![みみみみみ😄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高槻市在住の方が、保育園の申し込み準備をしたいと思っています。産休明けに時短勤務で復帰予定で、保育園選びに不安を感じています。保育園申し込みの準備はいつから始めたらいいでしょうか?検討中の保育園は4つあります。
保育園の申込について教えてください!
高槻市在住で、昨年2022年12月に第一子を出産しました。
来年の4月に仕事復帰and保育園を検討中です。産休に入るまでは、フルタイムで仕事をしていましたが、産休明けは9:30から16:30までといった、時短勤務で検討しています。
高槻市が地元ではなく、周りに相談できる人もいないため、保育園に入ることができるのがどうか心配ばかりで、資料を読んでもあんまりピンときておらずの状態です。
いつ頃から保育園の申し込みの準備をし始めたらいいのでしょうか??
検討している保育園は、自宅から近いところですが、
・愛光認定こども園
・天川こども園
・藤の里保育園
・大冠保育園
を検討中です。。
- みみみみみ😄(1歳5ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
高槻ではないですが、
4月の一斉入園になると思うので、
秋頃(10月頃)に申込用紙が役所等で配布されると思います
期日までに提出して、
2月頃(自治体によって異なります)に決定通知か不承諾通知が届くと思います
役所に問い合わせても優しく教えて貰えると思います🙌
見学は保育園に直接連絡すればいいかと思います🙌
![🌻花🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻花🌻
今年度からその内の一園に1歳児と2歳児入所させてます!
夏前には見学に行きました☺️おむつ持ち帰りあるか?とか見学で色々聞きました☺️
主さんの場合は1歳児クラスで入所になると思うので、0歳児からの持ち上がりが何人いて、1歳は何人受け入れてもらえるのかとかは市役所で貰える資料で確認できるので、それを知るだけでも枠が多いか少ないかがわかると思います😊
-
みみみみみ😄
お返事、ありがとうございます!
ちなみになんですが、🌻花🌻さんは保育園を決め基準はどのようなものですか?私が今考えているのは、家から1番近いところがいいかな、とは思っているのですが、そんな単純な基準で考えてもよいのでしょうか?
競争率が高く、なかなか入りづらそうなんで不安です。。- 6月20日
-
🌻花🌻
私は家から近いもしくは(電車通勤なので)家から高槻駅までの途中にある場所をまずピックアップしました!
次に、1歳で小規模に入れて、3歳なる時にまた保活をするのが嫌だったので、0〜5歳児を受け入れている所を探して、そこから見学に行きました(^^)
園によって仏教の所、キリスト教の所とあったので、そこは考え方ですかね🤔あと園によって幼児クラスになると縦割り保育があり、私はそこはメリットに感じたので、そこを第一希望にしました☺️- 6月20日
-
🌻花🌻
あともうひとつ、園によって保育士さんの数が違うので(国の基準ギリギリの所と国の基準より多めに職員配置されている所とあります)、そこも気にしました!(例え無資格であっても目を配れる大人が多い方がいいと私は思ったので)
- 6月20日
みみみみみ😄
お返事、ありがとうございます。
まだなんとなく不安で役所に問い合わせをしていなかったのですが、頑張ってやってみようと思います笑!