※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
ココロ・悩み

子供の気持ちが不安定な場合の接し方について相談しています。

気持ちが不安定になりやすい子にどう接していますか?
今年一年生に上がりました。もともと癇癪が酷くて2歳頃に相談に行きましたが『個性』と診断をいただきました。
まああと少しあと少しと思いながら6年‥別に〇〇障がいと付けたい訳ではありませんが、だったらこの個性の強みをどう活かしてあげれるんだろうと考えて未だたどり着けていません‥外で我慢してる分家で発散してるんだろうと思いたいけどそれもキツくなってきました。親なのに酷いですよね。最初は優しく抱きしめたり説明したり落ち着くの待ったり色々とその都度してみるけど止まらないとこっちも怒ってしまいます。悪循環なのも分かってるのに。思い通りにいかないと怒る、足をドンドンする、物に当たる、などします。
普段は優しいしお手伝いなども良くしてくれます。自分の感情をコントロール出来ないのはきついんじゃないかとも思い色々と調べるけど分かりません。一度病院をという意見もあるかと思いますが小学校に上がれば必要だったら言われるかなと思いそのまま過ごしてます。色々と間違ってる事を言ってるかもしれませんが今回の回答としていただきたいのは病院の受診をとかではなく、接し方の参考をさせてもらいたいのでその事をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ままり

・自分でできる怒りの消火法ワークブック
・子どものストレスマネジメント
・子どものアンガーマネジメント

このあたりをAmazonで調べると結構いい本がたくさんあります☺️
これなら試せるかな?これはこの子にぴったりくるかもな?っていうのはお子さんそれぞれ違うと思うので、良かったら読んでみてください

  • るる

    るる

    回答ありがとうございます!
    Amazon見てみます😭ありがとうございます!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

子供のイライラの原因の一つに、たんぱく質と鉄分の不足があるみたいです。日常の食事だとどうしても炭水化物が多くなってしまいがちなので、たんぱく質(お肉やお魚)を意識して多く出すようにしています。

牛肉の赤身ならどちらもしっかり取れるのでオススメです。
うちは毎朝たまご料理+果物はかかさず食べさせてます。

あとは基本的なことですが、早寝早起きのリズムをしっかりつける。
日光に当たってセロトニンの分泌を促すとか。。。
セロトニンはきのこやバナナを食べると良です。

「薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法」と言う本がとてもわかりやすかったです😊

  • るる

    るる

    回答ありがとうございます!
    献立も見直してみます🥲
    朝は6時頃に起こし『今日の天気を見てくれる?』と言って朝イチでカーテン開けてもらう担当と言って光を見てもらえるように心掛けてはいるのですが💦
    きのこバナナ好きなのでもう少し意識してあげたいと思います🥲ありがとうございます!

    • 6月15日
はなまる子

・砂糖の入った間食や飲み物を断つ
・肉に偏らず、魚や野菜や海藻をバランス良く食べさせる
・日中に外で遊ぶ
・自然の中で過ごす
・液晶は控えめにする
・物を与え過ぎない
・嫌な事で無理をさせない
・プレッシャーを与えない
・ダメを言い過ぎない
・自由(な時間)を与える
・失敗したこと、ネガティブなことを言わない
・先回り指示をしない
・アウトプットのできる趣味を見つけてあげる(絵画、楽器演奏、ダンス)
・日記をつける

思いつく限りで過剰書きをしてしまいましたが、すべて個人的な見解なので、無意味なことも含まれてるかも知れません。うちは全部実践していて効果も感じています😊💞