
調理職からの転職相談。新施設での時給900円の仕事と、事務職資格取得のための職業訓練を検討中。ブラックな元職場への戻りたくない。
皆さんならどうしますか?
・調理職です。前に勤めていた委託会社から新しく立ち上げるので戻って来ないかと連絡がありました。時給900円。時間は扶養内でも外でも良いようです。時間も融通がきいて土日祝休めるそうです。外科の厨房です。調理職を続けるなら、介護施設や病院だと食形態が細かかったりしますが、外科ならまだそういった負担は無いと思います。新しい施設なのでキレイだし、家からも近いです。
デメリットは、委託会社が相当なブラックです。正社員は基本給10万くらいで、ボーナス無し。残業かなりありますが残業代出ません。私はパートでしたのでそこら辺は気にしなくて良いのですが、時給が入社時昇給有と言われていたのに3年居て全く無しでした。ちなみに最低賃金870円の地域です。最終的にチーフと同等の仕事をさせられており、残業はありませんが仕事内容がどんどん負担になっていきました。なので、今回も上記に上げた条件(土日祝休み等)がいつまで続くのか不安があります。(考え過ぎかもしれませんが)
・職業訓練に申し込みしています。分野の違う事務職の資格取得を目指します。簿記とパソコンです。数ヶ月の事ですな、家から1時間かかります。
調理職ではなかなか条件に合わない所が多いので転職を考えていて。
元の職場だと、多少のワガママは言いやすいかもしれませんが、違う分野への転職を考えていたのでまた引戻ってしまうのか、、
- なな
コメント

2mama
だったら、逆に時給1000円で責任のある立場には立たない。同等の仕事もしない。で了承するなら戻る。と言ってみては?
入職となったらその旨書いた雇用契約書貰う。貰えないなら自分で書いてハンコ貰う。
なな
時給の交渉したら、年度が変わる時に上がる可能性がありますと言われました(^_^;)
以前働いていた時も同じ事言われてきたのでダメなんだなと。。
時給1000円になるなら逆に責任のある仕事任されても良いんですけどね。。
2mama
時給1000円は譲れないのでお断りするかな~。
事務補助でも1000円貰える時代ですよ。
なな
ですよね^^;
時給900円て聞いて、昇給希望してたのに何で誘ってきたのか謎でした(^◇^;)手当たり次第に当たってるのかと勝手に想像しちゃいました。