※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

4歳の子供が療育に進むべきか悩んでいます。市の検査では遅れはないとされたが、保育園で理解力の不足が指摘されています。療育に通うことで改善するか不安です。

4歳の子で療育に進むべきなのか悩んでいます。
市の検査では2回とも著しい発達の遅れはなく年相応という結果だったのですが、保育園では理解力の無さが目立つと言われました。

説明されたことを理解してやるのではなく、隣の子の真似っこをしてやり過ごしているなど…
個別で教えれば出来るが集団になるとみんなと同じように先生の真似をして折り紙を同じように折ったりがなかなか難しいようです。

言葉の遅れはなく友達とも上手くやれてるいるみたいなのですが自分で考えて行動するという事が難しいようで市に3回目の発達相談に行くか決めかねています。

行った方がいいし行くべきなのだと思うのですが、療育に通って理解力がつくのかも不安です。
先生曰く理解力がないまま小学校に上がると周りに遅れをとって可哀想な状態になるとの事なんですが…

やはり早期にそういう所でトレーニング?などしてもらうと行かない子よりはマシになるものなんでしょうか?

コメント

Kちゃん

療育施設で責任者をしている者です。

一斉指示で、行動に移せないとなると視覚優位のお子様だと思いました。

療育では、集団活動も行っていますので少しずつ一斉指示を理解して取り組めるようになると思います✨

市の発達相談ではなく、心療内科で発達検査をしてみるのもアリだと思います。
医者の意見書で、受給者証も申請し療育に通うことができますよ😊

  • ぽん

    ぽん

    とても的確なアドバイスありがとうございます!
    市の相談所だと検査だけでも6ヶ月待ちで諦めつつあったんですが病院に行くのもありなんですね!
    少しでも早く通わせてあげたいと思えるようになったので早速明日予約してみたいと思います。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月19日
  • ぽん

    ぽん

    そして視覚優位って言葉初めて聞いたのですが調べてみると息子にとてもよく当てはまっていてびっくりしました✨

    • 6月19日
  • Kちゃん

    Kちゃん

    お子様のことを本当に一生懸命考えておられて素敵だと思います。
    少しでも困りごとを減らして生きやすい環境になることを願っています✨✨

    • 6月20日
ままり

専門医で発達検査をされると良いと思います。
理解力のなさ、遅れを療育で縮めていくことは可能だと思います。
うちは上の子がそれで通い、一対一でしっかり向き合って言葉で伝えてくれるのでかなり理解できるようになりました。
早いに越したことはないと思います。
小学校低学年までは人見てするっていうワンテンポ遅れでもなんとかなるそうです。
でも、高学年になると追いつけなくなって、そうなると遅れを取り戻すのが難しいと言われました。
うちも同じように言われたので、可哀想な状態というのはそういうことだと思います😅
絶対行かないよりマシです。習うべき月齢の時に理解して学ぶことがいわゆる"通常"ですので、なるべくそうできるように理解する力を育ててもらうことには大きなメリットがあります。
例えば、少人数であれば先生の話を聞くことができるとします。
小学校では少人数で授業をお願いすれば、別の場で授業を受けるけど周りの子と同じ前授業を受けて理解できるので遅れずに済むんです😊
療育やフォローってそういうことなので、発達検査でどの分野がどの程度理解できているのかを見て、必要な支援やフォローを見極めてもらうと良いと思います😊

  • ぽん

    ぽん

    発達検査で得意不得意も分かるんですね!
    早いに越したことはない…そうですよね💦
    息子の為にうじうじ悩んでいるより早く通えるように行動に移そうと思います。

    やはり専門の病院で診察受ける方が早く入園出来るのでしょうか…?
    知らないことだらけだったのですが息子にとってはプラスにしかないので早く通わせてあげたいと思えました💦ありがとうございます!

    • 6月19日
まー( ゚∀゚)ー*

悩んでおられるなら、通わせてみた方が後悔ないですよ。
うちも、療育なんて…と受け入れられなくて悩んでましたが、市の方からまもなく空きがなくなることや、いまが大切ですよと連絡をいただき、現在、療育にかよわせてます。

うちも、一斉指示がとおらないと2歳児クラスのときにいわれて、3歳児検診をへて、いまは、保育園では加配つき、週一療育です。
少しずつですが進んでる気がしますし、親としても、通わせてるという、安心感があります。

ちいさいうちは真似っこでもいいですが、小学校にあがっても真似っこだと、一歩おくれてしまい、本人も遅れから自信をなくしてしまいかねません。二次障害を心配します。

療育は未就学児のみです。
使える制度は使ってあげることをおすすめします。

  • ぽん

    ぽん

    経験者の方のお話、とても参考になります🌸

    今現在どこに頼ればいいのか、何をすればいいのか不安しかないのですが…とりあえず少しでも早く療育通えるように頑張って行動しようと思います。
    息子にとってプラスになるならやるべきですね✊
    ありがとうございます!

    (恥ずかしながら療育は未就学児のみとは初めて知りました)

    • 6月19日