」「失敗してもまたチャレンジすればいい」と分かるようになります😊

ダンスや体を動かすことが得意なのであれば
まずは得意なことから自信をつけることで
苦手なことにも挑戦しよう、という気持ちが芽生えることが多いです✩.*˚

今は励ましつつ、見守っていただき
得意なことをたくさん認める言葉掛けをすることが大切かな、と思います♪

  • nn

    nn

    やっぱり心の成長と思っていいんですね🥺🥺ありがとうございます😭

    いつも明るく皆んなを引っ張っていくタイプなのでこんな一面があったとは知らず…胸が苦しくなりました😭😭

    出来ないならお家で楽しく練習しようか♪と声をかけたのですが、こういう場合はそっとしてる方がいいのでしょうか😭

    夢にまで出てきてうなされてます😭😭

    • 6月18日
  • みんみ

    みんみ


    成長のひとつですよ💡

    「練習しようか」と一度声を掛けられたということですので
    お子さまから「練習したい」と言われるまでは
    静観でいいかな、と思います☺︎︎

    おうちではお子さまの好き・得意な遊びをとことんすることで
    先程にも書いたように「苦手なことに挑戦する」気持ちが芽生えます♪

    角落としのみでなくハサミ自体に苦手意識があるのでしょうか?
    例えばですが
    日常生活の中で
    「ここ切って〜」などお手伝いをお願いし、
    自然とハサミに触れることで苦手意識が薄れることもあります(*^^*)

    • 6月18日
  • nn

    nn

    詳しくありがとうございます🥺❤️❤️

    なるほど〜1人だけ出来ないと言ってて可哀想で何とか説得して練習しよう!って感じに持っていきましたが、静観でいいんですね!!!
    勉強になります🙇‍♀️🙇‍♀️

    ハサミはお菓子の袋を開けたり、何かと使ってます。
    角落としの意味をよく理解できてないのかと思います😅

    • 6月18日
  • みんみ

    みんみ


    「私だけできない」「したくない」の気持ちから
    「できるようになりたい」
    の気持ちが芽生えた時に
    じゃあどうしたらいいかな?と一緒に考え、お子さまから
    「練習する」と浮かぶのを待つといいと思います❁⃘*.゚
    やる気が何よりの上達への道です😊

    完成形(丸)のイメージがわいていないのかな?とも思いました(><)
    角落としでなくても丸の形を切ることはできるので
    丸く線を描き、上をハサミで切るというやり方を教えてもいいのかな、とも思います(*˙˘˙*)

    • 6月19日
  • nn

    nn

    ちょうどこの前、角落としではなくて丸をハサミで切り抜いてました!歪な形でしたが…

    それでもいいですよね!
    具体的な方法を教えて下さりありがとうございます😭😭😭

    あと、幼稚園で楽しかったことは話ししてくれるのですが、先生に怒られた事とか今日みたいな悔しかったり悲しかったりすることは自分の口からは教えてくれないのですが、別に聞き出さなくてもいいものなんでしょうか…
    親としては知っておきたいと思うのですが。

    違う話題になってすみません🙇‍♀️

    • 6月19日
  • みんみ

    みんみ


    角落としでなく、丸を切ることができるなんてそちらの方が器用だな、と思います(*^^*)
    苦手意識持つことないよ〜と娘さんに言いに行きたい気分です!笑
    「先生の言った通りの切り方でしなければならない」と感じているのかもしれませんね...💦
    真面目で素直なお子さまなのだな、と思いました✩.*˚

    怒られたことや悔しかったことは
    おうちでは話さないお子さまがほとんどです☺︎︎
    保護者の方に話すと大抵「聞いてません!」と言われます😅

    これは悪いことではなく
    出来事を理解できているからこそ話さないので
    ご心配・ご不安があるかとは思いますが
    nさんからは聞き出そうとせず
    娘さんからの話を「そうなんだね〜」と全て受け止めてもらえたらと思います♪
    余程のことですと園から連絡が来ます。
    「楽しい話をするとお母さんが喜ぶ」→「お母さんを喜ばせたい」という気持ちからだと思います😊

    • 6月19日
  • nn

    nn

    益々我が子を愛おしく思えました😭❤️😭❤️

    たくさん話を聞いていただき感謝しております🥺🥺🥺

    本当にありがとうございます😊
    親切丁寧でわかりやすいアドバイスだったのでまた悩みがあれば聞いて欲しいくらいです😂

    • 6月19日
  • みんみ

    みんみ


    とんでもないです💦
    私自身、子育て未経験で
    保護者の方々の気持ちを
    理解しきれていないことも多いので
    正直なご不安やご心配を知ることができるいい機会でした💡

    こちらこそまたお話できる機会があれば嬉しいです😌💕

    • 6月19日