※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が3才になったら、公立と私立の幼稚園に迷っています。公立は安く、私立は質が良いと言われています。どちらがいいでしょうか?

子供が3才になったらの話を旦那としてます。
公立のこども園にいれるか、私立の幼稚園にいれるか迷ってます。
私は公立派、旦那は私立派です。
そんなに余裕のある家庭ではないですが、幼稚園だけなら私立でも大丈夫かな〜という感じです。
小中高は公立の予定です。

公立と私立、メリットデメリットあれば教えてください🌱

コメント

はじめてのママリ🔰

私立の方が教育面が充実してたりすると思いますが私立公立で決めるより子供の性格に合った方針か先生たちの雰囲気や子供への声かけが適切かなどで見分けないと結局子供にとって良い園ではなくなっちゃいます
私立ばっかりの地域もあるしお受験系でない限りはとくにお金の面で大変ということはないと思います

  • ママリ

    ママリ

    たしかに、私立公立って偏見で決めてはだめですね!
    よく調べて子供に合った園を選びたいです。
    ありがとうございます!

    • 6月15日
うさ

無償化なので、私立で余分にかかるとしたら制服代とか施設費とかですかね!?月数万変わるわけではないと思うので、御両親の方針に合う方に入れたらいいのかなと☺️
うちの自治体の公立こども園は遊びの中で学ぶのが方針なので、何か授業のように組まれていたりは滅多にありません。一方私立のこども園や幼稚園は英語の授業とか体操の授業とかあるみたいです。
友達が私立の保育士で、子どもたちを見ていてこの年齢で自由に遊ぶ時間が少ないことがとても辛いと言い、自分の子どもは公立園に入れていました。別の友達は私立に入れていましたがお子さんの不満が爆発したようで(もっと自由に遊びたいと)公立園に転園してました。
こんな風に、方針が御両親の考えやお子さんに合ってるかによって決めた方がいいのかな?て思います😊

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    それぞれ園によって特徴があるのですね、うちの子に合った園をみつけたいと思います☺️

    • 6月15日