※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🔰
その他の疑問

慣らし保育の期間についてお伺いしたいです。現在育休で仕事は休んでい…

慣らし保育の期間についてお伺いしたいです。
現在育休で仕事は休んでいますが、仕事をしていないのならゆっくり慣らし保育を始めましょうと言われ最初から1ヵ月の予定を組まれました。これは普通なのでしょうか?
最初の2週間は毎日1時間半または2時間の預かりで、逆に朝忙しくなり中途半端な時間で家事も出来ないので困っています。
仕事をしていないので短くしてと言わない方がいいのかなともやもやしてますが、周りの友人は2週間ぐらいが多くて余計にもやもや、、
入ってみて慣れないので伸ばしていくのは納得なのですが、最初から長い計画の方いますか?

ちなみに認可外に入っておくと点数が上がり認可に入れる可能性が上がる事やワンオペでイヤイヤ期の始まった育児に疲労している事、子供にも色んな子供や大人に接して成長して欲しいので、認可外に入れる事にしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士さんはきっと、お子さんにできるだけストレスが掛からないようにと考えて提案されたのかなと思います😊

私は仕事復帰したので2週間でしたが、しばらくは保育園から帰ってきてからグズグズで「いきなり無理やり長時間ママと離されてしんどいよねー。ごめんねー😭」って思ってました💦
なので可能なのであればゆっくり時間かけて慣らしてあげられるのは、お子さんにとってとてもいいなと思います🙌
親は大変ですが😂

maru

最初の面談では同じく、1ヶ月かけて慣らし保育の予定でした!

いざ行ってみると意外と行けるかも?ってなって2週間慣らし保育終わりましたよ〜!🙌🏻

ママリ🔰

私も育休中にならし保育でしたが、ゆっくり1ヶ月の予定で組まれました!
仕事の復帰日の関係でどうしても早めじゃないといけない人は短くできるよう調整するようですが、なるべく子どもにストレスかからないように、ゆっくりをおすすめしますという感じの園でした😊

始めは泣いて大変で、帰ってきてもすぐお迎えで1週間くらいはバタバタでしたが、2週間目でお昼ごはんまで、3週間目はお昼寝までなどどんどん時間が延びていったので私はそれほど大変とは感じず、親も子どもも徐々に離れることに慣れていけて良かったかなと思います😊