※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅干し
妊活

クロミッドとHCG注射で排卵を促しましたが、高温期にならず。今後の方針について相談したいです。排卵日から一週間経過しています。

クロミッド飲んで排卵チェックしてもらい、うまくタイミングも取れ、排卵もされたのに高温期にならはません(T_T)
黄体ホルモンの薬を処方され、HGC注射もらしました?
今回はあきらめたほうがいいですかね(T_T)

ちなみに排卵日から一週間経ちました。

コメント

ハニー

こんにちはー✨✨

本当に排卵してますかね??💦
排卵確認はしてもらいましたか??
私の病院では排卵したら必ず体温が上がると先生から教わりました。

私はなかなか排卵せずHCG注射を3回も打たれました。
それでも体温が上がらず…
卵胞はそのまま黄体化し、生理が来てしまいました…

今回も体温が上がってません。
その為、次回からクロミッドを処方されるそうです。

黄体ホルモンの薬はもう飲んでるのですか??
体温が上がってから飲む感じですか??

  • 梅干し

    梅干し

    排卵は確認してもらいましたが、体温がイマイチ上がりきらない感じなので半信半疑です。黄体ホルモンの薬は体温が上がらないと言ってから処方していただきました。

    • 11月26日
しお

排卵したこと確認してもらいました??
排卵を確認してもらってれば
まだ希望はありますよ!
基礎体温一直線のずっと低温期でも
妊娠した人がいた!
って産婦人科の先生が言ってました!

もし基礎体温でストレス感じるなら
一度辞めてみてはどうですか?
私も始め基礎体温と排卵誘発剤と
タイミング法でしたが
流産後に基礎体温やめました!
エコーで卵胞みてもらってるし
もーいいや!っておもいまして。笑

  • 梅干し

    梅干し

    基礎体温2年くらい測ってます!
    やめてみるのもいいですかね?
    検討してみます♡

    • 11月26日
まお

黄体不全じゃないですかね??
排卵したのに体温上がらないみたいですけど、薬飲んでたら問題ないって先生に言われたことありますよ(^ ^)

  • 梅干し

    梅干し

    ありがとうございます!
    黄体ホルモンを補充する薬ねと処方されました!

    • 11月26日
  • まお

    まお

    でしたら体温上がらなくても妊娠の可能性あるって先生に言われましたよ(^ ^)
    基礎体温気にしてるのがストレスでしたら病院にお任せして辞めてもよいと思います!

    • 11月26日