
お子さんがコロナに罹った際の過ごし方や、隔離期間について皆さんの経験を教えてください。
お子さんがコロナに罹った方。
お世話や日中の過ごし方はどうしていましたか?
真ん中の子が昨日コロナと診断され、隔離しています。
小1なので一人でいられず私とパパが交代で一緒にいるのですが、熱が下がってきてみんなのいる部屋に行きたいとか、隔離されていることに寂しさを感じているようです。
散々今までニュースでやっていたコロナ。
いざ自分がコロナと診断されたら、子供本人も怖い思いをしているかもしれません。
でもあまりベタベタしないように、抱きしめてあげたりしていません。
他の子の世話もあるので、やはりなるべく接触は避けようとは思っているのですが心細い思いをしている娘がかわいそうで…
皆さんはどうしていましたか??
また家庭内隔離は療養期間が明ける日まで続けていましたか??
- 3姉妹ママ(7歳, 9歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
知り合いのご家庭が幼稚園の一番下のお子さんが感染しました。隔離は諦めてマスクくらいであとは普通に生活してたみたいですが、ご家族は誰も感染しなかったそうです。

まいちゃん☆
マスクをつけて普通に過ごしていて、
上の子以外コロナになりました☆
(ご飯のタイミングは少しずらしました💡)
家ではお庭で遊んだり、
ゆっくりお風呂に入ったり、
クレープ作りやすき焼きをしたり、
ジブリのアニメを観たり家族でゆっくり過ごしていました😄
-
3姉妹ママ
今うちだとコロナに罹患しているのは娘一人なので、その娘に我慢させてしまっていて…
仮に今後他にも何人か家族で罹患したらある程度、リビングで過ごせたり自由がきくようになるのかもしれませんね😣
(変な話ですが💦)
うちはまだ一人だけなのでもう少し隔離頑張ってみます!
コメントありがとうございました😊- 6月14日
3姉妹ママ
そういうご家庭もあるんですね…✨
ポツポツ、後から誰かが罹ってしまったらそれはそれは長い隔離期間になってしまうのでなるべく家庭内感染は避けたいと思っていて💦
私もそのパターンになりたいです!!!
希望のもてるコメントありがとうございました🥺