
友達から急にお茶に誘われ、都合良く使われているのではと感じています。同じような経験をした方の意見を聞きたいです。
友達からの誘われ方について少しもやっとしています。
今度の週末にライブのために私が住んでいる県に行くんだけれど、ライブが始まるまでお茶しない?と誘われました。その友達から久しぶりに連絡が来たので嬉しかったのですが、日にち的に急のような感じがしたし時間つぶしに都合良く使われているのかな?とも思ってしまいました。お互いまだ手のかかる小さい子供がおり、予定を入れる時はまず預け先(主人など)を確保してからようやく動ける状況なので、尚更急だと感じてしまいました。
同じような誘われ方をされた方いましたら、どう感じているかコメント頂けないでしょうか?
- ☆☆

はじめてのママリ🔰
私は好きな友達だったら
せっかく来たんだし少しの時間でも会いたいと思います!

はじめてのママリ🔰
別の県にいてなかなか会えない子なら連絡くれて嬉しい!ってなります😊

リーま
私は近くに来るなら会いたいって思ってくれた事がまず嬉しいです😅
暇つぶしという発想よりは、ポジティブにとらえちゃいました!!しかもお茶ってことは、お互い子持ちですしなんなら預けずお子さんも一緒に軽く会っても良いのかな?と思いましたが…預けないと会えないのでしょうか??

HARU
ライブだったら早めに行ってグッズを買ったり写真を撮ったりしたいだろうなと。
それなのにその貴重な時間を、そして色んな段取りを組んでお子さんを預けて来た貴重な時間を、自分のために使ってくれようとして少しでも会えるならと連絡をくれて、とても有難いし嬉しいなと思います☺️

まゆ
子どもがいながら県外へ一人で外出ってなかなかしづらいですし、ライブついでにあこさんに会いたいなと思い出してくれたのなら嬉しいことではないでしょうか😄
確かに急ではありますが、私もそういう誘い方することありますよ!
ついでといったら言い方悪いですが、何日も旦那に子ども預けて出かけるのも気が引けるし、一日でどっちも楽しめたらラッキーって感じです😄

はるな
私だったら少しでも会えるなら会いたいし、その誘われ方でも全然気になりません。
私も地元から離れて住んでて、地元に用事ある時にそっちに行くけど会える?って友達誘う事あります。
決してついでとか時間潰しとかじゃないです。
頻繁に帰れないので行ける時にって感じですね。

もんちゃん&ちびマウスの母☆
会えるの嬉しいってなります😆
子どもも一緒でもいいか聞いちゃいます💡

☆☆
みなさん、コメントありがとうございます!
まとめての返信となり恐縮ですが、特に気にならない、むしろ声を掛けてもらえて嬉しいとの意見が圧倒的で、そこまでネガティブに考えなくても良かったんだと反省しています💦
自分と会いたいと思っている友達にも素直に嬉しいという前向きな姿勢で接することができそうです✨
コメント