※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の日、母の誕生日はしますか?母がしてくれることは、お年玉一万円と子…

母の日、母の誕生日はしますか?

母がしてくれることは、お年玉一万円と
子供の誕生日に一万円くれます。


私は父の連れ子で、母と父が再婚しても
中学校に入るまでは祖父母に育ててもらいました。
祖父母にはとても感謝しています。

母には何かしてもらった記憶があまりありません。
ゼッケンもお弁当も自分で作ったり、
妹が産まれてから一緒に住みようになったのですが、
お迎えや習い事の付き添いもしてました。
父が亡くなった時も私だけ父の遺産はくれなかったです。
私が亡くなったらもらってね!と言われました。
戸籍上、他人なのでもらえないんですけどねー。
昔から距離感はありました。
2人で買い物とかお出かけした記憶もありません。
洋服はいつも祖母が買ってくれていました。

そんな家庭でしたが、一応母親ですし。
お年玉と子供の誕生日にお金をくれるので
もらってばかりだと悪いかな?と思って
母の日、母の誕生日はしてましたが。

もしみなさんが同じ立場だとしたら
①母の日、母の誕生日はしますか?
②またする方は、予算はどのくらいにしますか?

今のところ母の日は3000円。
誕生日は3000円〜1万5000円です。

コメント

はじめてのママリ🔰

産みのお母さんでは無いとゆうことであってますか?
もしそうなら私なら祖父母に
母の日渡すかもです。
母のように育ててくれたという
意味を込めて。
産んでくれた母なら何もしてくれなくても産んでくれたことには
変わりないので母ですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。
    産みの親ではありません。
    祖父母にですか!
    なるほど^_^ありがとうございます!

    • 6月14日
まゆ

母の日3000~5000円だけにします!

ママリ

母親として何もしてもらってないのであれば、誕生日だけにします😇
予算は3〜5000円で渡します❤️