※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらもっち
お仕事

子供が幼稚園に行くので扶養内で働こうと思っています。コンビニと飲食店で迷っています。夜働くと家族の時間が取れず、昼働くと子供の面倒が見やすい。どちらがいいでしょうか?

来月から息子が幼稚園に行くので
扶養内で働こうと思ったのですが、
どこで働くのか二択で迷ってます。

①コンビニ 21:00〜24:30
②飲食店  11:00〜15:00

どちらも週4、
家からとても近いです。


①だと、子供が風邪・熱を出した時も会社に迷惑をかけないで済むし、長期休みも預けずに済みます。
デメリットは睡眠時間が削られて生活リズムが狂うこと。

②は、子供が風邪・熱を出した時に会社に迷惑かけてしまうし、長期休みも預けなければなりません。
だけど、生活リズムは崩れないし
夜も家族でゆっくり過ごせます。


みなさんならどちらにしますか?😭
体験談もあれば教えていただきたいです🙇‍♀️



ちなみに旦那は夜は働かないで欲しいと、②を押しています。

私は、幼稚園が少し遠いので
長期休み預けるとなるとバスを使わないといけないため送り迎えも大変だし、お金もかかるので
①がいいと思ってます。
が、
はやり夜働く方が大変なのかなと思いとても悩んでいます。。。

コメント

はじめてのママリ

②で、長期休み融通がきくか交渉してみます🫠✨

𖠋𖠋𖠋

②で10時~15時で働いてました☺️

多少のお金はかかると思いますが、家族の時間って働き出すと思っていたよりも重要です💦
我が家は主人と話し合って私が平日1.2日と土日の合わせて週4日働いてましたが、土日に子供を見る事に主人が限界をむかえて耐えられなくなりイライラして交通違反(スピード超過)。
私が職場に主人の気持ちを話して土日働けると話してたのにダメになってしまい、日曜日のみにしてもらいました😢

ご主人が①を反対されてるなら②にするべきです😔