娘がおしゃぶりに頼りすぎて困っています。おしゃぶり離れの方法を知りたいです。
おしゃぶりが必需品!!という方、お話ししませんか?
我が家の娘ちゃん、寝かしつけはおしゃぶり、夜泣きもおしゃぶり、昼間のぐずりもおしゃぶり、車移動もおしゃぶり……
消毒するタイミングが難しいぐらいおしゃぶりを持ち歩いてます💧
こんなにおしゃぶり使ってたらマズイよなぁ💧口をふさぐことでおしゃべりが遅くなるとも言うし……
と思いつつ、すでに娘がおしゃぶり大好きなので口寂しくなるとグズグズ言ってしまいます⤵
おしゃぶりに頼りすぎてしまうのはよくないとは思ってるんですが😞
母子ともにうまくおしゃぶり離れできるる方法があればいいんですが😞💦
- ママリ
コメント
すらいむ
上の子がおしゃぶり大好きで
下の子が生まれる1ヶ月前くらいまで
吸ってました☺
おしゃべりが遅くなると言いますが
うちの子は男の子なのに
驚くほどよくしゃべるので
一概には言えないかなと思います( •ꙍ•́ )✧
ある日もうチュパチュパないないしようか~?
と言ったら自分でゴミ箱に
捨てに行きました!
その後泣いたりした時に
チュパチュパ~!!!と泣いてましたが
〇〇が捨てたじゃん?と言うと
思い出したようで納得したのか
泣きやみ多少寝ぐずりなどは
あったものの欲しがる時は
自分で捨てたことを言うと
毎回治まりました(^-^)
ママリ
自分で捨てる意志が持てる歳だとおしゃぶり卒業しやすそうですね✨
上の子のときもおしゃぶりを使ってたんですが、確か半年過ぎには自然に卒業していました。