
妊娠中のつわりで上の子に愛情を注げず、指しゃぶりを始めるなどの問題が生じています。辛い日々に悩んでおり、妊娠を後悔しています。どうすれば良いでしょうか。
妊娠発覚後つわりが酷く、上の子愛情不足です。
今まで一切しなかった指しゃぶりを初め
訳の分からない事で毎日泣かれる日々
こんなに大変な子じゃなかったのに
つわりが酷くてかまってあげられなくなってからずっと泣かれます。
もう、しんどいです。
娘の為に2人目欲しかったですがこんなに悲惨な日々になるなら妊娠望まなきゃ良かったと思ってしまいます。
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)

にこやん🔰
今だけですよ😊
私もイライラしました😭元旦那が育児に非協力的だったので、つわり中もワンオペで💦長男には本当に悪いことしたな😭と思い、そんな話をしても
そうだったの?覚えてなーい(笑)
と言われました😱(笑)
申し訳なさからその後今まで長男様々で育てたのが良かったのか記憶は上書きされた模様です(笑)
今だけ今だけ
って私の魔法の言葉ですよ😊絶対一生続かないし、産んでよかった!兄弟いて良かったって時来ますよ😍
産まれてからも喧嘩喧嘩の上二人でしたが、あまりにも喧嘩するので実家に次男を泊まらせたりしたら長男はずっと「〇〇は?」と次男を探し、居たら居たでくっついてっては喧嘩をして(笑)仲が良いんだか悪いんだかを今もしてます(笑)もぉ中学生の二人です😊
旦那様の手も借りてとりあえず今はゆったりお過ごしください❤

はじめてのママリ🔰
しんどいですね😭
悪阻もきつそうですね🥲
めっちゃお気持ち分かります…
私も、悪阻が1番ひどい2ヶ月、娘がとんでもなく情緒不安定になりました😅ほんっとひどくて、癇癪とかもひどくて。ずっと落ち着いてたのに、ひどすぎて、実家に帰ったりしながら乗り越えました💦
1歳なら、まだまだ甘えたい時期で大変だと思いますが、2歳でも、3歳でも、かなり大変なので、妊娠が早かったから悲惨になってるわけではないと思います🥲今が1番きついと思いますが、悪阻が落ち着くのと同じで、娘ちゃんも落ち着くと思いますよ😭うちもやっと落ち着き始めました😌
頼れる人いますか?自宅保育ならきつすぎますよね😭

S (22)
同じくでした。
毎日YouTube。。
でもつわりは仕方ないので我慢するしかなかったです.
コメント