※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。1日のスケジュールが詳細で、夕寝が必要か迷っています。夕寝がないと就寝までグズグズするため、悩んでいます。授乳の関係で21時に就寝したいとのことです。

生後7ヶ月です!
皆さん生活リズムどんな感じですか?


6:00 授乳🥧
8:00 起床
離乳食温め(冷やしてる間に着替え・保湿)
8:50 離乳食
9:20 ミルク🍼(140cc)
遊び
10:00 午前寝(リビングのプレイマットで30分)
11:00 散歩
遊び
12:30 授乳🥧
13:00 お昼寝(寝室のベットで2時間)
15:00 遊び
散歩
16:00 Eテレ(その間離乳食温め)
16:20 離乳食+ミルク🍼(160cc)
17:00 夕寝(リビングのプレイマットで30分)
17:45 お風呂
遊び
20:50 授乳🥧+ミルク(60cc)
21 :20 就寝


午前寝、お昼寝、夕寝はいずれもトントンで
寝かしつけしていて、夜のみセルねんしてます。

本当はもう少し活動限界時間が長いかと思いますが、
生活リズム崩れると離乳食や就寝の時間までも
狂ってしまうと思うと2時間でとんとんしてしまいます💦
それで寝てくれるのでこのままでいいのかな〜

夕寝しないと就寝までに眠くなって
グズグズなのでまだ必要かな〜て感じです🥹

授乳の関係で21時就寝は変わらずに
過ごしたいのですが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく7ヶ月の子がいます👶
7:00 起床
8:00 ミルク160
10:00 離乳食①
10:30 昼寝(1時間〜1時間半)
13:00 ミルク160
14:30 昼寝(1時間半〜2時間)
16:30 ミルク160
18:00 離乳食②
20:30 ミルク200
21:00 就寝

こんな感じです🙆‍♀️
昼寝は2回です😊
眠い時に寝かせて、寝過ぎたらミルクは一日3回になるときもあります!

  • ママリ

    ママリ

    14:30に寝て起きてから夜就寝まで持つんですね🥹🥹すごい!我が子はまだ眠くてぐずっちゃいます😂

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜の寝る前だけは、4〜5時間くらい起きてます!
    21時就寝と書きましたが、早いと20:30とかに寝てます!

    • 6月15日
ゆゆ

6:00 起床
6:30 ミルク170~200
遊び Eテレ
8:30 朝寝(30分~40分)
遊び
10:00~10:30 離乳食①
+ミルク150~170
遊び
12:30 昼寝(1時間~2時間)
遊びor散歩or買い物
14:30~15:00 ミルク200
16:00 夕寝 (30分)
17:30 離乳食②のみ
18:00 お風呂
19:00 ミルク
19:30~20:30 就寝

夕寝は割と前後しますがこんな感じが多いです😊

deleted user

6時50分 離乳食作る
7時   起床&離乳食①
7時半  お着替え&洗濯物
    😪二度寝😪
9時   お散歩
10時   授乳①&遊ぶ
12時〜15時 お昼寝
15時   授乳②&お散歩
17時   離乳食②
18時   お風呂
19時   授乳③&就寝

こんな感じが多いです🙆‍♂️