生後6ヶ月位までのお子さんを育ててる方に聞いてみたいです!起きてから…
生後6ヶ月位までのお子さんを育ててる方に聞いてみたいです!
起きてから寝るまではどのように過ごしてますか?
わたしは料理を作るまでがどうしても出来なくて😬
洗濯はほぼ毎日、お米は絶やさず炊いて冷凍にしていて、おかずはネットスーパーか肉を野菜とチャチャッと焼くくらい。あとお味噌汁を作ったり。
掃除は毎日は出来ず、週に2〜3回掃除機したり、床拭きは週に1回程。
あとは息子の授乳、オムツ替え、抱っこ、寝かしつけ。
お風呂は主人がほぼ毎日いれてくれています!
空いた時間に携帯ポチポチ📱
みたいな毎日を送っています😅
離乳食始まったらちゃんと作れるのかなぁ〜って少し不安もあります💦
これから予防接種も始まります。
色々とチャキチャキ出来るか心配です🤔
まぁなんとかなるか!って楽観的な自分もいるんですが😅
まとまってなくてすみません。。
同じように思ってる方とか、アドバイス、意見交換できたらな、と思ってます☺️
- kkk(8歳)
コメント
さとえみ
うちは、午前中に買い物を済ませ、お昼くらいから少しずつ夕飯作りを始めます❗
寝てるときとか機嫌のいい時に、ホント少しずつです。
まずは切るだけとか。
それでも作れなかった時は、寝かしつけしてから作ります😅
cocoa
同じです〜💦何もしていないのに、1日があっとゆう間に終わります😅
うちは旦那が交代勤務で、遅番の週は晩御飯を食べないのをいいことに全く手抜きの生活です。
最近の1日は、
朝7時頃起床、授乳と自分の朝ごはん、洗濯機回す。そして毎朝の日課で朝ドラ。笑
その後、洗濯を干し、フローリングをクイックルワイパーウェットで掃除、トイレ掃除。そうこうしながら、また授乳。
11時頃から13時頃まで買い物がてら息子と外気浴。帰宅後軽く昼ごはん、必要に応じて授乳。夕方までダラダラ携帯とか、洗濯物畳んだり。17時には息子とお風呂。そして18時には息子寝る。その後適当に晩御飯を食べ、あとはママリ見たり、メルカリ見たりしながらダラダラ。21時過ぎたら床につき、ラジオ聞いたり、また携帯したりして寝ちゃいます。夜中の授乳は2回程。
産休まではバリバリ働いていたのに、全く手抜きの生活です😅こんなんでいいのか不安です。
まだ子供も話せないし動けないし、なかなか遊びも出来ていません。ダメダメですよね…😱
-
kkk
ホントあっとゆうまに終わっちゃいますよね💦
もう夜か!って。
わたしなんて主人にろくにごはん食べさせてあげてないですよ😅
お風呂は息子さんと2人で入っているんですか?🛁
すごい!!!
わたし怖くて無理!!
ちゃんと外気浴も兼ねて買い物行ってらっしゃるんですね!
わたしも見習わなきゃ!
がんばろぉ〜
わたしも仕事人間だったので産休入ってからガラッと生活変わって、更に子供産まれてから更にガラッと生活変わったので戸惑ってます💦
そして不安です。。
徐々に色々やれるようになってくるんですかねぇ〜
そうだと良いんですけど🤔- 11月25日
まゆゆ♪mm
うちは、朝起きてミルクをあげたあとは、
機嫌がいいので、私の朝ごはん食べて、洗濯干して、
それから、赤ちゃんと遊んで、お昼頃ミルク飲んで、
お昼寝してる時夜ご飯の支度をして、起きたら散歩行って
18時にお風呂入れて、寝かして、旦那さんが、19時半
ぐらいに帰ってくるので、やっとゆっくりご飯を食べて21時半には、寝ます♪離乳食は、小分けにして、冷凍してますよ♪最初は、
スプーン一杯なので、造りおきしたほうが楽です~!
ちゅーたん
2ヶ月の頃は私もとにかくいっぱいいっぱいで、掃除なんて本当にたまーにしか出来ないし、ご飯も自分1人の時はお米と納豆、余裕がある時はお味噌汁って感じでした。
ひたすらおにぎり食べてました(°▽°)
顔を洗う暇もなく、歯磨き忘れる日も多々…
スッピンボサボサ生活でした(o_o)
洗濯毎日、おかずも作られててすごいです!
まもなく7ヶ月ですが、赤ちゃんは確実に落ち着いてくるので、離乳食も作る余裕出来ますよー((´∀`))
きっと大丈夫です!
全然完璧では無いし、出産前までのようには行かないですが、ある程度家事も出来てます。
私も同じように、いやそれ以上に不安でしたからー(ノ_<)
ゆっけ
7時に起床。朝ごはんを作り旦那を起こして一緒にご飯をたべます。旦那と一緒くらいに娘も起きてくるか8時半までには起床。
ご飯が終わったら洗濯をまわす。娘は離乳食。洗濯を干してる間に娘はいないいないばあ📺を見せてます。
わたしも週3くらいで掃除機かクイックルで部屋掃除してます。
買い物は基本午前中にいき、予防接種の予約もほとんど午前中にしています。大体10時から11時までの間にしてます。
出かけない日は午前中のお昼寝を10時くらいからしてます。午後1〜2時くらいに午後のお昼寝をさせます。よく寝てくれて4時には起きてくる感じです。その間に夕飯を作ります。早く起きてしまったりぐずりがひどい時とかはおんぶしながらちゃっとつくります。
6時に旦那が帰ってくるので3人でお風呂にはいり、ミルクを飲んで7時すぎには娘は寝ます。それからはご飯を食べて夫婦の時間って感じです。
離乳食のストックを作ったり、翌日分の夕飯の下ごしらえをしてます。
10〜11時には寝室行って授乳をして寝ます。
私も2ヶ月頃は子育てに慣れないし家事もなかなかできず不安しかなかったですが、最近になって生活リズムもついてきて自分の時間や夫婦の時間がとれてきた感じです❤️
kkk
午前中に買い物行ってらっしゃるんですね!
わたしもそろそろ買い物行ってみようかなぁ〜
料理ももうちょっとやりたいんですけど、途中で絶対中断することになるだろうなぁと思うと踏み込めなくて💦
ダメですよね。
そういうもんだ!って割り切って作ってみようと思います!