
子供を誤解させてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。慰めの言葉をいただけると助かります。
すみません、聞いてください!
今日、子供に可哀想なことをしてしまったんです。
正社員で働いてます。2歳と年中の子供を認定こども園で預けていていつも大体18時前くらいに迎えに行きます。
今日は15時頃から親と先生の個人懇談がありました。仕事を少しだけ抜けさせてきたので、終わったらすぐ帰るつもりで実際すぐ帰ろうとしました。
靴を履き替えてる途中で、教室でいつものように預かり保育で遊んでる長男と目が合って手を振ってその場をあとにし、車に乗って出発しようとしたら、長男が帰りの支度をして雨の中「ママー!」と追いかけてきました。お迎えに来たと勘違いしてしまったようで、私も仕事に戻らなきゃで急いでいて長男に「ママまだお仕事に戻らなきゃいけないから、すぐにまた来るからもう一回お教室で待てる?」と問いかけたら長男はまた走って教室に戻っていきました。
なんだかその戻っていく姿が、可哀想なことをしてしまったなと思えて、思い返しても胸が締め付けられてしまい辛いです。車を降りて教室までついて行ってあげればよかったかなと。
もう一度すぐに退勤処理だけして幼稚園にお迎えに行って長男にはごめんねと謝りました。
家でももう一度「ごめんね、寂しかったよね?」と聞いたら長男も抱きついてきて泣きながら頷くので本当に酷いことをしてしまったなと泣けてきました。
今日の出来事を思い返す度に酷いことをしてしまったなと辛くなります。
やってしまったことは仕方ないと割り切りたいのですが、どなたか慰めのお言葉を頂けると助かります。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
仕事しながら家事育児毎日お疲れ様です😊
見つかったらまずいと気づくのが遅かったのか仕方ないですよ💦
親だから条件反射で子どもを見つけたら気になって手を振ってしまうだろうし😅
ただ2回目は見つからないような時間にしてもらうか、見つからないようにはしましょう。
ただ雨の中追ってきてそのまま戻れる?ってのは、近くに先生はいたのでしょうか?
安全面が少し気になったし、そのまま追ってきて轢かれてる可能性もあったのかと思いまして…

とりあ
情景が頭の中に浮かんできて、こちらまで泣きそうになってしまいました😭
ママが迎えに来たから、急いで準備して来てくれたんですね…😭♥️
迎えに行ってから子供はまだ遊ばせておいて懇談となったとき、『え、帰るんじゃないの?なんでお母さんそっちに行くの?😖』て顔でチラチラこっち見てた娘のことを思い出しました😭
私もフルタイムで働いているので同じ状況ならきっと教室まで付いていかず『あとでね!😅』って言ってしまうと思います😞💦
懇談から帰る道のりで、子供に会わないよう園側が配慮してくれれば良かったのにと思ってしまいますが、それは難しかったのかな😓
もし今後も懇談等で同じようなことが起こりそうなら、私なら靴を脱ぐ場所を変えてもらうなりして、子供に見付からないようにしたいと園に申し出ます😂
長男くん、聞き分けよく頑張りましたね😊
いっぱい褒めてあげてください😆✨
-
はじめてのママリ🔰
懇談会の教室が2階なんですけど、長男くんのいる教室の前で靴を脱いで行かないと階段を上がっていけないようになってます😭
見つかったらやばいな〜と思って行きは駆け足で切り抜けましたが、帰りは振り返ってしまった私もダメでしたが、きっと振り返らなくても長男には見つかってた可能性はあります💦
次は私も申し出ようと思います!
ご回答ありがとうございます🥹- 6月15日

mai
外まで1人で出てきてしまったのですか??
預かり保育の先生は把握していたのでしょうか??
母親として、子供に可哀想な想いをさせたなと思う気持ちはすごくよくわかりますが、その前に先生は子供が1人で帰る準備をしたり、外に出た事に気づいていないのかな?とか、懇談がある事は全ての先生に周知されていないのかな?とかが気になりました💦
懇談の後にお仕事に戻る事もきっと伝えられていたのかな?と思うので、そういった情報共有を保育士間でしていないのも気になります。。
お子さんに謝ったり、ケアをきちんとしてあげてえらいなと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かにそれは少し疑問に思いました💦
「教室戻ってから先生に何か言われた?」と聞きましたが首を横に振ってたので少し園に対しては不信感も芽生えました😓
もし私が、追いかけてくる長男に気づかずに車で走り去っていたら?と恐怖さえ覚えますけど、連絡ノートに書いておいてもいいと思いますか?- 6月15日
-
mai
不信感が芽生えるのわかります💦 直接聞いてもいいと思いますよ!! 私は連絡ノートにも書いて、さらに直接聞きます!!
ノートには1人で出てきた事を伝えつつ、子供とのやりとりを中心に。先生には直接、昨日こんな事があったんですが、もしかしてお迎えきたよとか声掛けたりしてくれてましたか?って。
保育士をしているんですが、もし自分が気付いていない間に子供が1人で外に出たと思うと、ゾッとします。。それが母親の立場ならなおさら心配になりますし、不信感を軽減させる為にも、聞いていいと思います。
何事もなくて、たまたま気付けたから良かったですけど。。- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
改めて考えると、気づいて良かったですよね😰酷いことをした以前にそっちの方が怖いですね!!
明日、園の方に問い合わせてみます!- 6月15日

キキ
離れる時は寂しいですよね😣💦
お仕事もありましたし、急いでいたので、仕方なかったと思います🥺
私は、幼稚園に用事があるときは、子供にも、「お母さん、今日幼稚園に用があるから行くね!」と言っています!
事前に説明しておくと、分かった!!と言ってくれますし、迎えに来たんじゃないってわかると思いますよ👀❣️
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦今回たまたま子供には何も伝えてなかったので一言伝えた方がいいなと改めて思いました😭
慰めのお言葉もありがとうございます🥹
他の皆様も含めて共感もして頂けたことで少し気持ちも楽になりました!- 6月15日

はじめてのママリ🔰
思い浮かべて涙が出てきました😢
それはママもお子さんも悲しい思いをされましたね😢
きっとお子さんの悲しい記憶はすぐに楽しい記憶で上書き出来ると思います!
なのでお子さんにたくさんいつも通りの愛情を注いであげることでママも今日のことは上書きして反省はしても引きずらずに笑顔で過ごしてくださいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
きっと雨の中寂しかったですよね🥲
今日はいつも以上に長男くんにくっついていい子いい子してあげました😂笑
こんな事がないようにこれからも気をつけてあげたいなって思います🥹- 6月15日
はじめてのママリ🔰
見つからないように行く予定だったのですが、つい教室を振り返ってしまってたまたま長男くんがいて・・・って感じです😭
安全面の件ですが、園には大きな駐車場がなく門の前にとめる感じなので、うまく説明ができませんが、子供が走る部分は園庭のみなので大丈夫です🥹
ご回答ありがとうございます😭
退会ユーザー
なるほどですね💦
ただ先生がもう少し見てくれてたらなーとちょっとモヤモヤしただけです💦いらんせわすみません💦
雨降ってたら長男くん濡れなかったかなとか…😅
私なんか毎日朝早く毎日残業や休出あったり
泣かして通わせてきたし、きっと仲間はたくさんいますし
どうかご自身は責めすぎないようにお願いします💦
はじめてのママリ🔰
いえ、全然いらんせわではないです!
確かに私が長男に気づかずに車で走り去っていたらとか考えたら、園庭から駐車場を超えたら小道ではあるんですが車が一応通る道なのでゾッとします!
毎日お疲れ様です🥹
大変ですよね!時間に追われる日々で😂
本当に気持ちが楽になりました!ありがとうございます☺️
退会ユーザー
他の方も書いてますし、
園側のセキュリティというか、見守りはもう少し強化してもらうように言えたら、言っといてくださいね😅
まだ年中さんなのに勝手に準備して追いかけるって見てないよなとモヤモヤしたもので…。
はじめてのママリ🔰
なんか責任転嫁ではありませんが、園の方にも落ち度があったんじゃないかと思えてきました。
私もモヤモヤはあったんですけど自分のしたことばかりしか気がいってなかったので、そこのモヤモヤに気づけて良かったです!
退会ユーザー
いえいえ💦
今まで何にもなかったからよかっただけであって、
たまたまこうやって色んな方の意見とか聞いて気づくところとありますし、
一人じゃ毎日ワタワタして思考に限界がありますからね😅
もし鼻で笑うようにあしらわれたら、役所なりクレーム入れれるところもおすすめします💦
長々とすみませんでした。
はじめてのママリ🔰
そうですね!
そういう意味ではここに投稿して良かったなと思います!
自分の心の中だけで処理しようとしたらこうやって他の方のご意見が聞けなかったですもんね!
こちらこそ長々と本当にありがとうございました😊