
小学生の娘が集団下校で問題あり。班の2人が途中で親迎え。班長も途中で親迎え。娘と友達2人だけで下校。学校に伝えるか悩んでいる。
何度もすみません🙇
小学生の娘の登下校班で問題があり相談させていただいてました。様子をみているところです。
本日、一斉下校(集団下校)でした。
義母が途中まで迎えに行きました。
聞くと…班に5人いるのですが2人(兄妹)は学校までお迎え。(連絡なし。いつも連絡くれるはず)
班長とうちの娘(小2)と1年女子の3人で途中まで帰って来て…(通学路の半分以下の地点)班長はそこから親がお迎えだったよう。これまた何も聞いていません(朝会ってます)
結局うちの娘と1年女子の2人で下校💧
1年の親もみんなで帰ると思っていたらしく義母が送って行くと驚いていたとか…
それでなくても本当に問題ばかりの班で💧
学校に伝えようか迷ってます。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

mm.7
別に何の問題もないと思うんですが、お迎え行く場合って必ず毎回皆に連絡しなきゃいけないルールなんですか??
お迎え行ける人は行く。
いけない人は歩いて帰ってくる。
それだけのことじゃないんですかね?
うちの子の学校は、別に連絡も何もしないです。お迎え来れる人は来てください。で終わりです。

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
すみません(╥ ╥)
私から見たら普通だと思います(╥ ╥)
集団下校でも途中から1人もありますよ(ㆆ ㆆ;)
それを学校に連絡しても先生も対処のしようがないと思います……(。˃⌓˂。)
先生もかなり忙しくしているので……🙄💧💧💧
-
はじめてのママリ🔰
説明不足ですみません。
去年からずっとうちの娘だけわざと置き去りにして帰ってくるなど意地悪されていた中での出来事です。
学校に報告してましたが、やはり問題ある子供達のようで…
週に1度の集団下校です。それ以外は学年ごと。うちの地区だけ子供が少ないので学校からも1人にならないよう通達出てます。
大きい学年ならまだしも、新一年生もそのままなのが信じられなくて…
親もみんなで帰ってくると思っていたようで驚いていたとのことです。- 6月15日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
そうだったんですね(。˃⌓˂。)‼️‼️
わざと………
酷いですね(𖦹 𖦹 )…💦
学校に話しても改善が見られないならもう、無理と思わなきゃいけないですよね(@ ̄□ ̄@;)!!!
1人にならないように‼️‼️と言ってくるんならどうにかしてよ‼️‼️って感じですよね( ˘•_•˘ )💢💢💢- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
先生も直接子供に話してしまうので余計に意地悪されたら…と。
先週は娘に「ちょっと待ってて」と言い待ってる間にみんなで帰ってしまったようです💧
決してうちの子供に問題があるわけではなくて💦
(先生に確認済、他の友達と全くトラブルなし)- 6月15日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
その子達を逆に無視したほうがいい感じですね(𖦹 𖦹 )…💦
その1年生の子とは一緒に帰れる感じなんですよね❓🙄💦
集団下校の時はその子と一緒に帰って学年の時は1人………
って感じですかね゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!
先生には『1人で帰らせるのは良くないとのことですが、帰らなきゃいけない状態なので‼️‼️』と伝えて(。˃⌓˂。)💧💧💧
その登校班の子達、ムカつきますね(@ ̄□ ̄@;)!!!- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
子供だから…ですがよくわからなくて😂
仲良く帰ってきたり、遊ぼう!とよく遊んでいるのですが…他の子供の気分しだいで振り回されてて💦
今日は一年生の親も班長の親と知り合いなはずなのに聞かされてなかったようでビックリしてたようです。それもなんか他人事ながらモヤモヤしてしまいました💦
ただ、この一年生も親の都合?でいたりいなかったり💦
よくわかりません💧
歩いて帰るなら帰る!迎えなら迎え!ってハッキリさせて欲しいです😂- 6月15日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
ですよね………🥺💧💧
私も仕事してるのでお迎え、そんな簡単に行けれないの分かります…꜆꜄꜆꜄꜆
時間に間に合わないんだったら迎えに行く約束したら逆に可哀想なことをしちゃいますしねദ്ദി߹ᯅ߹ )
ハッキリしてほしいですね|!l(˶߹꒳߹)l!|- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
なんか私の性格上もあるし、私自身が子供の頃、やはり1人下校で私だけ班がなくて😂
その時に仲良しの友達、その親がすっごく良くしてくれて何かあれば私のことまで気に掛けて送迎してくれて😂そんなこともあるから自分の子供だけではなく他人の子供まで心配してしまうという💦
悪いところです💧それでモヤモヤしちゃって💦
本当に用事があるならわかるんですけどね…毎回毎回お迎えとかでたま~に歩きとか。こっちの子供たち暗黙の了解で子供が少ないから自動的に同じ方向の子供を待って帰るルールになってるから…
そのルールも不明ですよね…
失敗しました💧
お付き合いありがとうございます🙇申し訳ありません😣- 6月15日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
おはようございますっ(๑ᵔᗜᵔ๑)ꔛ❤
悪い所なんかじゃないですよ…꜆꜄꜆꜄꜆
親なら思いますって|!l(˶߹꒳߹)l!|
何だか意味不明ですね≈՞๑
いい解決策がなくてすみませんദ്ദി߹ᯅ߹ )
いい方向にいくことを願っていますദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます☺️
ありがとうございます😭
うちは義母も心配でお迎え行くのですが…この状況がおかしすぎる!と義母もモヤモヤしてるようです💦
班長さんが義母の知り合いの孫ですが、うちでかなり遊んでいましたけどそのことについて全く何も話がでないことにもモヤモヤしているようで💦あまり関わらないほうがいいのかもしれませんね💦
様子をみながら先生に相談するか…決めてみます。
お付き合いくださりありがとうございます😭- 6月16日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
グッドアンサーありがとうございます(◍^◡^◍)~ෆ- 6月16日

ままり
今までの登校班での問題が分からないのですが、
一斉下校でない日は、どうやって帰ってきてますか?
1人で帰ってきてる、
普段から途中まで迎えに行ってるのなら、気にしないです。
一年生の子も普段は1人で帰らないのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
説明不足ですみません。
集団下校でない日は学年下校です。学校からは1人にならないようにと通達出てます。
うちの地域はどうしても少ないのでみんな1人になるので別の学年と一緒の時は1人にならないよう帰ってきてます。
ただ、今までもわざとうちの娘だけ置き去りにして帰ってくるなど意地悪されてることが続いております。
また1年生は1番遠くやはり1人になるので親が途中までお迎え(これも学校からの指示あります)になります。
本日はみんなで帰ってくることになっていたので安心していたとのことでしたが1人だったので驚いていたようです。- 6月15日
-
ままり
という事は、校区の一番端に住む子は毎日お迎えになるんでしょうか?😲
こちらは、【なるべく】1人にならないように帰る、と言われるくらいです。
他の方への返信も見させて頂きましたが、学校から通達あるのなら、もう班のメンバーには頼らず、毎日途中まででも迎えに行くなどした方が良さそうですね💦- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
田舎なこともあり本当に遠い子供はかなりの距離もあるのでその班?などで決めていたりするようです。
遠い子供はお迎えが多いみたいですね。
学年下校だと他の親も1人にならないように気を遣っています。
私も仕事に復帰しなければならないので心配なんです💦
うちは遠くないのでなるべく歩かせたいので。
ケンカばかりけしかけてくる子供たちなので1人で帰ってくるほうが良いのですが、さすがに集団下校だと…と。
その集団下校で一年生の親(しかも班長と知り合い)まで驚くくらいのことがあり私もちょっとビックリしてしまいました💧- 6月15日

退会ユーザー
もうそんな感じなら周りに何かを求めたり期待したりしないで、自分が毎日我が子の送り迎えをするものって思ったら良いだけでは??😅
他の子がお迎えに来てるんだから、ママリさんもお迎えに行けば済むのでは?
登校班は無いものと思っておいたらイライラモヤモヤしなくていいですよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
確かにその通りなのですが…
なんというか…上の方にもコメントしましたが、歩いて帰るなら帰る!迎えなら迎え!とハッキリして欲しいです💧
うちは自分で歩くようにしたいし、1人で帰ってこられます。ただ、その時その時で意地悪されたりして娘が泣いて帰ってきたりするので。
私も仕事をしなくてはいけないので送り迎えはできないし。こんな班なら初めから登下校なしにして欲しいくらいです😂
ここには書いてませんが、本当に登下校でこんなにも問題あるのか?ってくらいひどくて💧ある1つを話すと遅刻しそうになった…など。時間はかなり早く出てるのですが(普通に行けばクラスで1番につく時間に出てます。それなのに遅刻しそう…など)- 6月15日
-
退会ユーザー
あー、たしかに、登校班とか初めから無いほうが気楽ではありますね😅
うちは割と近いんですが、お金払ってでもスクールバスで通わせたいなーって思ってました😂(人間関係だけでなくて、交通量多いので安全面でも)
意地悪なお友達面倒ですね💦- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんですよ!なんでも1人が気楽ですよね😂
でも子供だから集団に揉まれることもしないとだし💦
上の方にもコメントしましたが、私自身が子供の頃1人だったんです。班が作れない。私しかいないので。その時に仲良しの友達とその親がすっごく良くしてくれて何かあれば私のことまで気に掛けて送迎してくれて😂そんなこともあるから自分の子供だけではなく他人の子供まで心配しちゃうんですよね💦
勝手に心配してモヤモヤしてしまう💦
私なら自分の子供ついでに、乗れるなら同じ班の子供送り届けてしまうので…
価値観が違う!と思えばいいんですよね😂
こんな時代、何があるかわからないし、もし自分がさよならした後にその子供に何かあったら…とかいらん心配ばかりで😂
こんなに問題ある登下校班解体して欲しいです😂
それでなくても去年の班長さんがすっごく良い子供だったから余計にひどさが目立ちます😂
長々すみません🙇
お付き合いくださりありがとうございます🙇- 6月15日
はじめてのママリ🔰
説明不足ですみません💧
今までは連絡きてました。
しかも週一回の集団下校です。学校からは1人にならないようにとなってます。
1年生も1番遠く1人になるので親はみんなで帰ると安心していたようです。
今までもわざとうちの娘だけ置き去りにして帰ってくるなど意地悪なことが続いている中での出来事でした。