
3歳の子供がわがままで困っています。幼稚園で疲れていることもあり、我慢の限界がきてしまい、怒鳴ってしまうことがあります。どうすればいいかわからず悩んでいます。
3歳の子です。
幼稚園が始まりコロナや風邪であまり行けてなくて
最近になってまた登園できるようになりました。
幼稚園たくさん頑張ってるのはわかるので
自分が子供のわがままなど受け止めてあげられないことがすごく悔しくて辛いです。
さっきもどうしても買わないといけないものがあり
幼稚園終わりに義母(たまたまお店にいた)と
買い物に行ったんですが
お店の中に入った途端わがままが炸裂。
目についたもの全てをカゴに入れ出し
もうそれでおしまいだよ
と言ってわかったと言ってきたのに
約束守ってくれなくて。
車にも乗りたくない。
義母の車に乗りたいとわがまま。
義母に私の車に乗せてもらったのに
ママがやれとわがまま。
車の椅子は靴で蹴るし。
おもちゃを物に当てて乱暴に扱ってました。
家に着くまではなんとか我慢できたんですが
家の中に入って我慢してたのがプチンと切れ
ブチギレてしまいました。
店の中に入ってママの言うことを聞かなかったこと
→いつもママの言うことを聞いてねと約束してます
義母に色々と買ってもらったのにありがとうと言えなかったこと
→何か買ってもらった時や何かしてもらった時、いつもなんて言うの??って言えるようにしてきました
靴で椅子を蹴ったこと
→前から注意していて蹴らない約束してました
おもちゃを乱暴に扱ったこと
→おもちゃは大事にすると言う約束をしてました
幼稚園で疲れてるのはわかりますが
私もストレスで。
まだ3歳だし何度も同じことを繰り返さないと
忘れちゃったり理解ができなかったりすることはわかります。
だけど私も我慢の限界がきてしまうと
暴力は振るわないものの怒鳴りつけてしまい歯止めがききません。
もうどうしたらいいかわかりません。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

柚🍃
プツンときて怒鳴ってしまうこと私もあります。
自分の気持ちが落ちついたとき、抱き締めてごめんねと声を掛けるだけでもよいと思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰
3歳何ヶ月かにもよりますが、
降園後に買い物に付き合わせたことが一番まずかったのではないでしょうか?
親の都合の上そこまで求めるのは酷というか、とりあえず買わなきゃならない物を買えただけでも良しとしないと。
しょうがないかなと思います。
はじめてのママリ🔰
未だに許せなくて…
つきまとってきて謝ってくるので
鬱陶しいです。。🥲