※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かまぼこ
ココロ・悩み

2人育児が不安。身体弱く、義両親助けてくれるが、主人忙しく、子供パパに慣れず。将来の忙しさに不安。他のママさんに比べ自分の弱さを感じる。

2人育児できるか、今からすごく不安です。。社会人になってから、20代前半の無茶な働き方がきっかけで今は身体がとても弱くなってしまいました。風邪を引きやすいですし、寝不足や気圧ですぐ日常に支障がでます。幸い、義両親が自営業なので私が寝込むと上の子の面倒を見てくれます。とても助かっています。主人は仕事が忙しく、なかなか育児に時間を充てられません。息子もパパに慣れていなくて、パパになにかやってもらうことを全力で拒否しています。ですが来年の冬から義両親も主人も仕事がさらに忙しくなり、頻繁に面倒を見てもらうのは難しくなってきます。ママリにいる皆さんは、ワンオペだったり、両親が遠くにいてなかなか頼る人もいない中育児されている方が多く、自分が甘いことを言っているのは重々承知ですが、身体が弱い自分が2人も子供を育てることが出来るのか、とすごく不安で涙が出てきました。。今、上の子の風邪をもらって寝込んでいるのでメンタルが弱くなっているせいもあります。なんて自分はこんなに弱いんだろう、働きながら頑張ってるママさんたくさんいるのに、、と、自分の甘さや弱さが嫌になります。。

コメント

ママリ

体調不良辛いですよね…

うちも子供二人です。正直一人とは比べ物にならないほど育児大変で、しんどいです😩

でも出来るできないっていうかやるしかないし、でもやれる範囲でしかやれないし!と開き直りました。
義両親が助けてくれるならきっとなんとかなりますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに私は働いてますが、お世辞抜きで、専業主婦で育児の方が逃げ場がなくて大変だと思います!そりゃ大変だと思いますよ!!自分を責めないでください!

    • 6月13日
  • かまぼこ

    かまぼこ

    コメントありがとうございます。たしかにそうですよね。できる範囲で精一杯愛情を込めてあげれば良いんですよね。無理せず、なんとかなるさ精神で頑張ろうと思えました。専業主婦に対して励ましのお言葉もありがとうございます。救われます。

    • 6月15日
deleted user

私もめちゃくちゃ不安な中、二人育児しています😨💦
周りの2児ママさんに相談すると、とにかく手を抜ける家事は手を抜きまくる❕とアドバイスをもらいました💡
まだまだ、はじまったばかりの育児は手探りで不安で泣きそうになったりしますが、やるしかない😫❕と覚悟を決めてやっています😊

  • かまぼこ

    かまぼこ

    コメントありがとうございます。手を抜くことはとても大切ですよね。本当に、覚悟決めてやるしかないんですよね。ありがとうございます。

    • 6月15日