
娘が30cmの高さから落ち、様子は普通。明日の保育園で歯科検診があり、どうするか悩んでいます。
娘が30cmの高さくらいから落ちて頭を打ちました
その後すぐに泣き 嘔吐や意識がおかしいこともなく いつも通りご飯も食べました
一応24時間は様子を見ないとと思っていますが、問題は明日の保育園です
明日は保育園で歯科検診があるのと
午前中は私が検診があります
夫も休みでいますが、午前中にエアコンの掃除業者が来ます
明日の朝園に確認しますが、歯科検診の時だけ連れていくか おやすみさせるか(夫に頑張って見てもらう)
普通に預けるか(連絡帳には出来事は書いておく)
皆さんならどうされますか?
落ちてから1時間以上経ちますが、今のところ様子はいつも通りです
- ママ☆(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘も落ちたことがあります。
病院行っても結局様子見でした。1番危険なのは、落ちた箇所が平たいセメントでも平たければあまり心配はいらない。角があるようなたとえば.冊子のレーンなど凸凹したところならピンポイントで頭をぶつけてしまうので内出血ななど心配があると言われました。
私はとりあえず状況を園に伝え連れて行きましたよ。ダンスやジャンプ、走ったり激しい運動しないように伝えました。
ママ☆
打ったのはフローリングです
角もなく本人も痛いところ聞いても頭が痛いとは 言いませんでした
今もめっちゃ元気にはしゃいでいるので多分大丈夫だろうなとは思っているのですが
ありがとうございます😖