
コメント

退会ユーザー
うちは産後1年以内って感じでした!
1歳過ぎてたら
産後1年は越えてるので
認定降りないと思います。
市によって基準違うので確認してみてください

ママリ。
産前2ヶ月産後3ヶ月預けれます!
産後3ヶ月たって仕事してなかったらみなさん退園でした💦
-
ママリ
産前産後少しでも預かってもらえるのは助かりますね😂✨
詳しく役所とかで聞いてみます!- 6月15日
-
ママリ。
ただ地域によりますが、
空きがあるかが微妙らしいです😭- 6月15日
-
ママリ
そうですよね、空きがないと
話にならないですよね😂
あと産前預けて病気系を
もらわないかも少し心配してる
とこで💦
空きあるかの相談してみます💦- 6月15日

Fy
自治体によりますが
産む前後2ヶ月とかがふつうだと思います🤔
今なら一時保育とか探してみてはどうでしょう🤔
リフレッシュ目的でもいけますよ。
通える回数や予約の取りやすさは自治体によりますが…
-
ママリ
そうなんですね!
3人目妊娠中なのですが、
入院中の下の子の預け先が
心配で💦
役所で聞いてみます!😌
ありがとうございました!- 6月15日

ここ
専業主婦でしたが預けましたよ😊
日中は赤ちゃんと二人きりだったので気持ち的にも楽でした✨✨
-
ママリ
そうなんですね✨
産前産後どのくらい預けて
いましたか?
入院中が一番心配で💦
少しの間だけでも預け先が
あると気持ちも楽ですよね😌- 6月15日
-
ここ
産前2ヶ月から、産後2ヶ月です😊
入院中はパパが送り迎えしてくれて保育園では楽しんでたみたいです✨- 6月15日
-
ママリ
産前産後2ヶ月なんですね!😌
慣らしも含め産前2ヶ月ですよね🤔
子供が楽しんで保育園いってくれてたら退園させるの惜しくなりますね😂- 6月15日
ママリ
1年も預けられる場合も
あるんですね😊
確認してみます😌
ありがとうございました!