※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいと
妊活

排卵検査薬が陽性でタイミングを取りました。右腰や恥骨に痛みがあり、下腹部に強い痛みが出ています。早期妊娠検査薬の使用を迷っています。

高温期9日目です。

15日に排卵検査薬陽性。タイミング取る

22日にズキズキする痛みと右腰と恥骨の痛み。

25日本日、昼間は少し痛いかな程度。
ですが、現在19時少し前、下腹部に結構な痛み。

ズキズキ、ジワーと熱い感じです。

今まで生理前は少し痛いくらいだったのですが、この痛みは大丈夫なのでしょうか(>人<;)

生理予定日はラルーン30日、ルナルナ26日。

早期妊娠検査薬もまだ反応しないかなと使うのを迷ってます。

コメント

もこもこ☆

高温期14±2日は待った方がいいみたいです!

  • らいと

    らいと

    そうですよね...やっと9日目。
    14日目がすごく長く感じます(>人<;)

    しかも、先月は高温期が10日間しかなかったので明日で終わってしまうかもとドキドキです

    • 11月25日
  • もこもこ☆

    もこもこ☆

    待ってるから余計に長く感じちゃいますよね~(´・∀・`)
    今回のタイミングは独自のものですか?それとも病院でのタイミング療法ですか?

    • 11月25日
  • らいと

    らいと

    陽性が出たのでその夜にタイミングを取りました。
    独自のものです。
    今月から排卵検査薬を使い始めました。
    婦人科には受診したことはありません。
    4月の市の検診を待つ予定です。

    • 11月25日
  • もこもこ☆

    もこもこ☆

    高温期が短いと妊娠に至るまでが難しいのでタイミングがバッチリで受精しても着床が難しくなります。私も以前高温期が10日あればいいくらいで黄体機能不全でした。
    タイミングは排卵検査薬使用してるなら独自でも良いでしょうけど、それ以外を婦人科で詳しく見てもらうと早く授かれるかも知れませんね!

    • 11月25日
  • らいと

    らいと

    胸の張り、低温期と高温期はあるので黄体は大丈夫だとは思うのですが...

    婦人科を探し中なので、決まったら行ってみます

    • 11月25日