
義理の両親が手伝いに来ないことに不満。普通でしょうか?考えすぎでしょうか?
いつもお世話になっております!
今三歳の女の子と4ヶ月の男の子育てます!
上の子まだ幼稚園行ってないので、1人で2人の面倒見るの凄く大変です(>人<;)
自分の両親遠いので、出産する前から生まれてから半年間手伝ってくれました。凄く助かりました!
義理のお母さんとお父さん生まれて2、3回見に来た事は有るけど、お手伝い上の子から一回もないです。
2人目妊娠する時も一回も連絡ないです。何か手伝いましょうかとか全く無かったです。これで普通ですか?
因みに義理お父さんお母さんの家車で5.6分のところです。
考え過ぎですかな!?
- ひなまま
コメント

あすか
気を遣ってあまり踏み込まないように
してるのではないでしょうか?
ひなままさんからやってほしい事があるなら
言えばいいと思います。
お子様2人の面倒を見るのは大変だと思うので、
一時保育など利用するのもありだと思いますよ☆

ゆーあおママ
うちも3歳の男の子と4ヶ月の男の子です^_^
育休中で、上の子保育園行ってません。
産前2週間、産後1ヶ月ちょい里帰りしてましたが、それ以外はお手伝いなしで夫婦でやってます^_^
大変ですよね〜^^;
ご両親、半年もお手伝い来てくれてたなんて羨ましいです^_^
優しいご両親ですね♡
うちは義母はすでに他界していて、義父しかいないのでちょっと違うかもしれないですが、1人目も2人目も旦那を通じて産まれてからおめでとうって言われてお祝いを頂いただけです!
きっと義理のご両親はひなままさんに気を遣っているのかもしれないですよ!
子育てに口を出され過ぎるのもね〜^^;
-
ひなまま
回答ありがとうございます^_^
旦那様手伝って貰えるでいいですね!
うちゲームばかりやってるので、最悪です(>人<;)
義理両親子供に対して冷たく感じるですけど、特に義理お母さんです。
家に行っても自分だけアイス食べてうちの子にもあげない、ずっと見てるとなになにちゃん食べたいの?自分食べたやつ子供に一口ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
旦那もそうだし、何を食べても子供に聴かないし、イライラします(>人<;)- 11月26日

ひーこ1011
うちは同居ですが、そんなにやってくれないですよ(^^;
子供2人の面倒みながら、義両親のご飯も作ってます(^^;
旦那曰く、母さんも気を使ってるから…だそうです。
頼んでもため息つきながらやってくれる感じなので頼みづらくて頼んでません(´・ω・)
-
ひなまま
回答ありがとうございます^_^
同居で大変ですか?
ため息するですか?失礼ですが、イライラしないですか?
変な質問ばかりして、すみません(>人<;)
やっぱり私こころ小さいですね(T-T)- 11月26日
-
ひーこ1011
同居でもマイペースに動きたい人達なので、子供のペースに合わせてもらえなくてしんどいです(´・ω・)
イライラしますよ〜💦
私もかなり心狭いです(^^;- 11月26日
-
ひなまま
それは嫌ですね(>人<;)
旦那は長男なので、いつか実家に戻らなあかんって言われたけど、嫌だから住んで無くて自分らで家を建てました笑(^_^;)- 11月26日
-
ひーこ1011
同居は本当にやめといた方が良いです!
結婚と同時に家立て直してローンも高額なので、もう家を出ることはできません。゚(゚´Д`゚)゚。
我慢するしかないです。。。- 11月27日
-
ひなまま
そうですか!
やめて良かったてます!
ありがとうございます^_^
ひーこ1011さん、頑張ってください!- 11月27日
ひなまま
回答ありがとうございます^_^
義理両親の事でしょか?
嫌だから言わないかなと思って、こっちからも良く言えないです(>人<;)