※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ🌸
ココロ・悩み

預ける時間が長いことに不安を感じています。先生の言葉に落ち込んでしまい、客観的な意見が欲しいです。

生後4か月から次男を預けて仕事しています。
仕事の定刻が早い上に仕事量が多く終わらないため、預けられる時間マックス(朝7時から夜6時)まで預けることもあります。
今日は割とお迎えが早かったのですが、迎えのときに担任の先生が、何回も「ママ早くお迎えに来てくれてよかったね」と言うので、こんなに小さい子をたくさんの時間保育園に預けてて可哀想に思ってるのかな…と、落ち込んでしまいました。
先生はそんなに深い意味はないですよね??
精神疾患があり、落ち込みやすかったり被害妄想になりやすいので、客観的な意見が聞きたいです。

コメント

ぴー

別に深い意味はないと思いますよ!

ママがお迎えに来たら「ママがお迎えで嬉しいね」
パパがお迎えに来たら「パパのお迎えで嬉しいね」
っていう感覚でいつもより早いお迎えだったから「早くて嬉しいね」って、それだけだと思いますよ✨
「ママも早くお迎え出来て嬉しいよ~」って返す程度の会話です😆

みんみ

保育士をしています(*^^*)

「早く迎えに来てくれてよかったね」は時々言いますが
決してお子さまが可哀想と思っているわけではありません☺︎︎
むしろ「お母さん、早く来るよう頑張ってくれてありがとうございます」の意味で言っていることが多いです✩.*˚

今回の投稿を拝見して
気にされる方もいるのだな、と勉強になりました。
時と場合に応じた発言を気をつけようと思います。