※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

マイナンバー保険証がないため、職場の保険資格証で受診したところ、10割負担を求められました。病院によって対応が異なるのでしょうか。

マイナンバー保険証がないので職場で保険資格証をもらって受診したのですが10割負担と言われて説明してもダメと言われました。

来年3月までは可能なのに意味分からないのでしっかり調べてほしいと言いましたがダメでした。

病院によってはダメなところもあるのでしょうか?国がしてるのに病院個人でダメとかいいのでしょうか?

コメント

りさ🙂

病院によっては使えないみたいですね😥
面倒ですが保険会社に返金手続きするしかないかもしれないです🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国が全病院3月まで可能にしてるのに病院個人でダメにするってありなんですね😭😭
    絶対にしたらダメなことかと思ってました。

    1万2000円も払ったので8月末までには会社と市役所に行ってきます😭
    子どもだったので別々で大変すぎます。。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

えー!私も夫も上の子もマイナンバーカード持ってないですがそんなこと言われた事ないです💦
個人でダメにしてるのって多分何かに引っかかると思いますよ🤔