 
      
      防災リュックを見直しました。一次持出と二次持出に分け、中身を記載します。アドバイスをお待ちしています。
防災リュック見直しました!
娘を抱えて逃げることになるので、一次持出と二次持出に分けることに。
中身を記載するので、よかったら参考にしてください✨
また、これ入れた方がいいよorいらないよ!などアドバイスもお待ちしてます!
備えあれば憂いなし!
地震 大震災 避難 災害 防災 被災
【一次持出】15〜20ℓくらいのリュック
水500ml×2
カンパン
アルファ米
使い捨てスプーン
紙コップ
サランラップ
粉ミルク200ml分×5
液体ミルク
アルミブランケット
携帯トイレ
オムツM×5
おしり拭き
ウェットティッシュ
短肌着×2
コンビ肌着×1
カバーオール×1
オムツ袋
カイロ
包帯
絆創膏
ガーゼ
マスク
鎮痛剤
懐中電灯
手回しラジオ
充電コード
ACアダプタ
乾電池
タオル
ミルトン(タブレット)
歯磨きガム
生理用品
軍手
レインポンチョ
タオル
【二次持出】
非常食
水2ℓ×12
ウォータータンク
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
 
            ふうちゃん
子供のおむつもう少し欲しいかな?と思いました!
あと私は小銭と保険証のコピーなども入れてます!
 
            ままり
暑さの対策をするグッズも必要かなーと思います!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 暑さ対策! 
 何がありますかね?叩くと冷える瞬間保冷剤?とかですかね!- 6月17日
 
- 
                                    ままり そうですね!あとハンディの扇風機、アイスリング、首に巻く濡れると冷たいタオル入れてます。 
 上のコメント見ましたが、オムツ5枚だと1日持つかもたないか…で2次っていつになるか分からないので心もとないかなと😵💫- 6月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 冷たくなるタオルいいですね! 
 嵩張らないし、入れられそうです✨
 
 オムツやっぱ心許ないですかね💦
 ちょっと増やせる様に頑張ってみます!
 
 ありがとうございます🙇♀️- 6月17日
 
 
            ぱんだ
爪切りとピンセット(毛抜)もあると便利だと思います☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 爪切りとピンセットなら小さいので入りそうです! 
 棘刺さったりしたときに使えますね!
 
 ありがとうございます🙇♀️- 6月17日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
オムツなんですけど、容量の関係で5枚です💦
家には必ず1パック以上置いてるので、二次の際はそれを持っていく予定です!
保険証コピー取って入れ忘れてました😂
小銭入れたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️