
女性社員が職場で浮いている理由と、気にせず働く心持ちについて相談しています。
みなさんなら気にせず働き続けますか?
今事務の正社員として働いてます。
繁忙期の数ヶ月以外は基本暇で毎日定時で帰れます。
休みも土日祝(月1で土曜出社はあり)で、有休も取りやすく、子供等の理由で早退も寛容な職場です。
仕事内容じたいもルーティンワークなので簡単です。
仕事内容などはとても良いのですが、1つ辛いのが、女性社員の中で私が浮いてます…
というのも、入社時にお局様に目をつけられ嫌われているためです。
無視などはないですがあからさまに他の方と態度が違います。また他の女性社員にも私の悪口を言ってるためか、ほかの女性社員ともなんだか距離を感じます。
他の女性社員たちがたまに仲良さそうに話しているのを見かけると、切なくなります。
「ああ、他の女性社員たちにとくに何かしたわけじゃないのに、初めにお局様に目をつけられたばっかりに、なんでこんなに私浮いているんだろ‥」と💦
ただ、とくに無視されたりイジメられたりしてる訳ではありません。
みなさんだったら、どういう風な心持ちで気にせず働きますか?
- きょん(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1日の中で長い時間を過ごす職場の居心地が悪いと、だんだん辛くなってきますよね💦
お金のため、子どものため…と割り切っていても
知らず知らずのうちに、ストレス溜まると思います😢
私なら職場でのことを逆にネタにして
仲の良い友達に愚痴るかもですww
こんなやばいお局いてさーwみたいな😂😂
後は職場の人って別に友達でもないから
特別仲良くする必要もないかなって思います笑

k
気にせずは無理ですね。
ただこちらが気にしていると相手の思うツボなので、気にしていないフリします。
とても辛いですが😭
-
きょん
確かに思うツボです💦
私の前任者もお局様に目をつけられ辞めてるため、ここで私も気にして辞めたらほんと思うツボです😢
気にしてないフリ頑張ります😂- 6月16日

退会ユーザー
私も職場で嫌な人がいたときに不眠になり精神科を受診して相談しました。
そのときに精神科の先生が、職場には発達障害の人や精神科の患者さんが働いていることもあるから、と教えてくださって救われました☺️
きょん
たとえ辞めても他の職場で人間関係上手く行くとは限らないので、辞めるという選択肢はなかなか選べないのですが、
ほんと1日の大半を職場で過ごすため、地味に辛いなぁって気持ちになります😢
たしかに職場の人は友達ではないですもんね!
特別仲良くする必要はないですね✨
はじめてのママリ🔰
地味なストレスって、意外と1番精神的にきますよね…😇😇
次の職場もうまく行くとは限らない…!確かにです!!!
そのお局様が早く職場を辞めるように、毎日お祈りしましょ🙇♀️✨✨笑