
皆さん、これ知ってますか?どーやら、愛知県にしかないらしくて、今ニュ…
皆さん、これ知ってますか??
どーやら、愛知県にしかないらしくて、今ニュースで見てびっくりしました😳
- 1214(6歳, 9歳)

1214
もう一枚追加です♡😬

ひなぴな
かまぼこ…?
関東ですが、知らないです💦
-
1214
はんぺんなんですよー😳
やはり関東にはないんですね٩( *˙0˙*)۶- 11月25日

ママリン
さつま揚げみたいなもんですか??
見たことないです^^;
答えが気になる!!!
神奈川です。
-
1214
はんぺんなんです😳
やっぱ愛知県にしかないんですね🤔- 11月25日
-
ママリン
はんぺん??
なんでピンクなんですか???- 11月25日
-
1214
ごめんなさい🙇♀️さつま揚げイコールはんぺんなんです😳
これまた、方言的な感じでしょうか?🤔
ピンクの正体は食紅だそうですよー😗- 11月25日

みっこ姉
赤棒ですかね・・・??
-
1214
赤棒です😍愛知県民ですかー??
- 11月25日
-
みっこ姉
そうです。愛知県民です。
おでんに当たり前のように入ってましたが・・・愛知県だけなんですね(笑)
初耳です(笑)- 11月25日
-
1214
わ♡一緒ですね😍
おでんと言えば赤棒ですよね👌
愛知県だけなんですって😂衝撃的です😳
余談ですが愛知県って、さつま揚げをはんぺんって言いますよね??- 11月25日
-
みっこ姉
衝撃的だったので私も誰かに言いたいです(笑)
九州に親戚がいるのでさつま揚げとはんぺんは別物で認識してます。味も違いますし♪
さつま揚げはそのまま食べますが、はんぺんはおでんや鍋に入れないと食べません。
・・・って言っても練物苦手ですが。。(^_^;)- 11月25日
-
1214
是非、誰かに言って下さい😬笑
九州はさつま揚げの本場ですもんね😳
私ははんぺん(白)食べた事ないです😂
私はさつま揚げイコールはんぺんなんですよー😭
調べたらこんなんでした!- 11月25日

Träumerei
神奈川出身で春から愛知にきましたが、初めてお目にかかりました👀
すごい鮮やかですね😳💦笑
-
1214
愛知県へようこそ😍
え!まだおでん食べてないですかー??
スーパーの練り物売り場見て下さい❀.(*´▽`*)❀.
色の正体は食紅だそうです!笑- 11月25日
-
Träumerei
要は、愛知でははんぺんという名称だけど、全国的には赤いさつま揚げって認識で良いんですかね?
味は普通のさつま揚げと同じなのかな…興味津々です😳
おでんは食べてないですー💦
でも神奈川では白味噌がメジャーなので、愛知の赤味噌?八丁味噌?推しが実はちょっとだけ苦手で…😓
最近舌がやっと適応してきたとこなので、今度食べてみます🍢笑- 11月25日
-
1214
愛知は、はんぺん=さつま揚げって認識なのでそれで大丈夫です🙆笑
味は…普通のさつま揚げと同じだった様な🤔最近食べてないんです😂笑
普通にカラシで食べても🆗ですよ❀.(*´▽`*)❀.
赤味噌、やっぱ苦手ですか🤔味噌煮込みうどん、どて煮、味噌カツ美味しいですよ♡笑- 11月25日
-
Träumerei
慣れつつありますが…正直なところ初めは衝撃でしたね💦
お味噌汁が赤いー…😭とか、
カツやフライにも味噌。。😭とか。笑
旦那が買ってきたコンビニのおでんは普通でしたが、個人店とか行くと味噌だったりするんでしょうか。。
スーパーでも関東では見たことない物がたくさん並んでますし、次の転勤まで、愛知ならではの物をいろいろ冒険しておきたいと思います(*'ω'*)✨- 11月26日
-
ETOS
横から失礼します。
私は出身が京都ですが、横浜で8年過ごし、主人の転職を機に春に愛知に来ました。
境遇が似てますね!
味噌への違和感、めちゃくちゃ分かります!うちは一度も赤味噌を購入したことがありませんが…。- 12月21日
-
Träumerei
横浜出身で愛知在住の方ですか💡お仲間ですね〜✨
わざわざコメントくださってありがとうございます😊
プロフ拝見しました❤️
私は病院で小児科担当してたことがあって、保育士さんもいる病棟だったので、なんかますます親近感が…❤️(*´∀`*)笑
同じく赤味噌買ったことないです(^◇^;)
買うなら絶対あわせ味噌って決めてます。笑
横浜はどのあたりにお住いだったんですか?☺️- 12月21日
-
ETOS
お返事ありがとうございます♪
同じような方がいらっしゃって嬉しいです♡
お友だち出来ましたか?
私は、失業手当受給中に妊娠したので再就職はせず、まだ一人もお友だちがいません。笑
うちも、だいたい普通の味噌です!笑
主人が九州の人なので、赤味噌は断固拒否されます。笑
横浜は、桜木町に住んでいました。職場は港南区だったので根岸線で通勤してました。- 12月21日
-
Träumerei
こちらこそ嬉しいです❤️
まったくですー(;ω;)
転居後にパート始めて、主婦友達できるかなー♡とか期待してたんですが、その後すぐ授かって切迫になったりしたので4ヶ月で早々に退職しちゃいました😢💦
旦那さんは九州ご出身なんですね^^✨
みーゃん☆さんの食文化は、ご出身の京都のものになるんですか??
桜木町に港南区‼️根岸線‼️😳
めっちゃテンション上がりました∩^ω^∩✨
私は一人暮らしの時は鶴見に住んでたので根岸線たくさんお世話になってましたし、うちは夫婦とも実家が港南区で、出かけ先は桜木町と横浜が今でも鉄板です😍
すごい!嬉しーい❤️ヽ(〃∀〃)ノ- 12月21日
-
ETOS
そうなんですね!オトナになってからお友だちを作るのって意外に難しいですよね~
私は、父が転勤族で各地いろいろと転々としていて、『絶対にこれ!』という食文化はありませんが、味噌カツや、味噌煮込みうどんは、わざわざ食べようと思いませんね。。(愛知の方ごめんなさい)
桜木町といっても、みなとみらいではなく、野毛に住んでいたんですけどね。笑
まさかの港南区ですか!!
ちなみに職場は洋光台でした。
すごい嬉しいーーー!!!- 12月21日
-
Träumerei
職場にいる時は仲良くしてても、外でも親しくするかといったら…て感じで。。😢
私も相手が転勤族なので、この先そうなりそうです(^^;
味噌カツや味噌煮込み…同感です。。(ごめんなさい)
野毛でしたか💡
良さげな飲食店がたくさんありますよね!
何度かふらふらしたことあります〜😋
今でも横浜戻った時には、洋光台の美容院にいきますし‼️笑
本当に近くてびっくりです❤️∩^ω^∩- 12月21日
-
ETOS
なかなか一歩前に進むのって難しいですね。
ちなみに愛知のお住まいはどこですか?
その土地の食文化に慣れないといけないと思いますけど、好みもありますからね♪
休日は、おじさんが多い町だから、酔っ払いも多いですけどね!笑
近所の串バルはよく行ってました♪
洋光台の美容院??どこだろ。笑
西公園の近くしか分からないです~笑
あのあたりは坂が多すぎて子どもたち連れて散歩するのが大変でした😂💓- 12月21日
-
Träumerei
ですね😢
妊娠出産育児をとおして知り合い出来たらいいなとは思うんですが、里帰りもするしで難しそうです…
みーゃん☆さんもお友だちづくり苦労されてますか?
味覚は育って来た環境要因も大きいですしね(´ω`;)
今は豊田市です〜💡
免許を持たずに生きて来ちゃったので、ここに来て激しく後悔してます。笑
でもちょっと行けば素敵なお店がいっぱいありますもんね♡
おじさま方の帰りたくない気持ちはわかりますよ〜☺️
洋光台の駅前にピーコックストアがあると思うんですが、その2階です!
もともとは別のとこに通ってたんですが、長年の担当さんがそこに異動されたので一緒について来ました。笑
横浜市は坂が多いですもんねー(^^;- 12月21日
-
ETOS
わたし『みーゃん☆』さんじゃなくて、『ETOS』でーす笑
私も鳥取の実家に里帰りするので難しいです…
産んで帰ってきてからになっちゃいますよね~
今、通っている産院はツンとした人ばかりで声掛けられない雰囲気…笑
少し距離がありますね…😢
私も横浜にいるときはペーパーだったので、こちらで久しぶりに運転したらバック駐車でぶつけてしまいました…笑
ピーコックの2階って、100均とかがなくなって、クリニックばかりになりましたよね。美容院もあったんだ!知りませんでした。具合悪いときは、耳鼻科や内科に行ってました!- 12月21日
-
Träumerei
はっ😱
みーゃん☆さんはトピ立ててくださった方でしたね💦
ETOSさんですね!ごめんなさい。
本当に失礼しました。
スクロールするうちにETOSさんのお名前が死角になるので、上の「◯◯さんの質問」の部分に目がいってしまっていたみたいです…何度もなんて失礼を。。
お許しください😭💦
ご出身は京都、ご実家は鳥取でいらっしゃるんですか?^^
私も少し前に産院の母親教室に出ましたが、その場で話してもなかなかお友達とまでには。。
ほんと難しいですよね😢
うちの主人も(ペーパーではないのに)引っ越し早々バック駐車でぶつけてましたよ。笑
しかもお隣さんの車に思いっきり😂
そうですそうです〜!
手前にクリニックやマッサージがあって、その一番奥にひっそりと。^^- 12月21日
-
ETOS
いえいえ、気にしてません♪
それよりも、このご縁が嬉しくて!!
京都で生まれ、静岡、福岡、千葉、鳥取、と転々としました。
鳥取は住みやすかったので、家を建てたので実家が鳥取になったのですが、親戚も誰もいないので、風習やら食文化は、あまり鳥取寄りではない気がします。
母親学級…全然盛り上がりませんでした😢
引っ越し早々…気まずくなっちゃいますね😂
ピーコック、奥の方まで行きませんでした~!笑
めちゃローカルネタ!笑- 12月21日
-
Träumerei
私も嬉しいです〜∩^ω^∩✨
福岡にも行かれてたんですね💡
転勤族なので、自分の子どもも将来そうなるのかな〜と思うのですが、ETOSさんはご両親の転勤で苦労されましたか?💦
グループワークで自己紹介とかあったんですが、そういうの得意じゃないので余計に。。
それが…
幸いにも優しいおじさんだったので
「あーあー?!新しい良い車なのにダぁメだよぉー😝」
と笑い飛ばされましたΣ('ω'o)
もちろん修理代やら諸々は負担させてもらったのですが、先方がその日たまたまお仕事用の大きなトラックを停められてたので、自家用車のうちの方がよほど被害甚大で修理費かなりかかりました😂
ほんとですよね!😁笑- 12月21日
-
ETOS
小さい頃は、お友だちと別れること、新しい環境で友達の輪に入れないことが悩みの種でした。幼稚園は3回変わったのですが、年長の8月に転園したときは、すでにグループが出来上がっており、なかなか仲間に入れず一人でいることが多かったです。なのに、卒園式では泣いてましたけど笑
怖いお兄さんじゃなくて良かったですね!!私、主人に『頼むから人に迷惑かけるな!』と運転について色々言われてます。。気を付けてるんだけどな。。笑- 12月21日
-
Träumerei
仕方ないこととはいえ、やっぱり子どもにと辛い思いをさせますよね…(*T_T*) 💦
聞こう聞こうと思いつつ、タイミングが掴めなかったのですが、ETOSさんお子さんの性別はもう判ってるんですか?♡∩^ω^∩
本当に不幸中の幸いでした😂
何ならちょっと仲良くなって「今度メシ行こう!」みたいになってます。笑
免許お持ちなだけ頼りになりますよー♡
ご主人もそんなこと言いながら、助かってることあるのでは?🚗✨- 12月21日
-
ETOS
でも大人になった今では『全国に友達の輪が広がって良かった』『自分には、帰る場所がたくさんある』とプラスに思えてますけどね♪
うちは、男の子です!毎回、お股を見せてくれるので確定も早かったです!笑
優しすぎるオッチャンですねー!!良かった😂
うちの主人の会社は、社員が多すぎて車通勤NGなので、雨の日はいつも私が送り迎えしてます。そのたびに『事故るなよ!ぶつけるなよ!』と言われてます…そんなに言うなら、雨の中、チャリで行けよ!と思いますけど😂- 12月21日
-
Träumerei
それは素敵ですね♡
うちもゆくゆくは、そう思ってくれると良いんですけど😣💦
うちもそんなでした!
「そろそろ判るかもね〜」という時期から、大体いつでも足ぱっかーん☆すぐ確定でした。笑
ほんと助かりました😂
えー!
(名古屋以外は)愛知=車社会だと思ってましたが、そういうお勤め先もあるんですね💦
ご主人には感謝してもらわなきゃじゃないですか♡^ ^- 12月21日
-
ETOS
大人になるまでは『なんで私だけ…』なんて、ひねくれちゃってましたけどね~!思春期なんて、好きな人ともサヨナラですから。。笑
子どもに理解してもらえるまで、道のりは長いですけど、頑張って下さい!笑
じゃあ、同じですね~♪同じ男の子ママとして頑張りましょう😂💓
社員が何千人といるので駐車場が確保できないようです…里帰り中、雨の中、レインコート着てチャリで行くか、早い時間のバスに乗って行くか、1,000円払って近くの駐車場に停めるか…悩みますね。。かわいそうに。。
ちなみにですが、もし良かったらIDをプロフに書いておくので、ラインでやり取りできたら嬉しいです。- 12月21日
-
1214
こちらは私の質問の為、私に通知がきちゃいます笑
せっかくお二人で盛り上がってらっしゃるならつぶやきカテでどうぞ❀.(*´▽`*)❀.
そうしたらスムーズにお話できるかと٩( *˙0˙*)۶- 12月22日
-
ETOS
そうですよね😭ごめんなさい…たくさんの通知、、、すみませんでした!!
ちなみに、全く知らなくて今日スーパーで練り物売り場に行ったら『たまご巻き?』と『赤棒?』売ってるのを初めて見ました!地元の方と話すことがないので、知るキッカケになりました。ありがとうございます♪- 12月22日
-
1214
いえ、お気になさらないでくださいね❀.(*´▽`*)❀.
赤棒ありましたか♡機会がありましたら食べてみて下さいね(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)- 12月22日
-
Träumerei
おはようございます。
長々とたくさんの通知、ご迷惑おかけしました😱
対応に気が回らず、申し訳ありませんでした💦💦
私もあの後、赤棒確認しました!👀✨
その時はお鍋に入れてみようかな?
と迷い、うちはお鍋には魚河岸あげ派なので結局やめちゃったのですが…笑
おでん作る時には迷わず購入してみます〜(๑′ᴗ‵๑)✨
ほんとにお騒がせいたしました(>人<;)- 12月22日

かなかな1414
愛知県民ですー(*^^*)
え!!おでんの定番ですよね?!
愛知県だけとは知りませんでした!
びっくり〜!!
-
1214
わ♡一緒ですね٩( *˙0˙*)۶
ですよね!おでんと言えば!です♡
どこでもあると思ってました😳三重県民にも知られてないらしいです😂
衝撃的ですー😳- 11月25日

**藤子**
え。見たことないです(笑)
蒲鉾かと思いました(◎-◎;)
-
1214
え!やっぱ愛知県だけなんでしょうか?笑
はんぺんなんですよー♡- 11月25日
-
**藤子**
愛媛だと家庭で入れるの違いますが、すまき(なると)や板崩し(蒲鉾)を入れてるのは見たことあります(*^^*)
はんぺんはスタンダードな白いのしか見たことありません😅- 11月25日
-
1214
ちなみにこんなものもあります😬
なると、蒲鉾😳
どんな感じに切るんですか??- 11月25日
-
1214
愛知県のはんぺんの定義?です😂
他県は、はんぺんイコール白いフワフワのやつですよね😂- 11月25日
-
**藤子**
たまご巻き…お弁当とかに彩りや飾りに使う花型のピンクの練り物(中に玉子)なら見たことあるけど……
やっぱ別物なんだろうな(о´∀`о)
板崩しは板から切り離してボーンッとそのままぶっ込むか真ん中ら辺で斜めに切るかです(笑✨←
(すまきも回りのストロー除けて同じ工程)- 11月25日
-
1214
花形のピンクの練り物😳そんなのあるんですね٩( *˙0˙*)۶
別物でしょうか??🤔
え🙄かなり大胆にぶっ込む感じなんですね笑
そーしたら、大家族だと本数が必要なんですか??- 11月25日
-
**藤子**
コレです❗多分全国区だと思います(笑)
家族に好きな人が入ればたくさん入れるかもですが、私はごぼ天や平天のが好きなので1、2本 くらいですかね(笑)
食感で苦手な人もいますし……ちくわはくったくたになった数日後が好きです(о´∀`о)- 11月25日
-
1214
えー😳見た事ないですー🤔
蒲鉾らへんにありますかねー?これはこのまま食べる感じですか??
そうなんですねー😗蒲鉾やなるとがボーンとぶっ込まれた鍋想像したら何だか笑えます😬- 11月25日
-
**藤子**
スーパーだと練り物コーナーにあります❗画像の上側の状態で(笑)
愛知にあるかは定かではありませんがww
愛媛の練り物コーナー種類多いのでいろんなのあります(笑)
多分愛知の『はんぺん』はコッチでいう『天ぷら』ですね(笑)
もう一つ違う言い方は『さつま揚げ』です(笑)
練り物何でそのままで調理済みだから食べれますよ☺
スライスしただけでこの可愛さなのでキャラ弁が苦手なママの救世主です😁←- 11月25日
-
1214
見てみます❀.(*´▽`*)❀.
練り物コーナー、物色してきます😬
あ!そーです、そーです٩( *˙0˙*)۶
愛知県はんぺんで調べたら、天ぷらって言うところもあるって書いてありました(❁´◡`❁)
さつま揚げは、全国共通ですかね🤔??
お弁当にいいですね♡売ってたら旦那のお弁当に使ってみます(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)- 11月25日
-
**藤子**
お婆ちゃん世代が天ぷら言います(笑)
私は練り物ッて言います(笑)
子供の頃、婆ちゃん達の言うケーキに何度騙されたことか……(笑)←市販のソフト型アイスのこと☺
さつま揚げは、共通なんですかね(笑)テレビでよく聞くのはコレでますね😅- 11月25日

m
え!愛知にしかないんですか!?
地元が愛知で当たり前のように昔から食べてました😂
-
1214
そうなんです!愛知県にしかないらしいです😳
今は愛知にお住まいではないですか??
おでんと言えば!ですよね😂- 11月25日
-
m
元々西三河に住んでいて、今は結婚して名古屋市在住です(^ω^)
ほんとですよね!おでんには必ずと言っていいほど毎回入ってました~😂- 11月25日
-
1214
私、今も西三河に住んでます♡
赤棒は練り物売り場行くとかなり存在感ありますもんねー😂
ちなみに、さつま揚げイコールはんぺんですか??笑- 11月25日

ayumiY
赤棒ですよね!
愛知だけなんですか!?(*_*)
わたし、結構すきです!笑
-
1214
赤棒です♡
愛知県民ですかー😍??私も好きです☺️
色の正体は食紅だそうですよ笑。- 11月25日

ちゃそ^^*
愛知県民なのに知りませんでした(笑)
今までおでんにそんなの入ってなかったです(´-ω-`)
-
1214
愛知県民、一緒ですね😍
え!そうなんですか😳ウチも入ってなかったですが、スーパーでかなり目立つので存在は知ってて👌笑
てか、全国にないことにびっくりです😳笑- 11月25日
-
のん田之助
横から失礼します!
私も愛知県民ですが初めて見ました(・・;)
明日スーパーで見てみます!笑- 11月26日

まにャ0516
愛知にしかないんですか😂
知らなかったです(笑)
おでんにいつも入ってたので
我が家では当たり前でした\(^o^)/(笑)
-
1214
愛知県にしかないらしいですよ😳
私も知らなくて他県の方が知らないのが衝撃的です笑
おでんの定番ですよね♡- 11月25日

ひでみ
私も、見ました❗そのニュース。
私は、地元が岡山ですが。
岡山では見たことなかったです。
ちなみに、コンビニでおでんを買って「味噌はおつけしますか?」にも衝撃を受けました。
今は慣れたけど、おでんにはカラシ派です。
-
1214
コメントありがとうございます♡
やはり愛知県だけなんでしょうか🤔
やはり他県出身だと味噌は衝撃的ですかー😂?
なかなか味噌文化は受け入れられないですねー🤔
美味しいし、愛知県民には普通なので、色々なお話が聞けて楽しいです😍- 11月25日

退会ユーザー
愛知県民2年してましたが、知りませんでした。
1番衝撃的だったのは味噌ですね。
おでんに味噌という…旦那が愛知県で育ち、それを目にした瞬間「気持ち悪い…お前とは一生おでん一緒に食べたくないわ」と言ってしまったほど衝撃的でした…。
-
1214
コメントありがとうございます٩( *˙0˙*)۶
やはり知らない方もみえるんですね😳
え!味噌ダメですか😭味噌でおでん食べます😂
今でも一緒におでん食べてないんですか笑??- 11月25日
-
しろくま
すごいですね!
旦那さんの育った文化を直球で完全否定(笑)喧嘩になりませんか?
うちの旦那も愛知なので、おでんには味噌。
味噌と言っても、味噌汁に使うものではなく田楽に使うような甘い味噌です。
それがない時あると、寂しいなぁと言われますね。
私も東海圏なので味噌文化には馴染みありますが、おでんに味噌は無くていい派です。- 11月27日
-
退会ユーザー
喧嘩してないですー。旦那は「えー、そうかなー?でも、そうかも?」と言ってましたが…。
馴染みない人間なので。味噌の匂いがおでんの時にもしてるのが気持ち悪いってだけですー^^
別に味噌なきゃ死ぬわけじゃないし、食べたければ私の前ではやめてって後から付け加えてますよー爆笑- 11月27日
-
しろくま
言い方すごいなって思ったので。旦那さんが大人な優しい人で良かったですね^ ^
- 11月27日
-
退会ユーザー
すごく思うことあったのですが、人様のスレなのであえて言わないでおきますね。一々教えてくださりありがとうございます^^
とても感謝ですー...♪*゚- 11月27日

1214
まとめてで申し訳ありませんが、コメントありがとうございました♡
赤棒というはんぺんなんですが、織田信長が赤いものが好きだったからって言う説があるみたいです😂
色の正体は食紅だそうですよ☺️

na
赤棒ですよね?!
小さい頃ピンクが好きで1番に手にとって食べてました😂
今でもおでんとかに入れてます❤︎
-
1214
コメントありがとうございます❀.(*´▽`*)❀.
赤棒がお分かりなら愛知県民ですね😍??
小さい頃はピンクってだけで食べてましたよねー♡
子供は好きですよね😗
うちはたまーに入れます٩( *˙0˙*)۶- 11月25日

にゃあー
赤棒ですよね⁉︎
おでんには必ずで、私大好きです!
-
1214
コメントありがとうございます❀.(*´▽`*)❀.
愛知県民ですかー??
おでんと言えば、ですよね♡- 11月25日
-
にゃあー
愛知県民です。
実家は味噌おでんでしたが、旦那が県外のため、我が家から味噌おでんはなくなりました…涙
この前味噌おでんじゃなかったですが、久々に食べましたー♡- 11月25日
-
1214
わ♡一緒ですね😍
やはり県外の方に味噌おでんは受け入れられないですか🤔??
私は味噌おでんはお店で食べたい派です٩( *˙0˙*)۶
煮込まれてて味が染みて濃いやつが大好きです♡笑- 11月25日
-
にゃあー
味噌おでんあり得ないらしいです(^^;;
お店のおでん美味しいですよねー(^ ^)
大根もめっちゃうまいですよね!
濃ければ濃いほど好きです!- 11月25日
-
1214
えー😳味噌おでんあり得ないって言われちゃうのが逆にあり得ないです😂
そーですよね😗濃ければ濃い程私も好きです♡
だから受け入れられないんですかね😂??
大根は絶品ですよね☺️- 11月25日
-
にゃあー
家では圧力鍋でおでん作りますが、実家は大鍋でコトコトなのでじっくり染みてうまいんですよね😋
旦那濃い味は好きなんですが、おでんが黒いのが意味わからんらしいです😫
味噌に玉子もいいですよね😆- 11月25日
-
1214
圧力鍋で作るんですね😳私は土鍋でコトコト派です❀.(*´▽`*)❀.
おでんが黒い…確かに色は良くないですが😂
忘れてました!味噌に卵も絶品ですよね☺️- 11月25日

たぬりお
えー?!
この赤いヤツ、おでんの常連だとおもってたのですが愛知だけなんですか…:(;゙゚'ω゚'):
-
1214
えー⁉︎ですよねー😳笑
赤いヤツが常連なのは、愛知県だけらしいです٩( *˙0˙*)۶
かなり衝撃的でした😂- 11月25日

きき
私もテレビ見てて驚きました‼︎
当たり前のように食べてたので、愛知以外ないとか本当にびっくりしましたヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
-
1214
見てましたか😳
ホント当たり前の様に食べててかなり衝撃的でした😱
まだ知らないだけで他にもありそうですよね笑- 11月25日

ゆきち
よくその中にうずらが入ってるのを好きで食べてました。
私は岐阜ですが、名古屋めしなんて初めて聞きました💦他の県は知らないことにびっくりです
-
1214
これですね♡
お隣さんですか😳三重県民はみんな知らなかったですよ笑
岐阜には知られてるんでしょうか??- 11月25日
-
ゆきち
そうです✨某スーパーの正社員ですが、岐阜にはありますよ😄
でも当たり前の物だと思ってたので知らなかった💦- 11月25日
-
1214
そーなんですね😳
私も当たり前の物だと思ってました笑- 11月26日
-
mi_pu
三重県ですが、おでんには必ず入ってました♡
今は岡山なので、売ってなくて残念です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 11月27日
-
1214
三重でもあったんですね❀.(*´▽`*)❀.
岡山には売ってませんか😳送ってあげたいくらいです٩( *˙0˙*)۶笑- 11月27日

あこさん
赤棒!!
タマゴとか中に入ってますよね??(//∇//)
他の県にはないんですね(笑)
-
1214
赤棒です😗卵入りもありますよねー😬
そうみたいです😳びっくりですよね😳- 11月25日

あーば
赤棒!
大好きです♡
まさかの、同じ愛知県民の旦那は
知りませんでした…
-
1214
おでんと言えば、ですよね😗
愛知県民でも知らない方みえるんですね٩( *˙0˙*)۶- 11月25日

ゆき❄
赤棒ですよね!?
我が家のおでんには必ず入ってますし、入ってないとなぜ!?ってなります。
-
1214
赤棒です❀.(*´▽`*)❀.
愛知県民ですかー??
おでんの定番ですよねー😬- 11月26日
-
ゆき❄
愛知県民です😁
私もこの番組見てましたけど、まさかの愛知県のみだったなんてびっくりですヽ(。・ω・。)ノ- 11月26日
-
1214
私もかなりの衝撃を受けました😳笑
- 11月26日

ハムハム
これ大好きです!!
ムチムチの食間が他にはなくて、卵でおいしい✨
おでんに入れると、色移りしますよね(笑)
うちは、醤油と砂糖で甘辛く煮たりしてました!
-
1214
おでんの定番ですよねー☺️
色移りわかります😗笑
甘辛く煮ても美味しそうですね😍- 11月26日

みったん♩
昨日おばあちゃんちでおでん食べた時に入っていて私福岡県民で里帰りのために来ててなんそれって思いました!妹は2年前に愛知に来てるんですが、遠目から見て人参?とかいってました笑
赤いはんぺん初めて見たし、おでんに入れるんだーと思いました😊
-
1214
里帰りされてるんですね😍愛知県はどうですかー??
しかも昨日おでんに入ってたって、凄い偶然ですね☺️
妹さんの人参?に笑ってしまいました😂
愛知県民には、普通で他県にない事に衝撃を受けました笑- 11月26日
-
みったん♩
愛知県の近くのスーパーが11時までで福岡は24時間なのでそれにびっくりしました笑
ほんとこの質問見た時にすごい偶然だと思いすぐにコメントしました笑
なんでこれが人参に見えるんってみんなに突っ込まれてました笑
他にも調べたらたくさんありますよねきっと😊- 11月26日
-
1214
福岡24時間のスーパーがあるんですね😳
愛知にもありますがごく僅かですね🤔笑
人参には見えないような☺️面白い妹さんですね♡
ホント、調べたらもっとたくさんありそうです(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)- 11月27日

退会ユーザー
えー見た事あります!
愛知県だけなんですね😳
美味しいですよねー♥
-
1214
見た事ありますかー😗
ナント、愛知県だけなんですって😳ビックリしました笑
美味しいですよねー☺️- 11月26日

おかめ納豆
え!これ、愛知だけなんですか
Σ(´□`;)
全国区のものだと思ってた(´△`)↓
-
1214
愛知県だけらしいです😳
私も全国区のものだと思ってました笑- 11月26日

はじめてのママリ🔰
赤棒家では当たり前に入ってます。
愛知だけなんですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
中に卵入ったのとかも好きです(*´∀`)
-
1214
愛知県民ですかー??
愛知だけだそうです😳ビックリしました‼️笑
卵入りも美味しいですよねー☺️- 11月26日

コロコロ
愛知県民ですが、食べたことないです
スーパーでは見たことあるような…ってくらいです
ちなみに東三河です
確かにさつま揚げ=はんぺんって認識あります
白いはんぺんは大人になってから知りました(笑)
-
1214
愛知県民の方でも知らない方や食べた事ない方もみえるんですね٩( *˙0˙*)۶
西三河の方でメジャーなんですかね🤔
やっぱはんぺんですよね😗私も白いはんぺん知らなかったです😂- 11月26日

退会ユーザー
かまぼこですかね?(笑)
-
1214
さつま揚げなんですよー😳笑
- 11月26日
-
退会ユーザー
さつま揚げ!そんな色してるんですね〜!(笑)
- 11月26日
-
1214
子供には人気です😗笑
ピンクの食べる!ってなりますよ😂
色の正体は食紅だそうです😳- 11月26日

ぶるぞん
広島ですが昔から通ってる天ぷら屋さんに売ってるのでよく食べます!
おでんではなく、そのまま!
たまご、チーズとか入ってます☺️
そう言われるとスーパーでは見たことない‥👀
お店の方が愛知出身なのかな
-
1214
え!売ってるんですね😳
愛知県外にあると言う回答は初めてです😍
そのまま食べるんですね☺️
愛知はおでんでしか食べないです😗
お店の方の出身が気になります😂- 11月26日

mopiy🍼
知らないです⸜( °.° )⸝!!
おおさかです😔💭
-
1214
さつま揚げなんですよー❀.(*´▽`*)❀.
- 11月26日
-
mopiy🍼
味は変わらずですか?😋❤
ピンク好きだからかわいい←- 11月26日
-
1214
味は変わらずな気がします٩( *˙0˙*)۶
可愛いですよね😗- 11月26日

ゆーりちゃん
初めて見たました!美味しそうですね
-
1214
初めてですか😳皆んなが知ってるものだと思ってました😂
味は普通のさつま揚げと変わらずな気がします٩( *˙0˙*)۶- 11月26日

æMî
あ〜懐かしい!!!生姜はいってるんですよね。
-
1214
愛知県民ですかー??
生姜はいってるんですか😳??
色の正体は食紅だそうですよー🤔- 11月26日

おりかママ
名古屋にしかなく赤棒ですね(*´∇`*)
関東、北海道では知らないかも
-
1214
やはり名古屋にしかないんですね😳
その事実にビックリしました‼️- 11月26日

𝙺&𝚈らぶ♡
紅生姜みたいなやつでしたっけ?
-
1214
さつま揚げなんですよー❀.(*´▽`*)❀.
色の正体は食紅だそうですよー😗- 11月26日

ひふみ0705
赤棒!
私は玉子入りが好きですが、最近見かけないので寂しい限りです😭
-
1214
愛知県民ですかー??
卵入りはあまり見かけないですよねー😂- 11月26日
-
ひふみ0705
はい☺生まれも育ちもン十年の名古屋っ子です!
地域によって、色々ですよね~
今年のおでんには、探し出して玉子巻き入れるぞー!笑- 11月26日
-
1214
もろ、地元なんですね٩( *˙0˙*)۶
私も生まれも育ちも愛知県です♡
ホント、色々違って面白いです(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
はい♡玉子巻き探して下さいー♡私も探そ😗- 11月27日

はなななな
愛知県名古屋市出身ですが見たことありません😲💦
-
1214
えー😳見た事ないですかー😱
愛知県にしかないはんぺんだそうですよ😳- 11月26日

ゆき5mama
愛知県産まれですが、初めて見ました(^ω^;);););)
-
1214
愛知県出身なんですね😗
えー😳そうなんですね🤔- 11月26日
-
ゆき5mama
蒲郡出身です(´∀`)
両親が秋田だからですかね…- 11月26日
-
1214
ご両親が他県の方だと、あまり馴染みがないのかもですね🤔
- 11月27日

nckn
愛知しかないんですねー!
赤棒って名前なのは初めて知りました❣️
我が家はばくだんって呼ばれてました。笑
おでんの中で1番好きです❤️
-
1214
愛知にしかないらしいです😳
私も赤棒とは呼んでなくて、おでんのピンクのヤツって呼んでました笑- 11月26日

ゆきこ
赤棒ですか?
私も愛知県ですが特に美味しいとかではないですよ?
-
1214
赤棒です。
味は好き嫌いありますよね。- 11月27日

えりのん
私も愛知県ですが、初めて見ました知りましたΣ(-∀-;)
豊橋住みなので、西三河だけですかね!?
-
1214
愛知県民ですかー😳やはり、東三河の方では馴染みが薄い傾向にありそうです🤔
どちらかと言えば名古屋とかなんですかね🤔- 11月27日

☆bt☆
愛知県民です〜
ビックリ!愛知県にしかないんですね〜(;^_^A
これのボールバージョンもありますよね??
小さくてピンクの丸いの!笑
-
1214
愛知県にしかないんですって😗
かなりの衝撃を受けました笑
え!そんなのあるんですね😳- 11月27日

とむ
愛知のお隣、岐阜県ですが、赤棒、見ます!
でも、うちのおでんには入ってないです💦
-
1214
岐阜にはあるんですね🤔
やはりおでんにいれるのは愛知県がメジャーなんですかね😂- 11月27日

退会ユーザー
沖縄県民の愛知歴2年目になりますが
初めて見ました!
どこで出会えますか?
-
1214
愛知県へようこそー(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
スーパーの練り物売り場に行けば大概置いてあります❀.(*´▽`*)❀.
次のおでんには、ぜひ赤棒を♡- 11月27日

a
知らないですー!
初めてみました!東京です( °_° )
-
1214
関東にはないんですね🤔
赤棒と言うピンクのさつま揚げでおでんに入れます❀.(*´▽`*)❀.
他県にないと知り衝撃を受けました笑- 11月27日

☆Yu1Ri9☆
名古屋市民です。
赤棒ですよね〜( *´艸`)
うちはうずらの卵入のやつをいれます☆
全国じゃないんですね〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
びっくりです。
-
1214
名古屋にはあるんですね(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
卵入りですね😗
全国じゃないんです。私も衝撃を受けました笑- 11月27日

こま
豊田市民(西三河)で、今豊橋(東三河)にいますがスーパーでも見たことないです!!
初めて知りましたー◟̽◞̽
尾張限定ですかね?!
-
1214
えー😳私お隣の安城市ですが、めちゃ見かけます🤔
スーパーによるんですかね??- 11月27日
-
こま
えー!!!本当ですか?!
明日スーパーで探してみます◡̈- 11月27日
-
1214
はい♡探してみて下さい😗あるはずです(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
- 11月27日

やぎのくわ
新潟県民ですが、
はんぺんといえば、
あの白いやつです(笑)
丸か、三角か、四角の形をしています。
コンビニだと、白くてめっさ大きいのがドーンと入ってたりします♪
-
1214
愛知県民ははんぺん=さつま揚げなんですよー😂
色々なお話が聞けて面白いです(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
はんぺんは切らないで入れるんですか😳??- 11月27日
-
やぎのくわ
そうなんですか( Д ) ⊙ ⊙
びっくりです(笑)
元々小さく切ってあるものもあれば、ミニサイズのものもあれば、大きいのをドボン!と入れる家庭もあります( ˊᵕˋ* )
私は、四角いはんぺんを三角に切って入れる派です←
お米が美味しい地区なので、
どこの家庭もほぼ必ず、おでんをオカズにして白米と一緒に食べます( ¯∀¯ )- 11月27日

☆yukie☆
愛知県出身で神奈川に嫁ぎましたが久しぶりに見ました!!そういえばあったなぁーって😄今度帰省した際買ってこようかな(笑)スーパーに普通に売ってるんですかね😅
余談ですがおせちに入ってる金時もピンクとか緑とか関東では見当たりません😓
-
1214
やはり、関東にはないんですね😂
スーパーに普通に売ってますよ😗帰省の際は是非♡
金時にピンクや緑があるんですか😳- 11月27日
-
☆yukie☆
スーパーに売ってるみたいで安心しました(笑)金時、お正月になるとスーパーにパックに入って売ってますよ😄かわいいので色合いに使えます😁
↑のコメント見てビックリしたんですが私も安城市民でした❤- 11月27日

朱葉ッチ
私は生まれも育ちも愛知県(両親も愛知県。祖父は茨城)ですが、初めて見たと思います。
三河と尾張で違うんですかね~??
味噌おでんよりは醤油出汁のおでんを食べることが多いかなぁ。はんぺんは言います。白くてフワフワしたのは『白はんぺん』って区別してます。子供のころ、花見団子みたいな三色のはんぺんが入ってるおでんの具セットが可愛くて親にねだった記憶があります。
ちなみに東三河です。お店でもあまり見かけた覚えがないです。
-
1214
初めて見たんですね😳愛知県でも違うんですかね??
味噌おでんはお店で食べる方が多いです(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
はんぺんは言いますよね❀.(*´▽`*)❀.
三色のはんぺん😳しらないですー😗- 11月27日
-
朱葉ッチ
味噌おでんはお店の方が多いんですね~
私も愛知県民なので、赤味噌・八丁味噌には抵抗なく、むしろ他の味噌で試しに味噌ダレ作ってみたらすごく違和感ありました(*_*)
花見団子みたいに白・ピンク・緑の丸型のはんぺんが串に刺さってるヤツです。白のもフワフワのではなくて、ちくわみたいな食感だった記憶です。
記文かヤマサから発売されてたような…
同じ県内でも違いがあって面白いですね~(^_^)- 11月27日

りぃな
岐阜県出身ですが、知ってます!
食べたのは名古屋のおばぁちゃんちに行った時だったかな?
うずらの卵入りもあったような気がします。
-
1214
やはり名古屋ではメジャーなんですかね😳
岐阜のスーパーにもありますか??- 11月27日

とも
初めてみました(´V`)♪
ピンクの薩摩揚げですね!
-
1214
お初ですか😗
ピンクのさつま揚げです😍
文字にすると変な感じがします笑- 11月27日

退会ユーザー
そーなんですか!?w
私は今まで当たり前のように食べてましたwww
-
1214
そーなんですよ😳
私も当たり前のように食べてました😗
かなりの衝撃を受けました笑- 11月27日

石垣イチゴ
初めて見ました。鮮やかな色ですねぇ。
なんだかおめでたい気分になりました❗
静岡市なので、黒はんぺんなら分かりますけどねぇ(^.^)
-
1214
お初ですか😳
鮮やかですよねー😗静岡は黒はんぺんが有名ですよねー☺️- 11月27日

ゆらゆらくらげ
愛知にいますが他県から越してきたのでシラナカッタです。
具もそうだけど味噌おでんも衝撃ですよね。
-
1214
そうなんですね٩( *˙0˙*)۶
味噌おでん、ずっと愛知県民なのでなんの違和感もありません😂- 11月27日

❤︎男女ママ♡
西三河です!
見かけたこともないです!
ビックリしましたー!
コメント