
4歳の娘がわがままで癇癪を起こし、公園や遊具で他の子供に対して泣き暴れる。きちんと注意しているが、保育園でもひとりぼっち。育て方に自信がない。
もうこの子を育てる自信がありません。
4歳の娘がいます。
わがまま+すぐ癇癪を起こします。
公園で娘が飲み物を飲んでおり
小さい子供が近づいてきただけで
「見ないでーーーー!」といきなり泣き出したりします。
周りの子供も親もドン引き。
恥ずかしくてそのまま退散、、
遊具でも自分が遊んでて
あとから子供が来ると
「来ないでー!」と癇癪を起こして泣き暴れます。
その度にきちんと注意してますし
日頃から教育はしてます。
甘やかして育ててません。
保育園でもそのせいかひとりぼっち。
公園でもそんなことがあるから
私も恥ずかしいです、、
- はじめてのママリ🔰

nakigank^^
自分のテリトリーの幅が広いんですかね?🤔
あとは大人が近づくとそうでなければ同年代の子との関わり方がわからないのかもです。💦

ままり
発達には問題はないですか?

ママリ
年中さんですか?
年中でその姿はあんまり見たことがありません。知的に遅れはなさそうですが、それ以外が気になるので担任の先生に様子を伺ってみてはいかがでしょうか??

りんご
HSCとか、何かあるのですかね?今まで発達相談等は受けたことはないですか?
-
りんご
年下のお子さんが苦手な子とかは一定数いますが、「来ないで!」と言うだけならですが、癇癪を起こしたり暴れるとなるとそれだけお子さんは不快なんだと思います。注意する前に「ごめんなさい、人が近づくのが苦手で。」と相手には断りお子さんには「驚いたね。お友達も一緒に遊びたかっただけだよ。」と伝えるのが先かなぁと思います。
- 6月18日

はじめてのママリ🔰
6月の投稿にコメントしてすみませんが、最近はどうですか?同じく4歳の息子も同じ感じがあって悩んでいてコメントさせて頂きました💦
コメント