赤ちゃんの寝かしつけについて相談です。早く寝かせていることや夜中の授乳について心配しています。寝かせるのが早すぎるかどうか、適切な寝かしつけのタイミングについて教えてください。
もうすぐ3ヶ月の男の子のママです。寝かしつけについて教えてください。
うちの子は今月に入ってから、夜のお風呂の後、暗い部屋に連れていってお布団をかぶせておくといつの間にか自分で寝ています。
手がかからない事をいいことに、最近はいつもこのように寝かせていますが、良くないですか?
また、お風呂は私が1人で担当するため早い時間に入れてしまいます。そのため、寝るのが18時頃とかなり早いです。夜中に1回、明け方に1回授乳で起きますが、寝かせるのが早すぎでしょうか?もう少し起こしたままにしておき、適度な時間に寝かしつけて就寝の方がいいんでしょうか?
- cocoa(8歳)
コメント
gocchi
寝かしつけ全然問題ないですよ😌
むしろ今からそれができてたら理想ですよね💡
寝る時間はどうなんでしょう、、
その時期なら私はいいのかなって思いますが、、
体力がついてくれば自然と起きてる時間も長くなってくると思いますよ😌
hhh
そのくらいの月齢だと
寝かしつけっていらなくないですか?
勝手に寝るものだとおもってました(笑)
-
cocoa
勝手に寝るようになったのは本当に最近です。それまではウソみたいに泣いて、ひたすら抱っこして寝かせていました💦💦- 11月25日
chie
すごくうらやましいです😂!!
うちの子は眠くなるとくずりだすので
熟睡するまで抱っこトントンしないと
ベットに置くと泣き出します💦
寝るのが早い分朝起きるのも早朝とかでなければそのままでいいと思います(*⁰▿⁰*)♡
-
cocoa
うちの子もずっとそんな感じでした💦泣く→抱っこ→寝たと思って下ろす→また泣く、の繰り返しでした😱
寝るのは早いですが、夜中と明け方に1回ずつ授乳です。起床は6時〜7時半位までの間で日によって異なります。ちょっと起床がはやいですかね💦?- 11月25日
-
chie
自分で寝てくれるようになったって
すごく大きな進歩ですよね🙌✨
眠たくなったらお風呂上がりから
そのままの時間で寝かせてあげて
起きる時間の微調節はなしでもいいんじゃないですか?😇
わたしならそのままのサイクルでいきます♡
ちなみにお風呂の後授乳は暗い部屋でしてますかる?- 11月25日
-
cocoa
そーですよね。大きな進歩なんですよね✨
とりあえず今のペースでやってみます😊もっと起きていたくなったらきっと息子も寝なくなるだろうし…😅
お風呂後の授乳はリビングです。1人の時は多少照明を落としますが、暗いって程ではないです。飲み終わって満足そうな所ですかさず暗い和室へ誘います。笑- 11月25日
-
chie
今月にはいってからいきなりパタッと寝てくれるようになったんですか??(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
参考にさせて頂きますヽ(;▽;)ノ- 11月25日
-
cocoa
割とそんな感じです。笑
引越しをして寝室とリビングがキチンと別れたのもあるかも知れないですが…。今まで住んでいた1LDKのアパートでは全く寝てくれませんでした💦
暗い部屋に誘うのは私のお友達に聞いた方法です。おかげで昼夜逆転とかはなかったですよ。- 11月25日
-
chie
うちも分かれてるですがなんででしょう😪笑
赤ちゃんが寝たあと物音をたてないようにソーッとリビングで過ごしてるんですがどんな感じですか?💦
1度寝たらなかなかおきませんか??
質問ばかりでごめんなさい🙇なさい- 11月25日
-
cocoa
旦那が交代勤務なんで、私1人の時は静かですが、旦那といる時はそこそこ普通に会話くらいはしてます。
1度寝ると6〜7時間くらいまとめて寝てくれますよ😊その後は3〜4時間位で起きますが、その時には既に明け方なので。- 11月25日
ハルノヒ
うちも似たような感じです❗️
18:30頃からお風呂。19:00頃寝室に直行してミルク。19:15頃飲み終わって、ゲップが出たらお布団にコロン。10分もすればそのまま1人で寝てくれます😃一応、寝付くまで足元に待機してますが、私の出番は月に1〜2回程度です。ネントレのつもりで生後2ヶ月から続けているんですが、リズムも付いてきているし、朝もだいたい7:00起き位で規則正しい生活になってるので、このまま続けて行きたいと思ってます✨
-
cocoa
同じです。私はお風呂が早いですが…😅
お風呂→ミルク→布団に置く、で気付けば寝ています💤うちは子供と私はリビング隣の和室で寝ているため、お布団をかけたら泣かないリビングで聞きながら、ご飯の支度したり、ご飯食べちゃったりしてます。手がかからないけど、ちょっと愛情が足りないかなと不安なることもあります😅夜中は何時に何回位授乳してますか?うちは18時に寝付くと6〜7時間くらいまとめて寝てくれるんですが…。- 11月25日
-
ハルノヒ
その気持ち、分かります❗️寝かしつけに苦労しているママもたくさんいるのに、わたし手抜きしてんじゃないの…?みたいな💦でも最近は、「親孝行な子だね❗️体力温存した分、いっぱい遊んであげるね💕」と思ってます😃
ちなみに、うちも6〜7時間くらいまとめて寝てくれます。夜中は1回目起きてオムツ&ミルクです。19:30には寝付くので、1:30〜2:30くらいに起きる感じです❗️- 11月25日
-
cocoa
同じような方がいてホッとしました😊私も、今は親孝行な息子に感謝です。このリズムがつくまで、夜になるのが怖い時期もありましたし。また息子も寝ない時期が来るかもだし。今はちょっとだけラクさせてもらおうと思います😊
授乳のタイミングも同じ感じです‼️6〜7時間くらいまとめて寝てくれるのでだいぶラクになりました。
うちの子、寝るのが早いからかあまり昼寝をしないんですが、みはるさんのお子さんは昼寝しっかりしますか?日中少し寝たり、抱っこ紐やベビーカーでの外出時にはよく寝てるんですが…- 11月25日
-
ハルノヒ
それも同じ感じです❗️お昼寝しても、せいぜい1回につき30分程度です。15分で起きちゃう時も多々あります。しかも昼寝だけは自分で眠れないみたいで💦抱っこ紐とかベビーカーの方がよく寝てくれるんですよねー。夜との違いが何なのかよく分かりません(笑)
- 11月25日
cocoa
最近、指しゃぶりを覚えてからこんな感じです。多少ぐずることもありますが、指しゃぶりが出来るとしゃぶしゃしながら寝ています💤
私も早く寝かせ過ぎかなと思いつつ、お風呂→ミルク→寝る、の流れを変えるのが怖くて、部屋を暗くしちゃいます…。まだ2ヶ月だし、という甘えもありますが。体力ついてきたら、自然と起きる時間も長くなる、そうですよね。
gocchi
お母さんがそれでやりやすいならそれでいいと思いますよ😌
朝起きるのが遅すぎるとか、夜寝るのが遅すぎるなら問題ですが、早寝早起きしてるなら問題ないですよ😌