※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そよかか
ココロ・悩み

育児と仕事の両立が難しく、ストレスを感じている女性の相談内容です。子育てはワンオペで、家事や仕事に制限を感じており、精神的に限界を感じています。現状に不満を感じつつも、働くことや家族との時間をどうバランスさせるべきか悩んでいます。

再投稿です🙇‍♀️😭長いです。。
育児と仕事の両立が出来てないから困り事や不安が増えてるのかなと感じています。。。

急がなきゃ・間に合わない、等の時間を気にしてることはあまりないですが、子供といる時間がすべてルーティーンのある拘束された時間なので家事だけでなく全てにおいて行動制限があります。
それが最近苦痛に感じてしまっていて…基本子供のことはワンオペで、夫は手伝ってほしいときは声かけてスタンス(きちんとやってくれる)なので、ずっと仕事していたい気分だったり、、自分に余裕がないです。多分軽くノイローゼ入ってます。。

今も、寝てほしい時間から1時間半以上寝てくれず…奇声やおもちゃ箱ひっくり返してドンガラガッシャンうるさい中で下の子は1時間前に添い寝で寝てくれました。
夫はそのうるささを分かってても別室でスマホ、私が寝かしつけ終わった頃に「荒れてるねー静かにしようね」と言って寝室いってゴロン。
私は上の子の行動に声かけしないといけない(ほっとけるレベルじゃない)ので起きてソファーにいます。
疲れすぎて悩みすぎて、目の前で動きまくってる子供をみて白目状態でお手上げです。。

仕事辞めたり転職するだけでは、私の状態は変わりませんよね?
夫は子育て以外一応なんでもやってくれてて、今日も仕事帰ってきてから夕飯全員の作ってくれたり洗い物も半分はしてくれてます。
私は、保育園休みなので仕事も休み、洗濯回したり公園連れてったり子供のルーティーンのある買い物に付き合ったりな1日でした。

日中は上手いこと付き合えば活動しやすいときもあるものの、夕方以降が毎日お祭り騒ぎ以上に騒いでうるさいので、精神的にまいってきてます、、、




【再投稿一部抜粋】
今は週1で療育、他の日は保育園ですが、ここ最近のこだわりや癇癪、下の子もイヤイヤと上の子にだけ遊びの延長で叩く押すの問題行動に手を焼いていて仕事や出掛けるのに一苦労です。

特に、外出の際のこだわりが強すぎて車に乗れるまでに30分~1時間、保育園の送迎にも保育園内で30分~1時間、保育園や外出先から家に帰るだけなのに玄関あけるまでに1時間前後、と、かなり時間の拘束があります。

個人的には泣こうが喚こうが、例えば保育園内なら先生は障がいあるの知ってますし周りの目👀を気にせずこだわりやりません×とできますが、自宅がアパートなのでかなり近所迷惑になるのでこだわりに付き合う形になってるのが現状です😓
泣いて家の中に入れても壁や床を叩いたり奇声や玄関飛び出してしまいます。※一応対策はしてます

そういった部分もあり、今年中に一軒家に引っ越す予定なのですが、それまでのあいだ、このまま働き続けることに限界を感じてしまいそうで、なんだか怖い?です。。

今は9:00~大体16:30で働いてて片道30分です。
子供と向き合うためにも1度職を離れるか、パートアルバイトでももっと近くで働くべきなのか、土日祝日休みの仕事にして土日は家族で思いっきり遊ぶ!等の生活リズムにすべきなのか(今は(日)は私仕事で不在、夫が義実家連れてったりしてる)

とはいえ、本当に今しか気にせず働けないような気がして、今頑張りどころなんじゃないかなとも思います。。
休めるギリギリで働いてって感じがいいのかなぁ、、、
まとまりのない質問ですみません…

コメント

はじめてのママリ🔰

例えばなんですが、しなくちゃいけないを減らしてみてはどうでしょうか?!

私は寝かしつけですぐ寝なかったら横でゴロゴロしていて、「せっかくだし私も、ゆっくりしよう!」と思うタイプです☺️
1時間寝ないからって、極端な話死ぬワケじゃないですし、まぁいっか!の精神は大切かもしれないです✨

  • そよかか

    そよかか

    お優しいコメントありがとうございます😭!
    基本的にまぁいっかと考えていたり、やらなくちゃ~とはなってない…とは思ってるのですが、どこかそうなってるからイライラやモヤモヤに繋がってるんですかね、、、😓

    お昼寝もしてないので、せめて22時までには布団ゴロゴロでいいからしてほしくてもダメで、、、まあいっかとやったら平気で23時すぎます、、、何時に寝ても次の日も何やっても起きれないのでどうにもこうにと本当にどうしたものかと、、、
    朝起きれないのとルーティーン時間拘束も含めて行動してるので、時短で働いてますが安心して間に合う時間は9:15頃で、、、
    その状態の子供を預けてる自分がダメなんじゃないかとも考えはじめていて、、、かといって金銭的にも貯金したいですし働かないのも性格的に無理そうで😂💦
    普段テキトーにやってるからこそ、ダメなとき続くととことん落ちてしまって😭💦

    • 6月17日