
コメント

はじめてのママリ🔰
ほぼ間違えないです😳
見直しのやり方を教えてあげたら改善すると思います!
学校だと一番に終わらせたいとかお友達とどちらが早く終わるか競ったりとか
子供の中のルールみたいなのがあるとケアレスミスが増えたりしますよ😊
はじめてのママリ🔰
ほぼ間違えないです😳
見直しのやり方を教えてあげたら改善すると思います!
学校だと一番に終わらせたいとかお友達とどちらが早く終わるか競ったりとか
子供の中のルールみたいなのがあるとケアレスミスが増えたりしますよ😊
「ココロ・悩み」に関する質問
どうしても好きになれない人(子供も込み)いますか?😭 娘と習い事で一緒の人なんですが、ライバル視されてたりで今までいろいろあったりしたためか、親子ともにどうしても好きになれない子がいて💦 よくないよなぁと思いつ…
妊婦さんにききたいです。 来週水曜日に妊婦さんと、会う予定が家族全員ダウンで、わたしも喉が痛いです。 今断ってもいいでしょうか?うつしたくないので。 断るには早いですか?会いたくないのかなとかも思われたら嫌な…
全然不倫とかじゃないし、浮気でもないけど 旦那のえっ⚫️なTwitterの裏垢を知ってるんですけど そこに「まじでせっ⚫️したい」て4時間前に 呟かれてて、わたしは今生理中でしばらくできてなくて もう夜中にいらない物見て…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
すずめ
見直しのやり方、どうやって教えてます?😂
時間内に全部終わらせなきゃ!!と焦ってしまうのか、明らか後半の正解率が悪くて😓
やっぱり1年生くらいだと間違えてくるのはあまり無いですよね、、、
はじめてのママリ🔰
見直ししなさいと言ったら大半の子供は見るだけなので
もう一度やり直すんだよといいます😊
一年生の問題だと時間内に終わるので残り時間をもう一度一からやり直す感じですね😊
ケアレスミスはそんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ😊
すずめ
うちの子はとってもマイペースな上に、多分取り掛かりも遅かったり、時間もかかります、、、
そんなにできるタイプじゃないので色々難しいですね。
どの程度がケアレスミスとしての許容範囲なのかが分からなくてははは新派しかないです。。