
11ヶ月の男の子が手づかみ食べでパンケーキやバナナ、食パンしか食べず、他のメニューを食べない時がある。甘いものを好むのではないかと不安。改善方法を知りたい。
離乳食後期の食事について
現在11ヶ月の男の子を育てています、
手づかみ食べができるようになってきたのですが
パンケーキ、バナナ、食パンしか食べてくれません。
また、それを食べてる間は他のメニューも食べてくれますが
手づかみ食べできるものがなくなると食べなくなります💦
なので普段のメニューは必ずパンケーキ(500円玉の大きさを2枚)と普通のご飯を用意して食べさせています。
ただこれだと甘いものを好んで食べるようになってしまうのではないかと不安です。
なにかいい方法があれば教えていただきたいです!
- 空(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
無理に手づかみさせる必要ないので、甘い手づかみメニューは1日1回とか2日に1回でいいと思います😊
うちの子は逆に全然手づかみしてくれませんでしたが、そのうち味噌汁とか何でもかんでも手突っ込むようになりました笑
今は上手におにぎり食べてくれてます笑
赤ちゃんが自分で意欲的に食べる&勝手に食べるからママが楽になるってだけなんですよね😊
空
自分で食べるものがないと、私がスプーンであげても食べてくれなくて💦
逆に自分で食べてる間はたべててくれます!
ただ、手づかみ食べだと嫌いなものは食べてくれないので難しくて😭
いろいろ難しくなってきました😂
ママリ
レパートリー増やしたり、パンケーキとかに具材混ぜ込んだりしてみてはどうですか?
もうこっちも試行錯誤ですよね😅
うちの子は手づかみ1歳すぎてからですけど、豆腐と鶏胸肉のナゲットはよく食べてくれました😊
空
やはりレパートリー増やすべきですよね😭
頑張ってみます!
ありがとうございます‼️
ママリ
せっかく作ったのに一口かじって吐き出して終了とかザラにあるので🤣
きっと好みのものが見つかりますから頑張ってください💪🏻