
産科での受診で、胎嚢内に赤ちゃんがいることが確認されました。母子手帳を取りに行く際には、週数や予定日の情報が必要です。心拍確認はまだ行われていない可能性があります。初マタで不安な気持ちも理解できます。
こんにちは。ฅ^•ﻌ•^ฅ
いつもお世話になっております。🙇
産科を受診し、胎嚢の中に卵黄囊、その中に小さな赤ちゃんが居ますと言っていただけました。
まだ5週目か6週目か分からないらしく、二週間後の検診で正しい週数を確認し、それまでに母子手帳を取りにいってくださいと言われました。
母子手帳を取りに行ってください=心拍確認出来たという事なのでしょうか…?
ネットで調べたところ、母子手帳を取りに行く際に書く申請書?は週数など予定日などを細かい情報が必要と見ましたが…こんな状態で大丈夫なのでしょうか?
初マタで分からないことだらけです…。😔💦
- akg7(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぴかり
2週間後の検診で週数を確認して予定日を出すから
そしたら、母子手帳ではないですか?

☆miicoo☆
2週間後の検診で予定日ある程度確定すると思うので,検診で予定日教えて貰い先生からの妊娠の書類貰ってから母子手帳もらいに行く感じですヾ ^_^♪
私も初診で2週間後来てくださいと言われ待ってる状態です♡
早く母子手帳貰いに行きたいですよね~(人´∀`*)
-
akg7
やっぱり、次の検診までのようです。
取りに行きたい気持ちは山々ですよね。( ´︵` )
けど、必要書類だとかは無いのかな…?と、少し不安です…。
いいのかなー?とか…。😭- 11月26日
-
☆miicoo☆
地域によって違うんですね〜!!
上の子の時も先生から予定日記入して貰った書類貰って母子手帳貰いに行きました☆
先生が次の検診までにと仰ってるなら書類なくても大丈夫ですよ!!ちゃんと貰えます♡- 11月26日
-
akg7
もやもやが軽減されてきました…!
御丁寧に返信コメントありがとうございます☺️💞
来週になったら、受け取りに行こうかと思います!
先輩方のお話は本当にためになります(´・ ・`)
ありがとうございます❤️- 11月26日

あきらプリン
母子手帳貰う時に予定日を記載するので予定日が分からない段階でわ母子手帳貰えないかと思います^^;
次回の検診で予定日を教えて貰ったら母子手帳貰いに行く形で良いと思いますよ!
-
akg7
先生にもう一度問い合せてみたら、次の検診までにと仰っていました…。💦
自治体にもよるようですが、きちんと受け取れるか心配です。(´・ ・`)- 11月26日

maple
私は5週で胎嚢だけ確認、その時に母子手帳もらう様言われました。病院によると思います。
心拍は7週の来週確認予定です。
母子手帳=心拍確認ではないですね。
-
akg7
同じような方がいらっしゃって安心しました。☺️
自治体や病院によりばらつきがあるようですね💦💦
心拍確認が待ち遠しいです。(´・ ・`)- 11月26日
akg7
先生にもう一度問い合せてみたら、やっぱり次の診察までにと仰っていました。💦
無事に母子手帳受け取れるか不安です。💦