要介護5の祖父がいます👴🏻🌟今は住宅型有料老人ホームで見てもらってます…
要介護5の祖父がいます👴🏻🌟
今は住宅型有料老人ホームで見てもらってますが
簡単にまとめると、祖父が帰りたい!と言ってるので
祖父を家に戻すために、私たち家族が
祖母の家近くに引越して
介護フォローをするか悩んでいます!
●悩んでるポイント
・同じ市内だけど端から端になるので
保育園転園になる
息子のメンタル面が心配です🥺
・職場ですが、今は自転車で15分ですが
引越すと電車で40分になる
7時間の時短で業務パンパンなのに
6.5時間に変更したとして
自分の心の余裕のところが心配..🤣
職場にも迷惑かかるのでいっそのこと辞めて
近くのバイト探そうかとも思いますが
そろそろ2人目を考えているところなので
育休や有給の面で損するのではと心配です..
長くなりますが↓が祖父の詳細です😵💫
リハビリ病院6ヶ月→今の施設3ヶ月目で
家に帰りたい..とずっと言っており
何回も抜けようとしたり勝手に動くので
部屋をすみっこに移動してもらったり
ベットを固定してもらったり...と
色々施設の方にご迷惑をかけてます💧
祖父の気持ちも考えて
家で見ることにしようか?と
家族みんなで悩んでいるところです🙇🏻♂️
●環境としては..
・祖母が住んでる一軒家は
リフォームついでに車椅子でも
移動しやすいようになってて
・独身の私の弟は最近祖母の家に引越してきて
祖父の仕事を引き継ぎました
・私の妹カップルも近くに住んでて
妹も祖父の会社で事務を始めました
・私の父親はいませんが
母親が祖父の会社を継ぎました
家も近所に住んでますが
早朝から夜遅くまで忙しいので
あまり介護手伝えない予定です..
・わたしだけ家が少し離れてて
仕事も別で働いてるので
施設の荷物当番だけしてます🤣
こんな感じなので私も近くに引越して
兄弟みんなでフォローし合えば
お互いの仕事の都合も合いそうなので
それでもしんどいとは思いますが😭
デイサービスやショートステイ使用して
夜中の介護も順番で泊まり込みしたりして
やっていけたら理想だな、、となったのですが..
はじめての介護で無知すぎて
役所の方に色々アドバイスいただいたりしますが
想像できないところばかりで毎日悩んで終わります🤣
アドバイスいただけたら嬉しいです✨
よろしくお願いします💗
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
まー
通勤時間が結構キツくなるかなあというイメージです😭二人目すぐならちょっと頑張りますが、、。育児しながら仕事と介護ってシンドそうです💦
介護5ならそれなりに介護量も多いと思います。特に排泄ですね、オムツやポータブルトイレが苦手な方も多く、家族には下の世話になりたくない方もいらっしゃいますので😅難しいとヘルパーさん必要になりますね。
疾患がわかりませんが、訪問看護やリハビリもついてると安心かなあと思います。デイサービスを週に何回か、月に1〜2回ほどショートステイ使って、決まった曜日に家族で交代しながらみていくっていうやり方がごちゃごちゃしないかなあと思います。
ケアマネさんと在宅医はついていますよね?
おでんくん
要介護5の方の自宅介護は相当な覚悟がないとかなりキツイですよ😳💦
どういう疾患なのかとかわかりませんが、施設で家に帰りたいと言って勝手に動いたりしてるなら、自宅に戻ってきても結局勝手に動こうとしたりすると思うのでそこも大変かなと思います🤔
オムツ交換とかもかなり大変ですね…🤔
それでも家でみる!!という覚悟なら、使える介護サービスは使いまくって、協力できる家族でちゃんと話し合って当番決めていかないと本当に倒れます💦
Ⓜ︎
祖父さん的には理想の生活となりますがその周りの方々はとても大変になります!
特養で働いてますが帰りたくて徘徊したり帰宅願望が常に強い方何人もいます。
訪問介護やデイサービス、ショートステイを利用しながらならだいぶ家族の方のメンタル面も軽くなると思います!
本当に支える予定であれば引っ越しを考えないとなかなか難しいかもしれません。
とりあえず今の家から介護をしてみてやっぱり引っ越しが必要となった場合引っ越す形でもいいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
働いてらっしゃるのですね💗アドバイスありがとうございます😊🌟
そうなのですね💦帰りたい!!という願望の強い人多いんですね..😵!ちょっと驚きです!
なるほどですね。今の家から介護してみて、という考え方いいですね🌟
今の職場は旦那も私も介護休暇が取れるので、活用させてもらってとか考えてますが、、、それでも仕事との両立厳しければアルバイトに転職かなとか...😭
ほんとにしっかり考えて覚悟を決めないといけませんね😭💪- 6月13日
-
Ⓜ︎
専念するために引っ越してやっぱりしんどいから特養にとかになった場合子供さんのメンタル面が心配になります😥
なので様子見ながらした方が距離があって主さんが大変になるかもしれませんが子供さんの事も大事なのでやってみて引っ越しの方がいいと思います😊
仕事でも介護は大変なので家で見るとなるともっと大変になります😭
介護5となるとほんとに大変なので無理しないでくださいね!- 6月13日
✩ぴぃ✩
認知症はない方ですか?
旦那様は、理解してますか?
はじめてのママリさんも必ず疲れとストレスが溜まると思います…。
そして、2人目も考えているなら、尚更…。
しかし、唯一の救いは兄弟、母親が近くに住んでるとの事なので、助けてくれると思います。
でも、かと言って、介護を簡単に考えない方がいいです。
排泄処理などできますか?
経験からコメントしましたm(_ _)m
pinoko
うちは祖父を在宅で見てましたが…
まずはお風呂、トイレ問題ですかね。
お風呂はどこまで出来るのか、デイサービスとかでお願いしちゃうかヘルパーさんに来てもらうか、家族で出来るのか。
トイレはオムツしてくれるか、トイレで出来るのか…
ポータブル準備してもそこでしてくれるかは分かりません。
認知症とかはないですか?
うちは認知症があったので、夜間徘徊もありました。
夜間徘徊してしまった時、子供が寝ていた場合どうするのか…
例えば2人目妊娠して悪阻があった場合、落ち着くまで自分抜きでも大丈夫なのか。
産後もすぐ手伝える訳ではないかなと。
色々なことを想定して話し合っておいた方がいいです。
うちは何だかんだ6年くらい生きてました。
週2で透析にも通ってました。
いつまで生きるか分からないですし、良くなることはなかったので負担ばかりが増えていきました。
ママリ
老人ホームで働いている看護師です☺️
お家に帰りたいと言われる利用者さんはとても多いです!
認知症のない方はある程度施設にいることを受け止めていらっしゃる方が多いですが、認知症のある方はとにかく家に帰りたいと一人で歩き出して転倒して寝たきりになってしまったり…💦
お家での介護はとてもご家族に負担になると思います。
ショートステイ(一時宿泊)というのはご存知ですか?
平日は老人ホームで過ごし週末はお家で過ごす、ご家族の用事がある時はショートステイを利用するなど色々な使い方があります✨
-
はじめてのママリ🔰
看護師さんなのですか😊💗ありがとうございます❣️
帰りたい方、多いのですね💦💦そうですよね💦
祖父は認知症ないのですが帰りたい気持ちがかなり強いです、、、
ショートステイ、役所の方に教えてもらい知りました🧡使い方も色々あるんですよね🥺ぜひ利用させてもらいたいと思っています💗
そうですよね😭負担大きくなりますよね🔥しっかり覚悟を決めて、家族とも話をまとめないとですよね🥺- 6月13日
ママリ
介護施設で10年以上働いていましたが、要介護5から在宅復帰した人を見たことないです。
でも要介護5で自宅で生活していた人は何人か見ています。
日中は週3~5でデイサービス、ショートステイを1週間を繰り返して利用していました。
要介護5で施設を抜け出そうとする…ということは、体が動くんですよね💦大変失礼ですが、認知症等の患いがあるのでしょうか?
認知症がなければ福祉サービス+家族総出でやればなんとなるかもですが…認知症ありならば絶対におすすめしません。
いきなり在宅介護をするのではなく、外泊などをして、実際に見れるか?試してみた方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
働かれてたのですね💗経験談も参考になります🥺ありがとうございますっ❣️
認知症はないのですが、左半身麻痺で車椅子、言語障害などがあります💧
なるほどです!!!外泊ぜひ試して経験してみたいです!!!
ママリすごいですね🥺いろんなアドバイスをいただけ勉強になりとても嬉しいです..💗ありがとうございます🔥- 6月13日
ママリ
有料老人ホームで働いていますが、要介護5は日常生活のほとんどが全介助になると思うので体力と精神力必要になります(><)
食事、排泄、入浴、移乗動作すべて体力使いますし、食事も食介ですかね?じゃなくても常食は食べてないと思うので別で作らなくてはならないし、もし誤嚥などしたら全て自分でしなくてはならない、また在宅用吸引器も必要になると思います
ママリ
回復期のリハビリ病院で働いています。
要介護5ですと、自分で歩けない、ほぼベッド上の生活になるのですが、抜け出せるほど歩けるということでしょうか?
おそらく、歩こうとしても転倒のリスクは高いと思います💦
家にいても、自分は歩けると思って歩いて転倒ってことにもなりそうだなーと思いました。
そうすると、勝手に歩くことも止めないといけないし、転倒しても祖母さんだけだと起こせないし結構大変そうだなーと思います。
それに、育児と仕事だけで大変だしそれに介護となると、本当に家族の時間はなくなると思います。
介護問題で兄弟揉めたりもよくありますし、本当に自宅でみるならかなりの覚悟は必要だと思います。
まずは祖父さんの今の状態をめで確かめることが必要になると思います💦
ママリ
看護師してますが、要介護5ということは完全寝たきりor動けるけど認知面にかなり問題ありのどちらかです💦介護認定は身体面より認知面重視して介護度が重くなるので、おそらく動けるけど要介護5なら結構認知面に問題ありだと思います💦
尿意もあるしトイレですることは分かるけど失敗して汚してしまうことが多いとか、勝手に徘徊してどこかに行ってしまうとか💦
下手したらトイレじゃないところでおしっこされるかもですし、うんちしたあと上手く拭けずにそこら中うんちまみれ……ってこともありえます💦(汚い話ばかりですがこれが現実です💦)
ご兄弟みんな、覚悟してそういった失敗の後片付けができますか?もし2人目妊娠中で悪阻が酷くても、失敗したら急いで片付けないと、本人は気づかず家の中歩き回って悲惨です💦
「ちょっと待ってて!」が通じない、やりたいと思ったら即行動されるので下手したら子供のが聞き分けいいですし…
妹さんだってお子さん考えてたら妊娠中はおそらく戦力にならず、弟さんも結婚相手次第でなかなか協力を得られないかもしれないですよね?何年も何十年も続く可能性もありますし💦
家で介護したいという気持ちは素晴らしいと思いますが、現実はかなり厳しいと思います😵💫
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます💗💗仕事、育児、介護両立しんどそうですよね...😭😭
父親がおらず、兄弟みんな祖父が大好きで、祖父の要望聞いてあげたい..とゆう気持ちなのですが、いまは施設に頼ってる状態です💧
下のお世話のところは聞いてなかったです😲!そうゆうこともあるのですね💦次の面談でちょっと聞いてみようと思います♩
訪問介護・リハビリ・ショートステイなど曜日決めてやりくりしていくイメージですね✨ありがとうございます🧡
今は施設のケアマネさんがついており、役所の方に聞いたところ、家に戻るとなったら、個人でケアマネさんがつくことになると言ってました!
まー
とってもいい家族さんですね😭💞
介護は短ければ頑張れますが、何ヶ月、何年も続くとかなり疲れて家で見れなくなった家族さんかなり多いので😭
食事も自分で食べれるのか、形状(普通食なのか、刻みなのか、とろみなのか)も大事ですね。1日3回もあるので、食事も介護食になると大変です💦
デイサービスにいくならそこで入浴はできるので清潔面はクリアできるかなと思います◎
在宅医ついてると往診もしてくれるので最期まで見やすいですし、何かあった時に頼れると思うので、それは必須です。(総合病院にかかってると安心な半面、何かあった時に電話などで相談しにくいですし受診が大変かと)
あと疾患がなくてもご高齢なら最期についても家族で話し合っておくべきかなと。最期まで家なのか、なにかあったら入院なのか(食べれなくなったら、トイレにいけなくなったら、など)ご本人が話せるうちに本人の希望もきちんと聞いておいてくださいね。
ケアマネさんに家族の要望や介護スタイルなど伝えておけば、ヘルパーさんや看護、リハビリなど色々とサービス導入考えてくださると思います。
おじいちゃんの希望が叶えれますように🙏!