※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TREE
ココロ・悩み

日々の生活に疲れ、孤独や悲しみを感じるママ。子供のために生きるも、辛さを感じる。生きる意味や同じ気持ちを持つ人がいるか不安。話したい。

子供の頃も学生の頃も社会人の頃も子供を産んでママになった今も生きてる実感というか朝起きて今日も楽しみとワクワクする感じが多分人より少ない浅いと感じて生活してきました。

もう随分前から朝起きて今日も1日が始まることに疲れてしまいます。ため息が出てしまいます。

お酒が飲めるようになってからは飲んでいたら楽しくてそこで付き合いも広がり友達も増えました。その延長で今の主人と出会い結婚に至りました。今はだいぶ普通の人ですが(歳をとったからかな、、)付き合いや結婚当初は束縛が激しかったりもモラハラもあり癖のある人で私も共同生活にすっかり落ち込んでしまいパニック障害を発症してしまったり。元々生きにくかった毎日がますます嫌になるようになりました。

最近は身体が重たくてたまりません。実家は遠いです。孤独を感じます。
子供達のために食事の用意をするのも吐きそうになります。もちろん作ったものも食べる気になりません。空腹は感じますが喉の奥が苦しくて食べる気になりません。

もう死んでしまいたいと何度も考えてきましたが両親や子供達を悲しませることは出来ません。なので今日も明日も生きていくしかありません。

そんな思いが常に頭の隅にあるまま日々を乗り切ります。上手く書けませんが最低限の毎日が涙が出るほどきついです。でも子供はまだ小さくてこれからもまだまだ私はここでお母さんをしなきゃいけません。

こんなとこを書いたら不快になる方もいるかもしれません。命を軽く見てると思われるかもしれません。
でも生きてることが辛いんです。
なんのために生きるんでしょう。
私のような気持ちになること皆さんはありますか?
誰かに聞いて欲しくて書きました。

コメント

deleted user

ちょっと鬱っぽくなられているのかなと感じました。
通院はしていますか?
私はうつ病があり、通院しています。同じく若い頃は飲み歩いていて、楽しく過ごしていました。
産後まさかこんなことになって、もう5年も薬飲んでいます。朝起きたらしんどかったり、消えたくなる時もあります。
とりあえず朝薬を飲んで、
夕方不安になったら薬を飲んで凌いでいます。
これでも前よりはマシになって、パートできるようになりました!
家にこもっているとニュースとかみてもっと不安になったりするので。
なんか音楽を聴いたりなど、
なんでもいいので、好きなことしましょう!
どうせ人間はみんないつか死ぬんですから、それまで自分のために、好きなことして楽しんで過ごすのはどうでしょうか?

  • TREE

    TREE

    鬱気味だなぁとは思っています。ただ昔からずっといつまで生きなきゃいけないのかなぁ、、なんて思っていたので性格なのかなとも思ったり。
    ただ最近特にしんどくてきついです。
    パニックが酷くなった時初めて心療内科にかかりました。そこでパニック障害と言われ薬飲んでました。
    最近はパニックの症状も落ち着いてるのですが。
    自分の今の気持ちをクリニックで話すのも億劫に感じてしまい。10代の頃から自律神経失調症とは言われておりもう病院はうんざりとも思ってしまいます。

    鬱状態で子供と過ごすのしんどくならないですか?私は子供のパワーに圧倒されてとても疲れます。
    ニュース見てると落ち込みます。子供関連のニュースはもう涙が止まらなります😔
    音楽聞きながらどうにか家事をしますが虚しさが込み上げてきます。
    パートすごいですね。主人にパート進められているのですが勇気が出ません。差し支えなければ職種を教えて頂けますか?

    楽しめたらいいんですよね。時々楽しめるのですが大体は気が重いです😔
    コメントくださりありがとうございます😔♡

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下に返信しました

    すみません

    • 6月15日
deleted user

どこか合う病院があるといいんですけどね
カウンセリングとか受けてみるのもいいんじゃないでしょうか??
自分を客観的にみるやり方とか教えてもらいました


育児が原因で鬱になったので、
子供と2人は結構辛いです
幼稚園帰ったらYouTubeみたりしてもらってます
外にいると平気なので一緒に買い物行って時間潰したりです
夫がいる時は丸投げして、家事してます😂
土日も夫に遊ぶのはお願いすることが多いです

パートは短時間の事務パートしてます!
接客は苦手なので💦
自分のペースで働けていいですよ!