
コメント

退会ユーザー
誰も対象じゃなくておもしろいですよね🤣🤣でも一時金あがったところで病院側も出産費用あげてくるとおもうのでぶっちゃけここが上がったとてあまり意味ないとおもいます、、、(笑)

ママリ♥︎︎∗︎*゚
他の方もおっしゃってますが
病院側もきっと出産費用あげてくると思います🤣🤣
ちょっと違いますが
幼児教育無償化になった時
うちの子が通っていた幼稚園
次年度からちゃっかり
保育料値上げされてました😩💦
-
まま
ちゃっかり上げてきたんですね🤣
そのことを考えると出産一時金ではなく出産お祝い金的な感じで上がる予定の金額を貰えるみたいな方がいいですね笑- 6月18日

ママリ
わたしも思いましたー💦
ただでさえ高いし42万なんて余裕で足りないのにって感じです🤷♀️
ほんと遡ってほしいですよね💦
-
まま
上2人の時はオーバー6万と8万でした😭
遡って欲しいです。
今の妊婦見捨てられてる感じ…- 6月18日

はじめてのママリ🔰
みなさんおっしゃっていますが、出産費用が上がるだけな気がします…
出産育児一時金だけでなく、今後の育児にかかる費用を国がもっと負担してほしいですよね😅
-
まま
ですよね💦
負担してもらわないと子育て出来ない〜とは言いません。
ただ、少子化と騒ぐなら子育てしやすいことを考えて欲しいです😭!
まだ先のことですが義務教育の給食費と修学旅行費は納得いかないです笑- 6月18日
まま
本当それですよ‼️
そこちゃんと理解して来年って言ってるんですかね…
今の妊婦みんな的に回すようなものですよ笑
それが…私がお産予定のところは37万で産めるので多少値上がりされてもプラスになるんです笑
退会ユーザー
病院がどれくらいあげてくるかによりますからね😭😂
まま
そうですよね😭