※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンママ🐧
雑談・つぶやき

入院中。朝の回診の時に看護師さんに「○○(私)さん。体調はどう?もし大丈…

入院中。朝の回診の時に看護師さんに

「○○(私)さん。体調はどう?もし大丈夫なら、小児科の入院病棟で子供達にピアノ演奏どうかしら?」

もう即答で「大丈夫です!演奏します!」

小児科病棟には、病と闘っている子供達がいて、どの子供も瞳がキラキラしていた。

「虹のむこうに」
「ありがとうの花」
「ぼよよん行進曲」

最後に、ドラえもん「夢をかなえて」

音に合わせて、歌ってくれたり手拍子してくれたり、踊ってくれたお子様もいた😌

子供達のそれぞれの小さな胸の中で、どれだけのことを我慢しているのだろう…。

思いっきり外で遊びたい!!
学校や幼稚園に行きたい!! はず…。。

なのに、子供達の瞳は本当に素直で綺麗。

「子供達の瞳って本当にキラキラしてて、入院中、家族に会いたいって泣いてる大人の私が恥ずかしくなりました。凄いな」と、一緒に病室へと帰ってくれた看護師さんにそう言うと

「子供達はきっと、自分にはまだまだ未来があるって強く信じる心があるんだと思うわ。子供達が諦めてないのに、私達大人が諦めるわけにはいかない!」

ふと、病室に戻った後に、息子の未来を想った。

初恋を経験した息子は、これから思春期に入り、やがて反抗期も来て、男の子から男子へと成長していく。

恋をして苦い経験もして、やがて、大切な女性と出逢うだろう。

当たり前の未来かもしれないけど、その当たり前の未来さえ叶わない子供達がいることも現実。

看護師さんの言う通り「子供が諦めてないのに大人が諦めるわけにはいかない!」

まだ退院の日は決まらない。

週末の「父の日」には帰れないかもしれない。

でも、帰ることが出来た時は、息子に今日の出来事を話そう。

私達大人から教えるよりも、同じ子供の目線で教えてもらうことのほうがずっと意味があるように思える。

私もがんばらないと!!

コメント

モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

ペンママさんこんばんは🌃

ピアノ弾けるんですか🥹✨すごい!!子ども達めちゃくちゃ嬉しかったろうと思います🥺✨

小さい頃から病と戦っている子供達…強く信じる心大事ですね!!

ペンママさんも一日も早くご自宅に帰れますことをお祈りしています😣✨

  • ペンママ🐧

    ペンママ🐧


    こんばんは😊

    コメントありがとうございます😊

    息子を妊娠する前に、ママさん吹奏楽に入っていて、よく病院や施設に行ってボランティアでピアノ演奏していたんです😊

    子供達の素直な笑顔に、辛い寂しくいだけだった私の気持ちがフワーッと軽くなりました😌

    私達大人もしっかりがんばらないと!!と思う一方、夜になると「家に帰りたい」ってなってしまう弱い私です🥲

    • 6月14日
🍅と🧀命

ペンママ🐧さん、今晩は!

長い入院生活になってしまいましたね?
一生懸命病と戦っている、ペンママ🐧さんにも、励まされます

私も今自宅には居られますが、病に伏せています

いつ治るのか?全く目処が立ちません

明日も病院に行かないと行けません

お互い早く治るように祈るばかりです

  • ペンママ🐧

    ペンママ🐧


    こんばんは😌

    コメントありがとうございます☺️

    確か、胃カメラと内視鏡検査を受けますと、以前コメント下さってましたか?

    間違いだったらごめんなさい😣

    一週間の検査入院が伸びてしまいました。
    幼少期から腎臓が悪く、全身麻酔で腎臓の細胞検査を受けたのですが、検査結果が悪かったのかな…と不安になっています🥲

    はじめてのママリ🔰さんのお身体が回復に向かうことを、私も心からお祈りしています😌

    • 6月14日