![✩ともママ✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おむつ、暑い、寒い、布団が冷たい、抱っこしてほしい、おっぱいの感触が恋しい、とかですかね?
お腹は減ってない感じですよね🤔
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
同じです(>_<)
今まで聞いたことないくらいの声で泣かれた時は、私も一緒に泣きました。。。
お母さんが抱くと、おっぱいの匂いがするみたいです(>_<)
家事もしないといけないのに、寝てくれないし。。。
私も昼寝しとかないと、寝不足でつらいし。。。
で色々どーしたらいいん???
ってなって産後うつみたいな感じになってました(>_<)
かわいい我が子やけど、全てが初めてで不安で寝不足でって。。。
なんのアドバイスにもなってなくてすみません。。。
でも、ともママさんだけじゃないから大丈夫ですよ♪
私もおんなじ気持ちなんで、一緒に頑張りましょう(>_<)
-
✩ともママ✩
家事できません💧
自分の睡眠と赤ちゃんのお世話で日々過ぎていきます…💧
普段の泣き声も大きくて
だんだんイライラします…
つらいですよね…
親とかに手伝ってもらってますか?- 11月26日
-
na
退院してから、1週間は仕事を休んで来てもらってましたが、今は母も仕事があるので1人です。。。
主人は夜遅いので、1日ほぼ子供と2人です。。。
イライラする気持ちわかります。。。
どーしたらいいの?!
ってなりますよね。。。
産後はゆっくりしなさい!って言われるけど、里帰りはしていないので、退院してからずっと家事したり買い物行ったりして、子宮の戻りも遅いから、悪露も多いし、暖房になれてないのと喉が弱いのがあって喉痛いし咳が出るしで「もーー!!!」ってなります。。。
退院後こんなに動いてて大丈夫かも不安です。。。
ともママさんは里帰りはしてないのですか?- 11月26日
-
✩ともママ✩
月曜日から旦那の実家に来ました。
なんか助かる部分もあるけど
ストレスもたまる…
気を使わないでって言われても使うし💧
買い物行ってるんですか💦
大変ですよね…(´×ω×`)
産後はゆっくりしないと
後々歳を重ねた時大変になるって聞きましたよ😱- 11月30日
![あっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっさん
生後2週間くらいの時私もオロオロしました!
お腹から出てきたことに気が付いたのか急にグズグズするようになり、おっぱいあげてもオムツ変えても服の乱れや部屋の温度なども気にしましたが何をしてもダメで結局おっぱいくわえてたら安心するみたいで、離すと泣かれてしまうので一日中おっぱいくわえさせてました(笑)
そのうち赤ちゃんもお外の環境に慣れますよ♡
母親失格なんかじゃありませんよ!!
誰が何したって泣く時は泣きます(*´ ˘ `*)
-
✩ともママ✩
コメありがとうございます。
1日どれくらいねてましたか?- 11月26日
![カブカブ🎶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カブカブ🎶
赤ちゃんって、思ってるより寝ませんよ😅
授乳で抱っこしたまま眠ってしまった事もありました💦
ママが寝転んで、赤ちゃんを胸の上に寝かせると落ち着きませんか?
(カンガルーケアみたいな感じです)
顔が横を向いているか気をつけてあげないとダメですが、長男も次男もこうすると落ち着いて寝てました。😊(新生児の次男は現在進行形です)
-
✩ともママ✩
コメありがとうございます。
何度か胸の上で寝てくれた事ありますが
グズグズはじまるともうだめです😭
哺乳瓶の乳首をおしゃぶり代わりに与えると落ち着いたりします。- 11月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じ頃そうでした。
立ってゆらゆら動いたり、何してもダメで
参ってました。
その時旦那が
寝たいけど寝れないねー
寝ていいんだよーと声をかけていて
まだ自分でもどうしていいのかわかっていないんだと
思えば心に余裕が持てました。
自分に余裕が無い時は
赤ちゃんも泣き続けてました(>_<;)
おっぱい、オムツしてだめなら
適温で抱っこですかね(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
-
✩ともママ✩
コメありがとうございます。
どれくらいの時間泣き続けていましたか?- 11月26日
-
退会ユーザー
泣き続けるというより、泣いて落ち着いての繰り返しを2時間くらいです(;゚Д゚)!
- 11月26日
![ベジタブルママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベジタブルママ
みなさん乗り越えていることです。
同じ気持ちになった方はたくさんいますよ!
上の方のコメントのように、なにかしら訴えているので、対応して下さい。
-
✩ともママ✩
コメありがとうございます。
そうですね!皆同じですね😭- 11月26日
![ミシェル3号](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミシェル3号
こんにちは(*^^*)
うちの子は生後18日です(*^^*)
昼間はよく寝てくれるのですが 夜になるとギャン泣きのグズッコに変身します(>_<)
ミルクを与えても抱っこしても泣き止まないとどうして良いか分からなくなりますよね(;_;)
一緒に泣きたくなりますよね(((^_^;)
私も ともママさんと同じ気持ちです(>_<)
ミルクを多めに与えても泣き止まないときは ひたすら抱っこして小さくオルゴールかけてます(^o^;)
今は分からないことばかりで 不安になったりするかもしれませんが いつかきっと良いこともあるので お互い頑張りましょぉ(^-^)
そして もし実家に預けられるなら 1時間でもみてもらって気分転換してみてはいかがですか?
-
✩ともママ✩
こんにちは😃
コメありがとうございます!
泣きやまないときは泣かせていますか?
アパートなのでうるさいと気にしてしまいます…- 11月26日
-
ミシェル3号
わたしもアパート住みです。
周りに小さい子も住んでいる気配もないし旦那も一緒に寝てるのでなるべく早く泣き止むよう 抱っこしてます。
可愛そうかもしれませんが昼間は少しくらいだったら泣かせてます(((^_^;)
毎日 今日こそはぐずらず寝てほしいと願うばかりです(;_;)- 11月26日
![まゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆり
新生児が寝ないってほぼ通る道です(^_^;)
赤ちゃんが寝ぐずりするのは寝るのが怖いそうですよ。
うちも一週間だけありました。
考えられることを全てやって、それでも泣くならひたすら抱っこです(>_<)
-
✩ともママ✩
コメありがとうございます。
ひたすらだっこですか😃
がんばります!- 11月26日
![ぴぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃまま
すっっっごく気持ちわかります😢
私も生後16日で同じ状態です。
オムツ変えて、おっぱいあげて、部屋もちょうど良い温度にして、おくるみで包んで、、、ギャン泣き。何に泣いてるの?これ以上はないってくらいの叫び声で泣いて、すごく悲しくなるし私も涙出ます💔
抱っこしてたら泣き止む時もあるケド、座ったらスグ泣いて、立ってユラユラしないと泣いて…
座って泣き止んだ時でも、布団に置くとすぐ泣いて…
乳首噛まれて痛いから、頻回授乳も辛いし、でもミルクばかりになると母乳出なくなるからおっぱいあげないといけないし…
本当に何よりも可愛い子どもだケド、本当に辛いですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
とにかく誰か居る時は甘えるコトで乗り切ります!!
だから、旦那さんが帰って来た時は任せましょう!!
そうすると、気持ちも少し楽になります!!
いつまでこんな時期続くか分からないですが頑張りましょう😢
-
✩ともママ✩
コメありがとうございます!
ほんと同じです😭
どうしたらいいのかわからないですよね💧
助けてー!ってなります。
赤ちゃんが起きるのが恐怖です…- 11月26日
-
ぴぃまま
分かります😢
いつ起きるんやろうとドキドキしますよね💦
でも寝すぎてたらおっぱい固くなるし、自分が目覚めてる時には寝て、寝たい時には起きるんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
今は実家なんですが、家に帰ってから1人でやっていけるのか不安です💔
旦那は仕事帰って来るの9時前とかなんで、それまで1人きりが心配です💔- 11月26日
-
✩ともママ✩
わかります😭
1人の時間はすごくつらい。
ギャン泣きされたら自分がうつになります💦- 11月30日
![しあわせこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しあわせこ
1ヶ月まではそんな感じですよ!
私は辛くて泣きました(笑)
ただ赤ちゃんは、
ずーっとお腹の中でプカプカ気持ちよくしてたのに、いきなり外へ出て呼吸、おっぱいやみるくをのんだりそれだけですごいんですよ〜(^ω^)
思った通りになんていきません、赤ちゃんも生まれる瞬間の苦しさや、寝れない気持ち悪さがあるみたいです
赤ちゃんに合わせてひたすら抱っことミルクあげるしかないです(*´ω`*)
![らぷんつぇる♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぷんつぇる♡♡
お疲れ様です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )☆
母親失格とかそんなことないですよー!誰もが通る道です😊大丈夫!!
ミルクを飲ませて3時間たたずで起きるのもグズクズ言うのも普通ですよ♬*゚
おしゃぶりは持っていますか??
私は二人ともおしゃぶりに助けてもらいながら育児してます🙋!
赤ちゃんにも個性があり十人十色♡ 機嫌がいい日、悪い日もあります!
泣き続けて家事が出来なくても死にません!! そんなとき私は家事しませんでした笑
大人はお腹すいたら自分で出来るしトイレも出来るし寝れます。
でも赤ちゃんはともママさんがいなかった何も出来ません。
家事なんかほっといて、ともママさんと赤ちゃんのヤリやすいように生活しやすいようにするのが一番ですよ♡
赤ちゃんは意外と寝ません😅😅笑
泣いて泣いてどーしようもない!!という場合はベランダに出て雰囲気変えてあげたりして下さい😊😊
ママも気分転換になります\( ˆoˆ )/
![abc11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abc11
3時間たたずに、ということはよくあります!1時間おきにおっぱい欲しがるときもありますよ😂
まずはおっぱいあげて、飲まないようならおむつ、それでも泣き止まないならだっこでゆらゆら歩き回ったりします。
初めての育児ならわからないことだらけです。自分の子供が何を求めてるかなんて、泣いてるだけですぐわかるなんてないんです。
お母さんだってお母さんになってまだ14日しかたってないんですからね。
うちもまだすぐぐずります。
家事は予定通りにはやれないけど、別にやれなくていいんです。やれる時にやればいいし、無理しなくていいんですよ。
![ゾロりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゾロりん
辛いですよねー(>_<)子供産んでから母の偉大さを痛感しました。イライラもすごくしてしまうし、イライラするたびに自分はダメな親だと落ち込みます。
でも必ず今悩んでいることには終わりが来ます。そしてまた新しい悩みに変わっていて、あれ?そういえば前に悩んでたこといつのまにか解決されてる!って驚くことの繰り返しです。
イライラするのはきっとほとんどのお母さんも一緒ですよ、私は大声で泣き叫んで、静かにして!!って言ってしまうこともよくあります。そんな時は出来るだけ弱音を誰かに吐くようにしてます。
弱音吐くだけで少しマシになりますよ
✩ともママ✩
おむつ変えて、部屋は22から23度布団に置く前にタオルでくるんでだっこしてから置いたり抱っこしてもグズグズ💦
オッパイは直母じゃなくミルクです…
どうしたらいいのか…泣けてきます
退会ユーザー
22から23に設定してて、布団もタオルもじゃ暑いのかな?🤔
ミルク飲ませた直後からなきますか?だったら足りてないのかも🤔
✩ともママ✩
ミルク飲ませて早い時は
30分でぐずります😅
タオルでお雛まきして上から軽くタオルかけてます。
退会ユーザー
乳首の感触が恋しいのかも🤔
おしゃぶりとかあったら加えさせたら泣き止むかもです🤔
✩ともママ✩
おしゃぶりは哺乳瓶の乳首をおしゃぶり変わりに吸わせています。1時間以上おしゃぶりしてたりします…
退会ユーザー
哺乳瓶の乳首をおしゃぶり代わりですか😅
ちゃんとおしゃぶり買わないと空気飲み込むだけですよ😑
ミルクどれくらいのみます?
✩ともママ✩
色々おしゃぶりあげても
哺乳瓶の乳首しか嫌みたいなんです…
退会ユーザー
嫌がって泣くんですかね?😓
でも哺乳瓶の乳首はやめておいた方がいいと思いますよ😣