※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえる
お出かけ

みなさんはママ友と子連れで会うとき、どこに集まりますか(>_<)?私はみ…

みなさんはママ友と子連れで会うとき、どこに集まりますか(>_<)?

私はみんなの家の真ん中らへんにあるお店(座敷個室あり、ドリンクバーあり、オムツ変える場所あり)で集まるのが楽かなと思っていたのですが。。
ママ友に
「お店は気を使うから家が良い」
と言われ、家に来てほしいと言われ行くことになりました。

子供がママ友の家を汚したら悪いし、
お店の方が私は気楽なのですが。。

しかも前日にいきなり明日お昼作っておくから!と言われ…とまどってます。

お土産は最初から持参しようと思っていたのですが、それとは別にお昼代もは割り勘した方がいいの??

ママ友付き合い始めたばかりなので何が一般的なのかわからなくなってきました。。

みなさんの意見を聞かせてください(>_<)‼

コメント

skyg

私は家の行き来するママ友多い方だと思いますが、お昼はみんなで何かを買って持ち寄るか、用意してくれたら手土産渡すくらいです(๑′ᴗ‵๑)それで次はうちに呼んでお昼ご馳走します。

ただ最初は、「お昼代渡すよー」「いいよいいよー」「じゃあ次はうちに食べにきてね」てな感じのやりとりはありました(*⁰▿⁰*)

  • かえる

    かえる

    回答ありがとうございます!

    最初お昼時は忙しいかなと思って13時に行くね!と伝えたのでお昼は食べていくつもりでいたのですが、前日に作っておくから!と言われて。。

    友達が遊びに来るっていうのでお昼を作っておくという発想が自分には全くなくて…(>_<)
    でもみなさん作られたり、持ち寄ったり、するんですね。

    家に呼ぶっていう発想も全くなくて。。
    掃除行き届いてないし、猫も飼っているので呼びづらい…(>_<)
    お客様に手料理を振る舞うっていう考えがありませんでした。

    • 11月25日
  • skyg

    skyg

    私も最初はちょっと怖かったですが、案外みなさん散らかってたり(子どももいますしね)、お昼もうどんと買ってきた天ぷらとか、夏だったらそうめんとか、簡単なので済ませますよー(๑′ᴗ‵๑)

    そんなに気を張らなくていいかもですが、今回遊びに行ってすごい豪華なご飯用意されてても次から緊張しますねΣ(□`;)

    でも自分から呼ぶってことは、子どもが家汚しちゃったりしてもお互いサマーって思える人なんだと思いますし、大丈夫ですよ!!

    • 11月25日
  • かえる

    かえる

    ありがとうございます!
    なるほど!
    呼ぶ方は汚してもお互い様ーと思える方なんですね(>_<)

    話を聞くと手料理に自信があって、お家も新築みたいで…(>_<)
    なおさら汚したらどうしようと思ってしまって。。

    自分の子供よりもママ友の子供の方が月齢が大きくて活発なので、
    自分家はベビーゲートとかまだ対策が全然全て出来ていなくて、大丈夫かな?っていう心配もあります。
    ですが、お呼びできるように対策していこうと思います!
    ありがとうございました!

    • 11月25日
りぃ

私も家派ですね〜🏠
逆におみだと、子供がじっとしていてくれる年齢じゃないので…
お家か、子育て支援系の施設が多いかなぁ?

暖かいうちは、公園もよく行きましたが、お外はお外で疲れますよね💦
服も汚れるし…(;´д`)

  • かえる

    かえる

    回答ありがとうございます!

    うちの子は7ヶ月なんですが、
    うつぶせが嫌いなのでいつもお座りで一人で大人しく遊んでいるもので。。
    なのでお店でもまだ全然楽で。。(>_<)
    でも月齢が上がるほどそうではないんですね。
    なるほどです。

    支援センターも提案したのですが、
    家から出たくない。家で良くない?
    と言われてしまって。。

    • 11月25日
  • りぃ

    りぃ

    それは、家から出たくないは感じがあまりによろしくないですね…(;´д`)
    こちらは、寒い中❄️行くのに、思ってても言っちゃダメですね!

    • 11月26日
  • かえる

    かえる

    朝またメールがあって、
    「私の友達も誘っちゃった!良いよね?」
    とか来てて…

    正直???
    って感じで。。

    これってママ友同士では普通なことなんですかね?
    一度も面識のない方なんですが。。

    • 11月26日
  • りぃ

    りぃ

    いやいや、もうその方とは会わなくして行ってもいいかもしれないですね。
    常識なさ過ぎます!
    ありえません。

    私も近所で変わったママ友いましたが、あまり会わなくしていき、フェードアウトして行きました。

    • 11月26日
  • かえる

    かえる

    ありがとうございます!
    本日行って来ました!

    なんだかやっぱり自分とは色々考えが合わないのか(´;ω;`)
    自宅はいいけど他所には行きたくない。といった感じで。。??

    もてなしてもらったのですが、
    家主はご飯の準備でキッチンにずっと居て、初めてのお友達と何を話したらいいのかわからずお友達も沈黙で…(>_<)

    そしてやっぱりお店より手作りだよね。お店は嫌だよね。
    うちはみんなからまた来たいって言われるの!
    と同意を求められて…
    うん。と言うしかなくて…

    フェードアウトしていこうかな…(>_<)

    • 11月26日
  • りぃ

    りぃ

    あぁ〜聞けば聞くほどダメ過ぎますよね。
    さぞ、辛かったでしょうに…
    かわいそうに思いました。
    なんか、おかし過ぎて、注意点がたくさんですよね?
    友達呼んだなら責任持ってお話しやすいように話をもっていくとか?

    確かにごはん準備も忙しくて大変なのはわかるけど、それはダメですよね。
    家主がそばにいないとみんな困るでしょうに…(;´д`)

    やはり、フェードアウト‼️
    私は、去年我が家でクリスマス会に1組のママ友ファミリーを招待しましたが、だいたい来る頃に料理できるようにしたり、カルパッチョは冷やして置いたり、揚げものと子供達のお世話以外でしか席は立ちませんでした。

    まぁ、でも、おもてなしは大変難しいですよね。
    私も、いろいろ勉強していきたいと思います♡

    • 11月26日
  • かえる

    かえる

    長々とご相談に乗っていただきありがとうございましたm(__)m

    話も同意を求められたこと全部が自分と正反対で。。
    もう最後の方は混乱していました😵🌀私の方がずれているのかな??と。

    私が支援センター良く行くのを知ってて支援センター下げ、
    自宅育児上げ…といった感じだったり。

    りぃさんはしっかりとおもてなしされていてすばらしいですね(^^)うらやましいです(>_<)
    初めてのお呼ばれがすごいモヤモヤで。。すごく疲れてしまいました(´;ω;`)

    ママ友なりにおもてなししてくださったことはすごく良くわかるし、自分も呼ぶ場合きちんとおもてなしできているわけではないとも思うんですが、
    自分とは注意する点が少し違うのかなと感じました。。

    少し距離置くようにしようと思います…(>_<)
    本当にありがとうございました!

    • 11月26日
  • りぃ

    りぃ

    いえいえ、私も合う、合わないがありますので、お互いさまですよね⁉︎
    グッドアンサーまで頂きありがとうございます♡
    私もいろいろお話できて楽しかったです!

    因みにですが、私もおもてなしは苦手です、多分実際は全然できてないと思います!
    でも、努力はしていきたいと思います(`_´)ゞ

    • 11月27日
ひなぴな

わたしだったら来てもらう手間(交通費、距離)考えてお昼はご招待にします。
たまに夕飯食べていって〜!みたいな子とかもいても、わざわざ材料費とか払わないです💦次回はうちにきてね!みたいな感じで💡
一般的にどうでもそのママ友との付き合い方になると思うので、ママ友と相談してもいいと思います!!

  • かえる

    かえる

    回答ありがとうございます!

    まだママ友となかなか意思疎通が図れずにいます…(´;ω;`)
    13時過ぎに行くって言ったのに、お料理作ったりするんですね。。(>_<)
    お家もけっこう遠いので家よりも中間地点で集まりたいなと思ってしまいました…

    あと自分家で手料理振る舞ったことないので、全く自信がありません。

    自分が悪いんですが、好き嫌いも多くて、お店で好きなものを選んで注文した方が楽で。。(>_<)
    手料理食べれなかったらどうしよう。。(´;ω;`)

    • 11月25日
はな2015

私も家派ですが、手土産ですねー!
家汚さないか、ヒヤヒヤします😨

  • かえる

    かえる

    回答ありがとうございます!

    家派なんですね(^^)
    自分が少し神経質なこともあり、汚さないか気になってしまいます(>_<)

    • 11月25日
  • はな2015

    はな2015

    たしかに結構疲れるかもしれません😅キライなご飯の場合もありますしね!

    • 11月25日
  • かえる

    かえる

    メールが来て○○と○○を作ろうと思ってると言われたのですがどちらも苦手な料理で…(´;ω;`)
    自分の好き嫌いの多さが悪いんですが。。
    頑張ってなんとか完食したいと思います…(>_<)

    • 11月25日
arc

よく遊んでるママ友さんは、お互い家の行き来はしたことありません。
天気が良かったら公園、支援センター行ったりショッピングモールでランチしたりフラっと買い物したり。毎回そんな感じです。
わたしもその方が楽です♡

幼稚園が一緒で同じマンションのお友達は家の行き来もしてます。
でもやっぱりこども同士でオモチャの取り合いになったり、お菓子をこぼしたりでお邪魔する方がヒヤヒヤします(^^;;
来てもらって汚される分には構わないのですが。

前に別のママ友さんが、お昼用意してくれていたときは、手土産のみ渡しましたよ(^^)

  • かえる

    かえる

    回答ありがとうございます!
    本日お呼ばれして行って来ました!
    話し合いの結果割り勘なしで、お土産を各自~となりました!
    とりあえず汚さなかった(たぶん)ので良かったです(^^)

    • 11月26日