
手取り23万円で支出が多く、貯金ができていない状況。他の方はどうしているか気になる。
手取り23万。
家賃86000
通信費30000
旦那お小遣い20000
私お小遣い10000
光熱費12000
食費3000
旦那定期代13000
昼飯10000
新聞3500
子供ミルク4000
お札の貯金が1枚も出来てない、、、。
旦那に貯金が何故出来ないのかと煩いくらいに言われる。
皆さんは貯金してますか?出来てますか?
また私の↑ような感じで、皆さんだったら出来ますか?
申し訳ないですが、
収入が沢山ある方には聞いてませんwwwww
- ブルーノマーズ(8歳)
コメント

とうあ
うちは、手取り24万です。
夫へのお小遣いは、1万円、わたしのお小遣いは、ありません。
お小遣い減らすか、あとは、通信費がうちより1万円くらい高いです。
お昼もお弁当持たせているので、かかりません。
貯金は2〜3万円してます。

Ymama♡
旦那の手取りは20万ぐらいで、少ない時は20万もありません。
貯金なんて全く出来てません。
定期代は会社から貰ったりしないんですか?
-
ブルーノマーズ
質問の回答有難うございます😭
子供3人も出来るんですね!そうしたら私なんかより出来ませんよね( ; ; )
定期代も給料に含まれてます!- 11月27日
-
Ymama♡
ちなみに、うちの家賃は
22700円で、市営住宅です。
そういうのも候補にいれ
引っ越しなど検討されたらどうでしょう?
新聞ですが、旦那さんを説得して
やめた方がいいと思います。
他の方の回答で、ayaさんの社会常識がないとのことでしたが、テレビや携帯でも
十分得られると思います( ゚Д゚ )
読んでて楽しいとか好きとかなら
やめる必要はないですが、そうじゃなければもったいないです😥- 11月27日
-
ブルーノマーズ
そうですね!市営住宅資料貰おうと思います!
読んでて楽しくないです!むしろ読んでないし!それでも辞めないみたいで😓
私も何故そこまで新聞にこだわるのかが分からないですwwwww- 11月29日
-
Ymama♡
市役所に相談するといろいろ教えてもらえますよ!
読んでないなら無駄です。
旦那様に何にどのぐらいお金がかかっているのか見せて、無駄を減らすしかないと思います。
本気で貯金したいと考えているならの話ですけど😞- 11月29日

チョッパー
ベタですが昼飯代をお弁当にして数千円の節約とか(ノД`)旦那の小遣いの内訳はどんな感じですか?
私ならマイナス5000円ですね(^ ^)
通信費高くないですか??
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
旦那のお小遣い2万は全てパチンコです。
お小遣い減らすのは絶対100パーセント賛成しません😓
通信費はauひかりと携帯2台です!- 11月27日

___Y
私の旦那も手取り25万ほどで
家賃はaya様の半分くらい
旦那のお小遣いも変わらずですが
全く貯金出来てないです…
どうしたら出来ますかね…((((;゚Д゚)))))))
-
___Y
お小遣いは、私にはありません((((;゚Д゚)))))))
- 11月26日
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
やっぱり出来ないですよね、、、
何も無駄遣いしてないのに。凄い言われる笑
お小遣いないとのことですが、ママ友とか友達とか遊んだり、美容院などに行きたい時はどうするんですか?- 11月27日
-
___Y
副業みたいな感じになりますが、男の人とメールしたり、週一で仕事に出たりです((((;゚Д゚)))))))
- 11月28日
-
ブルーノマーズ
そんなの今あるんですか😱
その副業の内容は旦那さんには言ってあるんですか?- 11月29日
-
___Y
元々旦那が出会い系サイトをしていたのもあり、うちもするし!(笑)とは言ってますが、それでお金を儲けてるのは知らないと思います(笑)
- 11月30日
-
ブルーノマーズ
えー!それでよく喧嘩にならないですね!
うち昨日、偶然にも旦那が出会い系アプリを2つ使っていて喧嘩です。- 11月30日
-
___Y
めっちゃ喧嘩というか家出したり、
妊娠中も産後もありましたよ((((;゚Д゚)))))))- 11月30日
-
___Y
泣いて謝られたのもなんだったのか
って感じです(笑)- 11月30日
-
ブルーノマーズ
うちも妊娠中も産後も揉めてばっかです!
これは産後だからとよく言うけど、妊娠中もだから関係ないのかなってよく思います笑- 11月30日

退会ユーザー
手取り22万円でやってます(*^^*)
うちと違うのはうちは
家賃49000円
通信(ネット+Wi-Fi込)25000円
私お小遣い無し(専業主婦)
新聞はとってなくて、完母です(^^)
マイナスになる月もありますが、先取り貯金月2万円ボーナス月4万円、別で学資保険や解約返戻金ありの保険も入ってます。
旦那には毎日お弁当持たせてます☆
旦那はお小遣い17000円です(*^^*)
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
たく嫁さんはお小遣いないと書いてありますが、美容院行きたい時、友達とランチとかしたい時などはどうしてるんですか?- 11月27日
-
退会ユーザー
文句言われたことはないし、旦那もいちいち言わなくていいよと言ってくれますが、一応、
- 11月27日
-
退会ユーザー
一応、旦那に事前報告してから行ってます(*^^*)
- 11月27日
-
退会ユーザー
使っても月3000円~5000円くらいです。
- 11月27日
-
ブルーノマーズ
なるほど。お小遣いはないけれど、行きたい時は行ってるってことですね💄!
やっぱりそういうの行かないとストレス溜まりますよね笑- 11月27日
-
退会ユーザー
でも美容院は3~4ヶ月に1回カットだけ、衣類等は3ヶ月で1万円予算、化粧品は基本ノーメークなので3ヶ月に1回スキンケア用品に3000円くらいです(^^)
お小遣いというものを作ると、お小遣いの中で残さずに命一杯使ってしまうので(笑)
貯金したいのなら、自分のお小遣いから減らすか無くすべきかなと(*^^*)
うちは手取り22万円で2万円貯金してます。- 11月27日
-
退会ユーザー
ちなみに家賃は49000円です。
- 11月27日
-
ブルーノマーズ
たく嫁さんはあまりお金がかからない人なんですか?
それともやっぱり我慢して我慢してですか?
私も化粧品は全く買わないし、買っても100均。笑
洋服もそりゃあ欲しいけど買ったら高いから全く買わない。
そうなるとやっぱり月に1回は美容院いくかまつ毛エクステを付けに行きたいんですよね、、、
因みにお友達とは遊ばないのでしょうか?
ランチ行ったりなど!- 11月27日
-
ブルーノマーズ
やっぱり家賃が1番大きいですよね( ; ; )
- 11月27日
-
退会ユーザー
我慢はしてませんよ~☆
洋服も予算決めて買ってますし(*^^*)
ただ、カラーやパーマ、マツエクには全く興味ないです(笑)
ランチは2ヶ月に1回くらいですかね(*´∀`)- 11月27日
-
退会ユーザー
家賃はせめて6万円くらいまで下げたいですね(^^;
- 11月27日

亜美子
食費3000円ですか⁉︎
うちは現在現金での貯金はできてないですが
資産運用を兼ねて保険として貯蓄しています
余計なコメントかもしれませんが
収入に対して家賃が高すぎるのと通信費がもったいないですね。゚(゚´Д`゚)゚。
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
すみません( ; ; )
食費のとこ、完全にゼロを1つつけるの忘れて投稿してしまいました!
やっぱり家賃ですかね、、、- 11月27日

やっちゃん
うちも手取り同じです。食費めちゃくちゃ安くないですか?うちは旦那と長男が食べるので外食したもんなら一万以上とびますよ。私は500円貯金してます(笑)私のおこずかいはなしですね。新聞をやめれば浮くような気がしますが・・・。因みにうちは保険だけで家族全員で7万(生保&車)なくなるのでその分は私が働いてます
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
すみません( ; ; )
食費のとこはゼロを1つつけるのを忘れてました!
私が政治とか当たり前の社会常識を知らないのが気にくわないらしく、新聞は辞めない見たいです。- 11月27日

gajm
手取りの割に家賃が高い気がします!貯金を考えるなら古くてもあと2万くらい低いアパートに引っ越し、2人のお小遣いは半額に。しかし、食費が3000円はかなり安すぎると思います!凄いです!
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
やはり家賃ですかね、、、
お小遣いは100パーセント減らす気はないようです!
すみません( ; ; )食費のとこはゼロを1つつけるのを忘れてました。- 11月27日

ベビーラブ
新聞とらないといけないんですかね?
あとは定期代は会社から出ないんですか?
ミルク代は書いてありますが
オムツとか日用品はどうしてるんでしょう
食費が3000円なのが素晴らしいと思います!
すごいですね!!
貯金できないのはしょうがないですよね
そしたらおこずかい減らしてもらえれば、その分貯金できますよね(。>д<)
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
新聞は私が当たり前の社会常識を知らないのが気にくわないらしく、辞めないようです。
はい、定期代は給料に含まれてます!
オムツが親がくれたりお祝いとかでもらったりで、今のとこ自分でまだ2.3回くらいしか買ったことないんです( ; ; )
すみません( ; ; )
食費のとこはゼロを1つつけるのを忘れてました。- 11月27日

iちゃん
食費3000円とは安いですね!
1ヶ月もちますか?🤔
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
すみません( ; ; )
食費のとこはゼロを1つつけるのを忘れてました。- 11月27日

おうちゃんmama
旦那14万です。
家賃は安いとこにすんでます。
お小遣いは5千円のみ
昼はお弁当もたせてます。
きつくても千円は貯金してます
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
お弁当が私の作るやつがレパートリーがない、冷たくなるなど気にくわないようで会社のお弁当を食べています。- 11月27日
-
おうちゃんmama
そうなんですね。
だったら、旦那さんのお小遣い減らしてお小遣いからださせたら、貯金出来るとおもいます- 11月27日
-
ブルーノマーズ
それを分かってくれたらいいんですが、全く分かってもらえないひとで困ってます。
- 11月29日

のん
うちも同じくらいの収入です✨
通信費の携帯を格安SIMにしてみてはいかがですか?Wi-Fiも使用しているのであれば、プランの見直しや、安い会社を検討してみるとか
それと、新聞て必要ですか?テレビのNEWS、携帯の無料アプリ等で補えるのではないかなーと思います✨
あと、定期代も毎月買うのではなく、半年分を一気に買った方が少し安いみたいですよ?
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
新聞を読んだ方が頭に入るし、私が当たり前の社会常識を知らないのが気にくわないらしく、辞めないようです。
半年分ですか!!それは知らなかったですれ- 11月27日

まるまり
こんにちは。
食費を3000円に抑えられているのは、すごく尊敬します。私には出来ないかもです。
でも、通信費はビックリするくらいかかってますよね?
これがスマホ代だとすると、ご夫婦で半分くらいには出来るのではないでしょうか。
たとえば家族割とか、ワイモバイルなど格安のところに乗り換えるとか。まずはここからスタートしてみては?
私も詳しくはないのですが、家電量販店や携帯会社など、まずはいくつか資料をもらって検討されてはどうかと思いますよ^ ^
後、お昼代は旦那さんに現金でお渡しされてるのでしょうか?
週二回だけおにぎりに変えるとかでも2000円くらい減らせるかもですが、厳しいですか?
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
すみません( ; ; )
食費のとこはゼロを1つつけるのを忘れてました。
通信費はauひかりを含めた金額です。それでも多いですかね?因みにひかりは5千円くらいです。
旦那のお昼代は会社のお弁当(一食400円)を食べていて、月の最後にその食べた分を手渡しで会社で払うため、次の最後に私から旦那に手渡ししています。
お弁当が私が作るものがレパートリーなどがないだの色々文句があるようなので、この間まではお弁当だったのですが子供を産んだのもあり会社のお弁当になりました。- 11月27日
-
まるまり
いやー、他の方への回答も拝見しましたが、旦那さんがもうちょっと我慢しないといけないと思いますね。きっとお若いのでしょうね。
でもayaさんが大変すぎます。
他の方もおっしゃるように、手取りに対して家賃が高すぎます。給与に交通費も含まれるとのことでしたが、
給与引く交通費が手取りですね。
住居費というのは、手取りの30%を超えたら分不相応だと、一人暮らしの頃からFPやってる友達や親など、色んなとこで聞きました。
安いところ、探すべきですね。
ただ、引越すとなると、新しいとこの敷金、礼金、引越し代などもかかりますからすぐにはできませんね。
まずは1年半後に引越しを目標に今から貯金を始めないといけませんね。
通信費は調べて見る価値ありです。月の予算2万以内とか目標を決めて、色んなショップや家電量販店で話を聞いてみてください。聞くだけ、資料もらうだけはタダですから。
auひかりは、5000円?うちは3500円ですよ。プロバイダの組み合わせでちょっと安くなるはず。
食費は外食を減らすとかすれば3万円以下に納められるかも。
ネットで「300円の献立」、とか検索したらいっぱい拾えますよ。
そうやってayaさんが頑張ってるのを全てノートとかに記録して、たまに旦那さんに見せてみてください。時間はかかるかもしれませんが、少しずつ理解を示してくれるはず!
本当にayaさん偉いですよ。
だから応援します!- 11月27日
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😔
まるまりさんのコメント、すっごい細かく優しくて分かりやすいコメントでした( ; ; )
旦那は26で中身が年齢よりとっても若いんです。
家も追い焚きやエアコンつきなど条件のいいとこを2人で探して今のとこを見つけ、最終はここがいい!と私が言いました。
ですが貯金が出来ない事を言うと、お前がこの家選んだんだろと全て私のせい。
ここがいいって私も言ったけど向こうも乗り気だったから決めたのに。
皆さんがコメントで書いてくれている、家賃は給料の3分の1以下。まるまりさんの言う手取りの30パーセントなどの常識を全く知らなかったです、、、
文句が多い人じゃなかったら、お弁当作ったりしたいんですがいっつもお弁当に文句をつけるので私も気分が悪い、俺もお前のは食べたくないってなり社食になりました。
食費はお米を貰ってですが、私がスーパーなどで買うだけだったら3万円以下におさえられています。
でも旦那がラーメン好きだから食べに言ったりお菓子が好きだからよく買ってきたり、コンビニに行くといっつも馬鹿みたいに買ってきます。
家にお菓子がないとお菓子は常に用意しといてなどとあり、この旦那の無駄な分もいれると3万円を2.3千円超えてしまってます。
通信費は皆さんも言うように、調べて見たほうがいいみたいですね!
ただのアプリだけど応援しますと言ってもらえて、本当に嬉しいです😢有難うございます!!!!!- 11月29日
-
まるまり
そうですか。大変ですね。
だんなさんに貯金出来ないのには自分に原因がある、と気づいてもらいたいですねぇ。
これからお子さんにもお金がかかるようになりますしね。
まずは、ざっくり、一ヶ月にいくら貯金できたらいいかな?と旦那さんに相談してみては?
そこで2人が合意できた目標貯金額に向けて出来ることを考えてみては?
必ず、旦那さんに「いくら貯めたい」と自分の言葉で発言させることが大事。それを書き留めておきましょう!
例えば、「2万」とか答えたとしたら、旦那さんのワガママが影響してる食費とお弁当代からメスをいれては?
お菓子代を含めた食費は家計簿つけてますか?
旦那さんを責めるのではなく、ふと気づいたように、「先月の食費、3万円もかかっちゃった。
見てみたらおやつ代が30%だったよ、来月からちょっとおやつ減らしてもいい?」みたいな感じで。証拠を残して。
いちいち書くのが面倒ならレシート貼り付けて後で電卓で計算でもいいし。
おやつ減らすのヤダ、っていわれたらせめて安いPBのお菓子に変えてみて次の月の支出で検証、みたいな感じで。
ayaさんがお洋服やら色々ガマンしてるのだから、旦那さんにもガマンできるもの、出来ないものの取捨選択をしてもらうべきですよ。
ちょっと時間はかかるかもしれないですが、マメに記録をとり、努力する姿を見せて、頭ごなしに責めるのではなく、現実を理解してもらうことで粘りづよく協力を引き出すことが大切かなあ、と思います。
私も同じ立場だったら、だんなさんに沢山文句を言ってしまいそうですが、本人に自覚がないと怒っても仕方ないですものね。
ワガママなとこはあっても、きっとayaさんが大好きなだんなさんなのでしょうし、可愛いお子さんと円満に暮らしたいですよね。
節約、貯金に向けての記録をつけておけば、貯金できないことを責められても、自分だけは自分が頑張ってること、目で見て理解できて励みになるんじゃないかな、と思います。- 11月30日

さっちゃま
手取りが似てるのでコメントします。
手取りに対して、家賃が高いと思いました(>_<)
地域差もありますし、すぐに引っ越せるものでもないとは思いますが。。。
私が削るとしたら、、
通信費の3万。
お小遣。(うちは1万5千円にしてます😅)
新聞も辞めます。電子版とかではダメなんでしょうか?
あと交通費は会社から全く出ないですか?!
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
やはり家賃ですかね、、、
通信費はauひかりを含めた金額です!
新聞は読んだ方が頭入るし、私が当たり前の社会常識を知らないのが気にくわないようで辞めないみたいです。
交通費は給料の中に定期代が含まれてます。- 11月27日

しろくろ
手取り20万
家賃40000円(会社の家賃補助あり)
通信費13000円
光熱費13000円
子ども用品10000円
奨学金21771円
保険16390円
旦那お小遣い10000円(会社の飲み代、洋服は別です。)
食費30000円
日用品3000円
服5000円
美容5000円
↑食費から美容までは積み立て方式なのでその月に使わなければ翌月繰り越します!
そんなこんなで、私のお小遣いは
残ったお金か、ゼロですね、、、
もう3ヶ月ぐらい服買ってないです💦
貯金は月30000円してますよ(ᵔᴥᵔ)
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
家賃が魅力的ですね‼️
通信費が2人で13000円というのはスマホですか?パカパカ携帯ですか?
私も自分のお小遣い1万と書きましたが、きちんと1万もらってるわけではなく、美容院行ったら1万かかるので1万と書きました。
美容院も毎月ではなく2ヶ月に1度で
2ヶ月に1度まつ毛エクステを付けてます。
交互に通ってる感じですね!!
私もお洋服は全く買ってません!
先月ユニクロで1000円の半袖買ったくらい。あ、あとブックオフで200円のTシャツも。笑- 11月27日
-
しろくろ
携帯はスマホですよ☺️
機種代先払いで安いのかもです!
美容院はカットカラーで4800円のところを探して、そこに行っています!!
旦那の美容院も2000円のところです。
洋服欲しいですよねぇ😂😂
冬物はニットばかりで1年きたら
大体毛玉で買い替えですし、、、
みなさん家賃が高いと言っていますねぇ。
綺麗なところで安いところがあれば
いいのにってかんじですよねぇ〜😭- 11月27日

☆ALOHA☆
貯金難しいですよね。
思ったんですが給料と家賃が合ってないと思います。
給料の割に高い家賃だなと率直に思いました。
貯金が貯まるまで生活レベルを下げるとかどうですか?
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
やはり家賃ですかね、、、
2人で綺麗さと設備を重視に選んだらこうなりました。- 11月27日

いちご
食費が3000ってすごくないですか?
家賃が安ければ私も貯金しながら何とか出来そうです。
うちは家賃43000なんで残りは出来そうです。
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
すみません( ; ; )
食費のとこはゼロを1つつけるのを忘れてました。
やはり家賃ですかね、、、- 11月27日
-
いちご
そうですよね(笑)
でも家賃がもう少し安ければ貯金出来るのではないかなと思います💡- 11月27日

ゆき☆
食費3000円ですか??お米や野菜は貰えるのでしょうか?羨ましいです>_<
我が家は手取り18万で、大きく違うのは、通信費1.8万、二人小遣いなし、新聞なし、弁当持参です。
地域にもよると思いますが、家賃が高いかなと思います。
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
すみません( ; ; )
食費のとこはゼロを1つつけるのを忘れてました。
でもお米は買ったことないです!
お小遣いないというのは、お互いに友達とも遊ばないんでしょうか?
美容院などはどうしてるんでしょうか?
私のお小遣いは美容院代です。
やはり家賃ですかね、、、- 11月27日
-
ゆき☆
お米貰ってるのなら、いいですね!お米代がかからない、弁当なしであれば、もう少し節約できそうですね。
友達とは遊んでも家に行ったり来たりとかですし、月1ランチくらいです。レジャー費から出します。美容院も2〜3ヶ月に1度だし、カットのみなので、月に1万もお小遣いいらないですよ。- 11月27日
-
ブルーノマーズ
お弁当は作っていなくて、社食です!
それが毎月1万円ほどです!
旦那さんはお小遣いなしということですが飲みにいく時や趣味はどうなさってるんてしょうか!!- 11月29日
-
ゆき☆
お小遣いなしですが、必要なものは休日に買い物一緒に行きます。
趣味は家庭菜園だったり、日曜大工だったりなので、家計から出してます。月に2000円かかるかかからないかですね。日用品雑費からです。
友達とは休みが合わないので、飲みには行きません。飲みに行くとしたら、その時渡します。- 11月29日

☺︎
削るなら家賃、通信費、自分のお小遣い、光熱費、昼代、新聞ですね。
うちは手取り19万くらいで月1万〜2万、手当てが入った時は全て貯金しています。
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
やはり家賃と通信費ですかね、、、
19で1.2万、、、凄いです( ; ; )- 11月27日

みーママ
同じくらいの収入でしたが、家賃が高いと思います💦
あとは押さえるとしたら通信費、自分のお小遣い、お昼代、新聞
ですかね?うちも旦那のお小遣い2万ですが、毎日お弁当を持たせているのでタバコ吸いますが余るみたいです🙆🏻
定期代は会社から出ないのですか?💦
食費が3000円って凄いですね😳😳
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
やはり家賃ですかね、、、
うちの場合は2万は全てパチンコです。
とは別に社食で9700円を、月の最後渡してます。
定期代は給料にふくまれ、23万です!
すみません( ; ; )
食費のとこはゼロを1つつけるのを忘れてました。- 11月27日
-
みーママ
わたしだったらパチンコやる旦那さんに貯金しろなんて言われたくないですね😭
社食代込みの2万でいいと思います。
地域にもよると思いますが、もう少し安いお部屋に越された方がいいかと思います🤔- 11月28日
-
ブルーノマーズ
言って聞けばいいんですが、言ってもあぁいえばこういうで分かって貰えないので困ってます。
社食代込みの2万なんてぜーーーーーーったい賛成しないです😓
今ですらまだまだお小遣い要求してくるのに😡😡😡- 11月29日
-
みーママ
お小遣いはお給料に見合う額で十分です😑それ以上欲しいならもっと稼げとわたしならキレてしまいますね。笑
- 11月29日

インフィニティ23
うちはまだ子どもいないのですが
私→13
彼→2〜2、3
家賃3万
光熱費15000
旦那おこずかい3万
車ローン3万(旦那の車)
保険6000円(旦那の車)
携帯3万(2人分)
食費1〜2万
ガソリン代3万〜4万(2人分)
旦那が国保なので国保のお金
なので出費が多く貯金できてません😔
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😭
23万で貯金が全くできないので、るぅさんの収入で私がやったらもう生きていけるかも分かりません( ; ; )
食費1.2万はどうやってるんでしょうか?- 11月27日
-
インフィニティ23
安いスーパー行って1週間分まとめ買いしてやりくりしてます!
旦那はお弁当持ちなのでそれも冷食とか安い日とかを狙ったり安いものを買ってます- 11月27日
-
ブルーノマーズ
1週間まとめ買いの方が食費かからないでしょうか?
私は3日分くらいの食料を献立とかは考えず、使えそうなのを適当に買い、その日その日で作りたいものを考えて足りない材料あったら何百円分か買い足す感じです!!- 11月29日
-
インフィニティ23
ちょこちょこ行くよりはまとめ買いのほうがいいと思います←
- 11月29日

のん
手取りと家賃全く同じです!きついですよね😂家賃高くてもう。笑
食費日用品2万 光熱費1万 携帯2万
ガソリン2万 旦那の煙草酒お小遣い 3万
18万円くらいなので、貯金出来ても5万円くらいです。
今もう私が働いてるので、食費光熱費払っていて3万円は浮いてるので、全力で貯金してほしいです。
もう夫婦になったし、クリスマスや誕生日に欲しいもの買ってくれなくていいから貯金してほしいです。 いま家賃高いので市営や育児制度が使える物件探していて来年にはこの家を出たいと思ってます
-
のん
私と旦那もお互い 汚い家と言ってはダメですが綺麗なとこしか住んだことないし、築何十年経って安いからといってまでは、安いとこ住みたくなくて綺麗なとこに住んでこの結果です😂市営住宅など、馬鹿にしてましたが、見てみたら新築などけっこうあって、当たったら住みたいなーって思います
- 11月27日
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
手取りと家賃が同じなのに、5万円も貯金してるんですか!!何て素晴らしいんだ😭笑
そんでもって食費日用品合わせて2万円っていうのは素晴らしいすぎます!!!
どうしたら、そうやって出来るのでしょうか!
そんでもって出産1カ月で働きにでるのはもっと素晴らしすぎて言葉が出ないです( ; ; )
体は大丈夫なんでしょうか?ちなみにどんなお仕事をされているんでしょうか?- 11月29日
-
のん
お互い車のローンや学費の返済などがないのだけが救いです😂給料日の日に、絶対必要な者や月末足りなくなるものを買って、お肉は業務スーパーの鶏肉が2㌔で600円でとても美味しいのでそれを20等分くらいに小分け保存して、他はスーパーの特売日や値引きされてるお肉を安いのから買って冷凍して、野菜などは10日を目安に無くなれば買いに行きます😂💗 出産前にも働いてたバイト先で働かせて貰ってます😭スナックよりの一応キャバクラですが、行き帰り入れて4時間で帰ってきて、3時間働いて時給3000円を週2ペースで働いてますね。保育料など高いですし旦那が休みの日限定です😭
- 11月29日

R.Mam
うちは、20~22ぐらいです。
大工なので、出た分しか貰えません。
食費30,000円
携帯25,000円
ガソリン45,000円くらい
車の保険20,000円
家賃14,300円
国保9,300円
CS4,515円
カード20,000円くらいです。
残れば小遣いとかに回してます。
-
R.Mam
忘れてました。
高熱費は、約15,000円
くらいです。- 11月27日
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😔
出た分、同じです( ; ; )
うちは船の上でお仕事してるので天気がすっごい荒れてる日は、船が揺れてお仕事にならないのでお休みです!
残ったらお小遣いということは、旦那さんには決まった金額のお小遣いはないということでしょうか?- 11月29日
-
R.Mam
残れば2人の遊び行くお金に使ってます!- 11月29日

たぬりお
家賃は手取りの3割が妥当だと思うので少し高いですね(´;ω;`)
あとは旦那様のお小遣いですかね…これも手取りの1割くらいだと思ってるのでせめて25000円くらいになると良いと思うのですが( °_° )
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
やはり高いですよね、、、
旦那のお小遣いは今2万円です!とは別に社食で1万円!とタバコや飲み物代で毎日千円渡してます😓
だから全部合わせたらで5万くらい1人で使ってます!!
これは高いですよね、、、- 11月29日
-
たぬりお
うちも5万です。
その代わりお昼ご飯なし
飲みものなし。
追加は接待ゴルフくらいしか出しません。
うちはそれで15万くらい貯金できてるからいっかーって思ってます( *´︶`*)
貯金できてない、どうしよう…と思われてるのならばまずは旦那様に協力してもらわなきゃですね><- 11月29日
-
ブルーノマーズ
😱😱😱😱
月に15万貯金出来てるんですか!!
それはきっと、、、収入がうちより遥かにいいんだろうなぁ🤔笑- 11月29日
-
たぬりお
共働きなんで、なんとかやっていけてます:(;゙゚'ω゚'):
- 11月29日

ちゅん
手取り30万ぐらいですがいまのところ貯金10万ぐらいしかありません😅
ガソリン代で結構飛んでいるので5000円残ったらいいほうです😱
お昼をお弁当にしてみたらどうですか?うちは冷食ばっかいれてますが5000もかかってないです💡
あと通信費おさえれるならおさえてみたらいいと思います(^^)
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😔
30万円😭😭羨ましい😭😭
30あって5000残ったらいい方と書いてありましたが、ちゅんさんちの出費の内訳はどんな感じでしょうか!- 11月29日
-
ちゅん
家賃 55000
食費+日用品+私の小遣い 55000
小遣い遣っても3000...
光熱費 20000
携帯 (3台 20000
光 4000
車の保険 (2台 20000
生命保険 10000
ガソリン (2台 3.5〜40000
タバコは把握してません
私は食費たちのお金を貰うだけで管理はしていなくて食費以外のお金は家計簿でしか見てません(´・ω・`)
ひどいときはマイナスくらってます(´;ω;`)- 11月29日

そうちゃんママ❤️
うちは手取り17万です💦
専業主婦させてもらってますので
もちろんあたしのお小遣いは0円です!
あと通信費がすごく高く感じます!
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
お小遣いゼロというと、美容院や化粧品、友達との交際費などはどうしてるんでしょうか!- 11月29日
-
そうちゃんママ❤️
美容院は結婚して1度もいってません💦
もちろん化粧品も購入してません!
友達とランチなどももう2年以上
行ってませんね💦
女としてどうかと思われるかも
しれないですが笑- 11月29日
-
ブルーノマーズ
それって息抜きしてないということですよね😖
ストレスはたまりませんか?- 11月29日
-
そうちゃんママ❤️
子供と公園に行ったり
駅前のショッピングセンターで
子供の体重計ったりするだけで
あたしは結構息抜きになるので😊
ストレスがまったくないと言えば
嘘になりますがストレスが溜まれば
息子と公園や河川敷に行ってまったり過ごしますね😊- 11月29日

退会ユーザー
通信費がちょっと高めですね。
家賃が収入の三分の一を超えるとキツイですよねー。県営、市営等の安い住宅を考えても良いかもしれませんね。
うちの主人は昼代とタバコ、お小遣いで月2万円なので、旦那さんにも頑張って欲しいですね♡
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
昼代、タバコ、好きなことを全部含めて2万円💦
凄く優しく理解のある旦那様なのですね。
うちは昼代(社食)は昼代。
タバコ、飲み物はまた別。
好きなこと(パチンコ)も別。
散髪も別。
でぜーんぶ別で要求です( ; ; )
だからこの人だけで全部で5万円はかかってます。- 11月29日
-
退会ユーザー
ありがとうございます(^^)自慢の主人です♡
それにしても大変ですね!
ayaさんよくやりくりできてますね!旦那さん将来お金がどれくらいかかるとか知らないんですか?うちは、老後年金ない可能性あるから、できるだけ貯金してますよ。趣味の旅行は行きますが、普段の生活は無駄使いしない様に夫婦でしてます。主人は散髪は千円カットだし、私はカットモデルで無料で切ってもらったり。
具体的なお金の話をしたら、少しは協力的になってくれないですかねー。- 11月29日

*ポリンキー*
主人の手取りが21万しかないので、今は毎月私の貯金を切り崩して10万ほど補填しています。
貯蓄なんてできません!
子供が生まれるともっとかかるんでしょうね。私たちの家はやりくりが下手なようです。
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
貯金を切り崩しですか( ; ; )
貯金難しいですよね。いや、難しいというより相手の協力が無ければ絶対に出来ない!!!- 11月29日

かきぱん
auなら格安スマホも検討してみたらどうでしょう。私は auのスマホにmineo契約して使ってます。
でも残債とか 違約金とかあるから 乗り換えるならタイミングが重要だけど(^_^;)
-
ピノキオ
横からすみません💦
私もauでmineo 契約したいのですがauショップでできますか??ネットでしかできませんか?
メアドや、番号は変わってしまいますか??
すみません、質問ばかりで。- 11月28日
-
かきぱん
auショップではできないです☆例えば マイネオのサイトから申し込んだり、Amazonでエントリーパッケージを買ってそこから申し込んだりします。1番お得なのは誰かからの紹介かな~と思います。乗り換えなら番号はそのまま、@ezweb.ne.jpのアドレスは使えなくなります。なのでGメールとか便利だと思います。
- 11月28日
-
ピノキオ
ありがとうございます。サイトで見たのですがいまいちわからず…
でもいまの機種でも使えますしずいぶん安くなりそうなので変更したいとおもってます- 11月28日
-
モグタン
横からすみません、au端末で安くしたいならuqmobileもできますよ~uqはuqやってる店舗なら店舗で説明聞いて契約できるので安心です☺
- 11月28日
-
ピノキオ
ありがとうございます。UQも気になってました!店舗があるんですね。検討してみます
- 11月28日
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😔
そうなんですよね、乗り換えるとなっても違約金など色々かかってくると何万もするから、そうするとそのかかった月が絶対暮らしていけないんですよね( ; ; )- 11月29日

モグタン
通信費高くないですか?ウチはau光が7000円くらいしてますけど、携帯がスマホ2台で4000円なので、11000円です。携帯会社の見直しして貯金が良いと思います~
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😔
スマホが二台で4千円!!!!
まさかそれはiPhoneではないですよね?格安スマホてきなやつですか?- 11月29日

mopiy🍼
わたしのところもそのくらいです!
家賃80000
通信費20000
光熱費15000
食費10000
日用品、雑費10000
車のローン30000
奨学金返済15000ほど
全額管理はしていないですが支払いなどはこのくらいあります。・°°・(>_<)・°°・。
でも来年から給料あがるから、いまのままでいけてるってことはあがるぶんすべて貯金できるかなってかんじです!
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
食費が1万円と書いてありますが、どのようなやりくりをしているのでしょうか( ; ; )
お小遣いなどは書いてなかったですが、お小遣いはなしですか?- 11月29日
-
mopiy🍼
食費はほぼわたしだけなので😂
旦那は飲食店なので食費がかからなくたすかってますw,
いまのところはお小遣いという名のものはなしですね!
生活費をざっともらってて、あまったぶんが自分の使えるお金です!なので毎月バラバラですし0のときもあります!子供のものを優先に買っているので!でもほしいものがあるときは旦那にゆえば買ってもらえます🙏💕- 11月29日

yuimo0314
うちは・・・
社宅16000
通信費20000
旦那小遣25000
光熱費15000
食費、消耗品40000
おむつ、ミルク10000
車保険料5000
旦那保険料12000
私保険料5000
私車ローン17000
ガソリン5000
って感じです。
貯金は毎月1万~3万
娘貯金が1年に5万+お祝いやお年玉でしてます。
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
社宅っていうのがいいですね( ; ; )
ちなみにどのくらいの頻度外食してますか?
した時はいくらくらいでしょうか!- 11月29日
-
yuimo0314
外食は月に2-3回してて
大体1回二人分2-3千円ですね♡
あと私はママ友ランチに
月1-2回行く時は
一人で1500円ぐらい使います
(´;ω;`)
娘の児童手当はそのまま
学資保険にする予定なので
10000円ぐらいの支払いで
15歳払込にしてて
大学入学時に200万返ってきます。
それ以外に200万は貯めたいので
出産祝いや入学祝いは
内祝いだけ引いたら貯金する予定です。
あとは旦那が国保なので
私たちの老後のお金貯めないとです。
貯金はそこそこありますが
老後って考えると全然足りないので
頑張らないといけません
(´;ω;`)- 11月29日

H2
私なら
通信費-5000
お互い小遣い設定なし
昼飯→お弁当
新聞なし
にしますね!
家賃は車持ってなくて駅近とかなら
いいと思います(*⁰▿⁰*)
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😔
やはり通信費高いですよね、、、
お小遣い制じゃなかったら、いくらでも使ってしまいませんかね。何千円何千円ってどんどん出ていきそうな😓
お弁当が相手が私のお弁当に色々文句あるようで、、、
なので私も言われない、向こうも好きなの食べれるで社食になりました。
新聞は私が当たり前の社会常識を知らないのが気にいらないらしく、読め読めと言われ辞めないようです。私は全く読んでないんだけどね笑- 11月29日

おりか
家賃が高いと思います!それか、ayaさんが働くかどちらかと思います♩
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
働きたいのは働きたいのですが、相手は本当に家事を何にもやらない人で!ゴミをゴミ箱に捨てるのさえも面倒くさがるほどの面倒くさがりなので、私が働いたら絶対家事も今まで通りこっちがやるのが目に見えてるのでなかなか踏み出せず。- 11月29日

おかめちゃん
家賃が高すぎませんか?💦💦💦
給料の半分が家賃と光熱費で消えちゃうって結構痛手ですよね~
旦那さんのおこづかいは パチンコで消えてるみたいですが、、、やめることはできないんですかね?負けたら水にお金捨ててるのと同じですよね💦💦
通信費はもっと安くなるかと思いますが…
新聞って必要ですかね?
皆さんいってますが、ネットのが今はすぐわかるし
3500円払うならそれをネットの新聞で見て貯金すればいいんじゃないですか?
オムツはお祝いでもらったり~とかいってましたがそれがずっと続く訳じゃないですし、オムツ代におしりふき、離乳食が始まったとき困りません?
もう少し、考えてから家を選ばないとですね。
500円玉貯金するのもひとつの手かと
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難う😌
minaさんが言ってること、本当に全てその通りで、、、イタタタタタ。笑
パチンコは絶対辞めないようです、本当死んでも辞めないんじゃないかってくらいです!
私が出産した次の日に行けるくらい依存症なので😢
付き合ってる頃にもパチンコをやめてくれと泣いたこともありますが、全く聞かないです😓
新聞は開いて読むと本を読むみたいな感じでニュース見るより頭入るし、まずお前は社会常識を知らないから知れ!と言われ辞めないようです。
オムツなど本当その通りです。
一応私が、500円ではないですがこっそり100円貯金はしてるのですが、、、- 11月29日

はじめてのママリ
うちは、今月同じぐらいの給料でした。
(毎月違います。)
うちは、家賃なく持ち家です。
子供の通帳にも貯金してるので合わせると7万貯金です。
我が家は食費と日用品が結構いってるかもです。
なかなか抑えられず…給料日付近は降ろしちゃいます。
後は、何か出費がモロモロかかってくるんですよねー
今月は、年賀状のハガキ代とか?!お見舞い金も必要だったし。
本当にお金が飛ぶように出て行きます。
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
本当無駄使いしてるつもりなんかないのに、ドンドンお金が飛んでいきますよね。
家賃なく持ち家はいいですね( ; ; )- 11月29日

2児マッマ
うちは手取りではないので
28万前後ですが
保険料、年金などの
普通は引かれる物を引いてしまうと
21万程度です。
家賃79000円
通信費30000円
お小遣い旦那30000円
私10000円
子供費用ミルクオムツなど
15000円
光熱費20000円
食費30000円です
貯金出来るかなぁとか
考えてましたが
意外に手元に残らず……
私も言われます!
何故貯金が出来ないのかと(>_<)
なので来月から
全て旦那に任せて
どれだけお金がかかってるのか
実際に分かってもらおうかなぁと……
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
内訳などうちとすごい似てますね!!
本当にその通りで!あ、貯金いけそうって思っても最後の頃には全く貯金のちょの字も出来ないんですよね、、、
うちは旦那にやらせるのなんか恐ろしくて出来ません( ; ; )
パチンコ依存症なんで、渡したら絶対パチンコに使われて生活していけないのが目に見えてます。- 11月29日
-
2児マッマ
なにに使ってるのかなぁと思っても
結局は自分の物以外に
使ってる事が殆どで
貯金が出来ないのは一番
自分がイライラしてしまいます(T^T)
うちももちろん目の前で
支払いや必要なものは
目の前で分けてもらい
お互いの目の付くところに
保管予定です(._.)
ギャンブルは怖いですね(>_<)
管理させて生活が成り立たなくなる
ギャンブルはただの
病気ですよ……(;;)- 11月29日

ミンミ
手取りと家賃が一緒です!手取りはむしろうちのほうが低いです!そのうち旦那が生活費として16万くれるので、それでやりくりしてますが、毎月足りません。
なのでボーナスで調整です。
私のお小遣いはありませんが、メルカリで古着を売ってお小遣いにしています!
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
16万という生活費は家賃や通信費や食費などを含めたってことですか?
メルカリでお小遣い!素晴らしいです( ; ; )- 11月29日

ユカ
うちは手取り20万です。夫婦2人と愛犬1匹です。もちろん、貯金はできてません。
妊娠中なので、子供が産まれて私の体調が落ち着いたら、パートで働きに出るつもりです。
じゃないと…子供のための貯金すらもしてあげられないので💦
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
ワンチャンいいなぁ🐶💓
でもペットもご飯とかに多少お金かかってきますよね〜
貯金って本当難しいですよね!
お互い頑張りたいですね!!!- 11月29日

なおじろー
他の方も言われていますが、通信費高いですね。
スマホ2台+光回線なら、2万ちょっとでおさまりませんか?
プラン見直しされたらいかがでしょう。
皆さんへの回答見せて頂いた限り思ったのが、旦那さんの協力がもう少し必要だと思います。
弁当のレパートリーや冷たいのが嫌?
貯金のためと思って1食分くらい我慢できないのかなと思います。
パチンコや新聞に関してもですが、小遣いそんなにもらって全部パチンコに使う人に、一般常識がどうのこうのだから新聞取れとか言われたくないです。
削る余地はまだまだあると思いますよ。
ここで皆さんに頂いた回答、メモにまとめるなどして旦那さんに見せてみてはいかがでしょう。
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
やはり、通信費と家賃が一番の痛手ですよね。
考え直そうと思いました。
旦那からしたら、社食にすることで俺も好きなの食べれるしお前も文句言われないし朝眠いのに作らなくていいし、いいことしかないねって感じみたいです。
そう言えたらいいんですが、何を言ってもあぁいえばこういうでキリがないんです。
多少亭主関白なとこがあります。
旦那は私の携帯見るんですが、このアプリも見られてるんですが笑
見ても何とも思わないようです。自分のお小遣いなどは一切削る気はなさそうです。- 11月29日

ともにゃん
うちは手取り18万です(>_<)
夫婦のお小遣いはありません。
お昼も毎日お弁当作ってます♪♪
毎月1万は貯金するようにしてます◡̈‼︎
急な出費などがかさばった時は出来ない時もありますが😢
ほぼ毎月貯金はできてますよ(*^^*)
やっぱ通信費、昼飯代を減らすのと光熱費の節約に努める事ですかね(>_<)?
携帯があれば新聞は取らなくてもいいのかな〜とも思います(>_<)
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
夫婦で協力しあっての貯金なんですね( ; ; )素敵だなぁ。
私もそういう理解のある人だったら出来るんですが、、、
何より自分が一番可愛いもんだから笑
困まりまくってます。- 11月29日
-
ともにゃん
旦那のお小遣いはなしと書きましたが、申告制??○日は宴会!○日はゴルフ!と言われればその都度渡している感じです🌟
協力し合ってるのかなぁ…😂?笑
私がお金は全てやり繰りしているのですが、将来はマイホームが欲しく貯金を頑張ってます👻
なので毎月カツカツですし自分でもどうやり繰りしているのか不思議なくらいです(笑)
旦那には貯金する余裕があるなら生活費に回せばいいと小言ばかり言われてますよ😱- 11月29日

krn..7286
手取り20万で貯金は出来てませんが、ボーナスは全額貯金しています♪( ´▽`)
20万だと少ないと思いましたが…うちは保険料と車のローンがあるので高いです😭💦
車のローン、早くなくなれーって感じですね(笑)
保険料は、生保と貯蓄を娘、旦那、私でやっています(°▽°)
それだけで50,000位すっ飛んでますwww
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
ボーナス全額貯金うちもそれ出来るかなぁ。旦那がまだ今のお仕事について半年なので初めてのボーナスが来月になります。
このボーナスも半分くらいパチンコに使われるんだろうなと思っております😓- 11月29日

T.A
食費3000円?!
一ヶ月ですか?!笑
すごい!
私のとこは手取り30ですが
家賃68000です!
23で家賃86000は
高いような気がします、、
新聞もいらないですね。
私お小遣いも月1万もいらなくないですか??
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
すみません( ; ; )
食費のとこはゼロを1つつけ忘れていました!
手取りで30は魅力的ですね( ; ; )
やはり家賃が高いですよね。
お小遣い1万円と書きましたが、美容院に行ったら1万円かかるのでそれで1万円と書きました!でも美容院も2ヶ月に一回です!- 11月29日

ナタデココ
手取り同じ感じです!
家賃は3万程安いし新聞もとってないけど貯金できていません!
なんで出来ないんだと毎月給料前に言われます(・∀・)
私の家はお互い決まった小遣いはなくランチや美容代は欲しい時にもらうシステムですが
ayaさんのご家庭は難しそうですかね?(*_*)
ランチは月1程度、それ以外に友人と会うときは
お互いの家を行ったり来たりで節約する方向にしています♡
化粧品はもっぱらドラッグストアで1500円のマスカラ買うのも頭を悩ませます笑
ちなみに美容室なんか半年に1回ペースですよ(;´ρ`)
あーー宝くじ当たらないかな\(^o^)/
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
家賃3万程安いのは大きいですね( ; ; )
あやかさんの旦那さんもうちと同じく言うんですね。頭にきませんか?言われて!
じゃーお前出来んのかって思いますよねほんと笑
あ、あと私のお小遣いも美容院に行ったら1万円。
美容院行かない月は遊び行ったりしてその都度その都度生活費から出してる感じです!
まぁ、遊びに行くと行っても子供もまだ3ヶ月になるとこなので今はいつもうちに友達が来てもらってばっかですが( ; ; )
美容院も2ヶ月に一回なので行かなかったら1万円も使ってないです!
大体1万円かな?って感じで書いてみました!!- 11月29日

つばさ0920
その時で上下しますが…
だいたい23くらいで、貯金出来てませーん(┯_┯)
自分のお小遣いなくせばと思いますがなくすと友達と遊びにも行けないし、好きに使えるお金が無いとストレスが溜まってイライラしちゃうし、娘のお友達とも出かけたりできないので10000は譲れないですよね(;´д`)
旦那も2万から下げると稼いで来てるのにと不満を言うし(><)
3月末にはマイホームに引っ越すので毎月のローンも今より15000円upなので4月から私も正社員です〜!
お金でイライラして毎日を過ごすなら私は正社員で働いてお金も気持ちもゆとりのある状態にしてから貯金します!
-
ブルーノマーズ
質問に回答有難うございます😌
そうなんですよ!毎日家に居ては本当にストレスだから大好きな友達とランチくらいしたいし、化粧品だって高いのはもちろん買えないから100均でもいいから書いたいし、美容院とまつ毛エクステが大好きだから毎月は行けなくても、マツエクと美容院交互に2ヶ月に一回くらい行きたいのでほんと1万円は欲しいとこなんですよね( ; ; )
本当そうなんです!だからって旦那のを下げて言うと不平不満ばっかりで!
自分の分は意地でも下げない人です!
私も働き出したらゆとりでるのかなぁ。
でも働き出したら出したで今度は違う問題に悩まれそうだなぁ笑
例えば今は専業主婦だから家事全部が私で当たり前だけど、共働きなったら相手が協力してくれるなんて今のあの行動じゃあ想像もつかないんです!
ゴミをゴミ箱に捨てる、脱いだのを洗濯場に持ってくのさえ動くのが面倒な人なので。- 11月29日

ゆっきーママ
はじめまして♬
私も最近まで同じくらいの収入でしたが、県営に応募して入居できたので家賃をayaさんの半分以下、通信費はワイモバに変えてネットプランも見直して、ネット+スマホ2台でayaさんの半分くらいです。
今は私も働き出したので五千円位お小遣いに回しますが、その前はお小遣いは無しで、月に1〜2回食費から安いランチに行くくらいで、服や化粧品は100均や古着で、ほんとにたまに買うくらいでした。
難しい旦那様のようですが、家賃や通信費は相談して減らせそうですし、なんとか説得してみてはいかがでしょう(^_^;)
自分が働けない環境だと、ストレスになりますよね(;_;)応援してます!

はるまま
通信費に引っかかったので、参考までに。
友人の場合ですが、携帯代は月に2000円代ほどに抑えているそうです。
楽天モバイルでSIMフリーのカードと携帯本体を買えば出来るそうです。
今お持ちの携帯の解約に違約金が発生するかも知れませんが、それは携帯会社に聞いてみてくださいね。
携帯会社を解約するのでメアドがなくなりますが、今の時代なくても問題なさそうです。
連絡手段はラインとgmailと電話です。
新聞で情報を得るご夫婦なら、外でネットをつなぐ必要もなさそうですし、お家でWifi使えるなら、携帯会社を変える事も考えてみてはどうでしょう(^^)

ぷにまな
みなさんもおっしゃってますが、削れるところは、通信費と新聞かな?と思います!うちも旦那のおこづかい減らそうとするとかなり怒ります(^_^;)
私のおこづかいはずーっとなかったのですが、主婦業、育児してるので一万円になりました(^_^;)
うちはワイモバイルで二台で6500円、新聞はとらず、NHKのニュースを21時から旦那と見ます😭わたしも旦那に一般常識ないからニュース見ろと言われます(^_^;)今は携帯からもニュース見れますし、新聞は入らないかな?と思います!うちはマンションだから読んだ新聞を出すのもめんどうで(^_^;)

妃宵
内訳同じ感じで私のお小遣いがない感じです!特に欲しいものとかないので貯金に回してますー!(^-^)

ちゅんtan
うちもいつもそれくらいのお給料です。
家賃は47000円です
でも、車があるのでその分レジャー費とガソリン代と駐車場代はかかりますが、それでも86000円はいきません(>_<)
食費は2万でやってます。
食費の中に日用品も含まれてます。
うちの夫は毎日あちこちに行ってそこで取引先の人と食べたり、会社の人と食べたりするのでお弁当はもたせていませんのでお小遣いはタバコ飲み物含め3万でやらせてます。
足りないと言われてもこっちも足りないのでタバコを減らせと言います。
通信費は同じです。
あとうちは私の奨学金も17000円あります。
水光熱費はプロパンガスなので冬は15000円で、夏は13000円です。
私のお小遣いはありません。
髪は自分で切りますし、マツエクもしなくても死なないので^_^;
マツエクやったことありますが、まつげは抜けるし維持が大変なのと、専業主婦で誰に見られるわけでもないので出かける時にビューラーマスカラで十分です!
服も滅多に買いません。
何か必要な時は食費から出します。
そして、完母でしたのでミルクはかかりませんでした。
あと、気になったのですが、誰も保険に入ってないのでしょうか?
保険に入っていれば絶対安心!ではありませんが、心配になりませんか?
何かあった時に大金をすぐに用意できますか(>_<)⁇
保険は安くても入ってたほうがいいですよ!
パチンコやマツエク行くお金1万円ずつあれば十分毎月払えます。
お子さんのは育児手当などのお金で学資保険など医療保障のついたものに入っていた方がいいと思います。
貯金をしたいのならもぅ少し頑張るべきかと(>_<)
うまくいけば2万はできると思いますよ!
あとは家を決める基準ですが、設備と綺麗さ?と他の方に書いてましたが、とりあえずは賃貸でしたら安いところにいた方がいいですよ
ずっとそこにいるならともかく、綺麗なところに住みたいのは分かりますがお金が無駄です。
住むためですが、捨てているようなものです。
最初は我慢して最低限普通に生活のできるところに住み、ある程度貯金が貯まったら家を買うというのが私的には理想かと…
最初から高いと、相談されてるように貯金はできません…。
うちはアパートで3DKですが、キッチンもシステムキッチンですし、お風呂もトイレも別れてます。
窓もドアも防音でエアコンも付いてます。
子供が床を這いずることもできます。
探せば安くていいところはあると思います。
それだけの家賃であれば+αで多少出せば賃貸ではなく買えちゃいますよ。
綺麗なおうちに住みたいのなら、今は我慢をして将来理想の素敵なうちに住むようにするべきだと思います‼︎
その方が利口です。

すほー
新聞は無くてもいいかと・・・
うちは
旦那 25万
私 ゼロ
子供ひとり
家賃49000円
お小遣い制ではないですが、
コンビニも行くし、ピザも頼むし
家族で月3回くらい飲みに行きます!
我慢は特にしてません。(^^)
ストレス発散が飲みです!
子供の物は多少高くても
遠慮せず買います!
最低でも月5個はおもちゃ買うし、
月1は絵本買います。
学資保険(子供)、生命保険2社(旦那)
と別で月5~10万貯金してます!
給料は、手渡しで旦那ではなく私が全額管理してます。
余った分は、家族貯金に少しと子供の通帳(卸さない用)にほとんどしています。
旦那には財布にお金持たせていません。
欲しい時に、申告制です。
私は財布の中から自由に使ってます。
家賃はしょうがないとして、通信費は削れないですか?私は通信費約6000円ですがWi-Fi機とタブレットを契約してますよ(^^)
旦那は15000円です(^^;)
お小遣いの内訳はなんですか?
食費と昼ごはんは別ですか?
仕事場でお弁当を買う分ですか?
食費せっかく節約されてるのに
昼ごはん代もったいないです(^^;)
何なに費で分けるんじゃなく
ayaさんと旦那さんで分けてみたら
どうですか(^^)?
旦那さんの内訳の方からも削って貰いましょう!☆
お子さんもまだミルクだけですがこれからお金掛かりますよ(^^;)
人んちと自分ちは違うけど、自分的に減らせるものないですか?
-
すほー
書き忘れてましたが犬1匹、猫3匹います!
あと、国民保険、税金などは給料の25万から出しています。- 11月28日

ゆん
通信費→ソフトバンク光にしてソフトバンクでまとめると15000円~20000円くらいになります★
新聞→解約★
お昼→作るorスーパーなどで買ってきたものをもたせる*
3000円くらいは節約になるかとm( _ _ )m
それかご主人のお小遣いの中でやってもらう♡w
これで月15000円は貯金できます!^^♪
家賃は収入の2.5割を目安にすると生活を圧迫しないらしいです✩
(ayaさんのお話だと6.5万くらいかと思います)
今後のご参考までにm( _ _ )m
http://magazine.ietty.me/14943/
うちは双子を出産予定で家計がついていかなそうであくせくしてます^^;;;
切り詰めるのって本当に大変ですがお互い無理なくやっていきたいですね^^;;;⌒♡.。

さき
手取り24万くらい
最近ずっと毎月赤字です:(;゙゚'ω゚'):
貯金難しいです、、、

刀堂奏
昼食代が高い感じがします。
食費とは違うのですか⁇
あと通信費は高い感じがします。
新聞は読むことが好きなら別ですが、情報源はいろんなものがありますので見直して見てはいかがでしょうか。

ゆう
手取り20万から23万ぐらいですが
私の場合家賃が33000円です!
そしてお互いのお小遣いがない代わりに
出かける時、遊びに行きたい時などは
お財布と相談して買い物をしています😊
今月は引っ越しや結婚などでなかなか貯金できそうにないのですが
来月からは3万から5万ほど貯金できそうです!
私たちはわりと食費にお金がかかってるので
(旦那が飲み会に行かなくなったのでその代わりにお酒を毎日飲みます)
食費3000円すごいなと思いました!

s_mmn1720
うちは、毎月いくら!と、金額を決めた貯金はしていません。余った物が貯金です(^_^;)
家賃は、給料の3分の1以下でないと生活が成り立たないとよく聞きます。
通信費ですが、うちはスマホ4台+タブレット、家電、インターネット全てで、31000円でお釣りが多少きます。プランの見直しも一つですね^_^
食費は、3万の間違いですか?さすがに月3千円は難しいかな(^_^;)
お弁当を作れば、昼ごはん代だけで数千円はうきます(*'▽'*)
あとは新聞ですね(^_^;)
うちは、ヤフーニュースです!新聞よりも早く情報が得られますよ☆

あきたろ。
手取り24万です。
家賃が高いかな?我が家は65000円です。72000円だったのですが、高くて払えないので引っ越しますと言ったら、大家さんが家賃下げてくれました😵﹙笑﹚
通信費はYモバイルにして、ポケットwifi込み、旦那は電話かけほーだいで全部で14000円です。
あと自分のお小遣いはないです﹙笑﹚友達とランチいくときとかその都度ってかんじで😌
旦那のお小遣いは、通勤代含め15000円です。
新聞は取ってません😵⤵

ぷりんぷ
家賃が高すぎるw
昼食代豪華すぎるw
だって食費3,000円なのにおかしいw
うちは田舎なので物価が低いけどね。給料も20万ないです💧💧

まいまい
手取り19万で
旦那にも私自身にもお小遣いというものはないです。
また定期代もないです。
でも子供が2人いるため貯金どころじゃないです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

ほしみさ
うちは旦那の職種が特殊なので、決まった金額は手元に入らず、旦那からは月10万もらってます。私が正社員ですが、今は育休中なので、育児給付金のみ。
合わせた手取りは同じくらいです。地域にもよると思いますが、家賃がめちゃくちゃ高いと思います💦収入に対する家賃が大きすぎるかな、と。私はお小遣いとしてのお金はありませんが、必要なものは必要な時に買います。
旦那さんのお昼ごはん、お小遣いから出してもらえないんですかね?
私なら、その内訳旦那さんにみせて、一緒にどうしたらいいか考えてもらいます。

yunoka
旦那の給料がいくら、というのはちゃんと聞いてないですが、結婚のときに下記の金額の割り振りを決めてます。
家賃35000〜40000円
(社宅で、共益費が月によって違う)
ケータイ代20000円
光熱費、NHK受信料、ネット代35000円
(多めに引き落とし口座に入れておき、あまりは貯金)
食費日用品オムツ代45000円
旦那お小遣い30000円
私お小遣い30000円
旦那奨学金10000円
貯金は、旦那の給料から自動的に別口座に40000円くらい振り込まれるようになってるそうです。
残業代が入る月は、山分け、と半額お小遣いにくれますが、そんなにお小遣い要らないので私の分は貯金してます。
あとは、児童手当を子供の通帳に貯金です。
やっぱり、ayaさんのお宅は家賃が高いのが気になりますね。
あとはお弁当持たせるのがいいように思います。
旦那さん、貯金できないのかと言うのなら、お弁当文句言うな!って感じですね(>_<)
私もお弁当レパートリー無いですけど、旦那は文句言わずに食べてくれますよ!

ピノキオ
他の方への回答を見せてもらいましたが…旦那さん貯金できてないことをうるさく言うならお小遣いを半分なり15000円くらいにしてもらうべきです。もしくは、お昼代も込みの20000円にするか。
家は1万円でおこづかいやりくりしてもらい、私はおこづかいありません。
ランチや美容院は、そのときに家計から出させてもらってます。
家賃が高いのと、通信費が少し高い気がします…。 家はスマホ2台で15000+コミュファ光で、合わせて23000円位ですがそれでも高いのでなんとかしたいと思ってます。格安スマホなんかもありますし…。
家も今は少し増えましたが旦那が若いときは同じくらいの収入でした。
とりあえず定期貯金は収入の少ない時からもしてますので定期もおすすめです。
旦那さんの、協力がもう少し必要だなぁ、と思ってしまいました

ひよすけのママ
うちも手取りは同じくらいです。
食費は1日500円と決めて献立きめてます。
お米買っても月2万ほどで抑えるようにしてます。
家賃が高い気がしますね...
-
ブルーノマーズ
質問にコメント有難うございます😔
お米含めても二万円!!
それは、どうやるのでしょう💦
すごいです!!!!- 11月30日
-
ひよすけのママ
夕飯わ1日500円までと決めます。
例えば100円惣菜を2つ、と野菜炒めなどで大体500円以内で収まります。
500円×30日で15000円
お米は安い日を狙って大体5キロで1380円のものを3袋買います。
少しオーバーする時もありますが、だいたいこんな感じで節約してます。
地域によって物価が違うと思うので参考までに...(*vωv)- 12月2日

うさぎさん
うちは格安携帯(スマホ)使ってて月に一人3千円ぐらいですよ~
-
ブルーノマーズ
三千円、、、😱魅力的!
昨日何にお金がかかってるかを調べる為、利用してるauのショップ行ってきて、内訳を聞いてきたところ、私の携帯は7000円。
auひかりが6000円。
携帯で買い物が5000円。
残りの12000が旦那でした。
携帯で買い物をしてたことをこの時に知りました、、、きっと旦那です。- 11月30日

にこちゃん
手取り一緒くらいです\( ˆoˆ )/
まだアパートに戻ってないから子ども産まれてどんだけお金かかるかわかんないですけど
家賃は会社から補助が出て
40000しないくらい
食費20000
お小遣いお互いなしで
あとは保険とかケータイ雑費が合わせて6万くらい?
旦那の方の保険変えて〜って
いろいろやりたいのでたぶん貯金はできません‼︎笑
あとガソリンと光熱費はバラバラですもんね〜
私が仕事復帰するまで気合いです‼︎笑
貯金…どーしたらできるか難しいですよね😭
頑張りましょう(;ω;)

aiko
手取り18万で生活しています!
多いときは3万くらい貯金できていますが、
これから子供が産まれるのと、私の生命保険代など加入する予定で出費が増えるので、貯金の余裕がなくなるかと思います…
今、旦那はお小遣い1万5000円、私はお小遣い無しです。
お小遣い無しなので、必要なものがある時だけ家庭のお金から出す形で、毎月決まったお小遣いというのは無しにしています。
貧乏くさいですが、美容院やマツエクなどはカットモデルをいつも使用し、美容院代を0円にしています。
カットモデルの募集がないときは自分ですこーし切ったり染めたり、わやです(笑)
化粧水も高いものは使わず、服もあまり買えないです。
時々ストレスたまります(笑)

さら
私の家も手取りがその月の残業にもよりますが、23〜26万です。
家賃は手取りの1/3と言われてますが、実際1/3にすると家計が厳しくなると言われてます(>_<)
今後も賃貸で長く暮らすのであれば、引っ越しを考えて、家賃が6000円〜10000円減らせればその分貯金に回せると思います。
あと通信費がちょっと高い気もします・・固定電話があるのでしょうか?1人あたり携帯代が高くても10000円、ネット代が5000円としても高くて25000円、5000円は浮くと思います。固定電話があるのならば、1人は携帯を格安携帯にするとか、普通の携帯ならば一層の事固定電話をなくすとかしてはどうでしょうか?通信費2万以内に収まると思いますよ!!とりあえずプランの見直しをした方が・・?
ちなみにうちもお昼はお弁当を作ってます!
貯金は月々35000円、あとはボーナスを貯金に回して年間目標金額を決めて一定額を貯金しています。

きちきち
うち手取り今は引っ越して
職場かわったばっかなので
もっと少なくて12万くらいです。
実家暮らしなので家賃は
ないですが、、、。
光熱費や食費は出してます!
お互いお小遣いはなくて
お弁当作ってます!
旦那は節約のためサンキューカットに変えてくれたり
私はカラーは自分でして
後は半年に一度です!!
マツエクはしてましたが
今は我慢してます😣
友達とも極力遊んだりしません。
旦那さん少しわがままですね😵💦
家賃も通信費も高いし
お小遣いやお昼も遣いすぎだとおもいます。
ニュースはネットで
情報入りますしね(・・;)
テレビでも毎日してますし(笑)
これからこどものオムツなど大丈夫ですか?
ますますかかってきますよ😓

ママリ
同じ位…か、少し少ない位の給料で生活してます。
でも家賃は駐車場込みで53000円だし、通信費10000円、食品や生活用品に30000円昼はお弁当を毎日持たせて、定期代もいらず、新聞も取っていません。それでも全く貯金できていません。
内訳をみて、ウチと明らかに違うなぁと思ったのは、保険に加入していない事ですかね?学資保険もされてないのかな…と。全然貯金出来ないのであれば、凄く心配になりました。
あと、NHKの受信料もありますよね?
とりあえず、家賃が高いのと、新聞を絶対取らなきゃいけない訳でないならやめるべきだと思いました。それと、毎日お弁当。これで少しは貯金できます。
旦那さまの理解さえあれば…

あや
通信費と昼ご飯はどうにかなりそうですけどね。あと新聞w
5000円のauは、ともかく格安携帯にして、お子さんいますけど、生命保険旦那様にかけてますか?何かあったら大変ですよ。
昼ご飯は、温められる環境なければ、冷めたのは嫌がるかもしれませんね。
読んでないなら無駄なので、新聞の携帯版とかのがまだ良いかもしれません。
旦那様が貯金してというわりに、お菓子をかなり買ったりする姿はいかがなものかと。たまになら良いと思いますが。
旦那様と話し合って下さい。
ブルーノマーズ
質問の回答有難うございます😭!
とうあさんにお小遣いないというのは、自分のお金で美容院行ったり友達との交際費を出してるんですか?
それとも遊ばないし、美容などもしないってことなのでしょうか?
とうあ
美容室は、3〜4ヶ月に一度家計のお金から出してます。
夫の勤務先の近くに引っ越したので、そこでの友達は、いません。
年に2〜3回友達とのあいますがそのときも家計からランチ代くらいだします。
RTーMT-Y
横スレすみません。
話が全く違いますが
うちの息子と全く同じ名前
だったので、思わずコメント
残してしまいました‼(><)
なかなかいない名前だと
思っていたので
安心しました(*´ω`*)
とうあ
すいません。
息子の名前とは、また違うんです(>_<)
夫、息子、わたしの名前から一文字ずつとって作ったニックネームなんです(>_<)
このニックネームと一文字違いが息子の名前です!
RTーMT-Y
そうだったんですね!笑
勘違いして、すみませんm(__)m