※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同級生の子の名前が「莉桜(りお)」ちゃんで、自分の娘に「莉央(りお)」という名前を付けたいが、同じ名前で真似になるか心配。同級生とは距離があり、SNSも更新なし。同じ名前を付けても問題ないか悩んでいる。

同級生の子(今年3歳)が「莉桜(りお)」ちゃんです。

今度生まれる娘に「莉央(りお)」と付けたいのですが、付けていいものかと悩んでいます😔

※身バレ防止のため、本来の名前に似せてはいますが仮名です。


新婚当初から、女の子だったら莉央にしようと夫婦で温めていた名前で、男の子が2人続いたので付けられず、今回3人目にして女の子とわかったため、やっと莉央と付けられるね!と夫とも話したのですが、
ふと、そういえば同級生の子が莉桜ちゃんだったなと思い出しました💦

その子とは地元が同じで、地元で数人集まる時に会うくらいの距離感です。(コロナもあって、最近は年に1〜2回会うか会わないかです。)
SNSでも繋がってはいますが、お互いに全く更新しないため、完全に失念していました😓

その子の娘が「莉桜ちゃん」と集まった時に聞いた際には、3人目を全く考えていなかったので、「可愛い名前だねー!」と話して終わりました。
「私も、もし将来女の子が生まれたら付けたい名前なんだー!」くらいその時に返してれば、相手の反応も見れたのになぁ…と🥲

住んでいる県は離れている(関東と九州)ため、
同じ学校になったり近所に住むことは転職しない限りないと思います。

真似をしたわけでも全くないのですが、やっぱり同級生の立場だったら、真似されたと思いますかね?😔💦

コメント

deleted user

そのぐらいの距離感の友人が同じ名前付けたとしても私なら何とも思わないです!

パピコ

真似されたとは思いませんが、、、ちょっと、複雑な気持ちになると思いますし、私なら今でも会う関係の同級生の子どもと同じ名前は絶対につけません🌀🌀🌀

deleted user

私なら今でも会うくらいの仲の友達の子と同じは辞めます。

ただ、地元は同じでSNSだけで繋がっている〜くらいなら気にしません

mizu

私は波風立てたくないビビりなタイプなので、やめておきます😭
年に1,2回会うくらいであれば、自分の中ではけっこう近い存在なので💦

deleted user

コロナ禍で遠距離なのに年1〜2回会うというのは、個人的にはかなりの高頻度かと💦
私なら真似したわけじゃなくても避けると思います😢

deleted user

りおちゃんくらいの流行りの名前で、それぐらいの関係性ならいいかなぁと思いました☺️✨頻繁に会うとか、変わった名前ならちょっと…と思うかもしれませんが🥹

気になるなら、事前に
『元々〇年前から付けたかった名前で、娘ちゃんとかぶっちゃうんだけど気を悪くしないでね💦もし気にしたらごめんね。すっごくいい名前だよね☺️✨』
みたいな感じでLINEででも連絡しておけば、まず悪い気はしないんじゃないかなぁと思います☺️

もし事前に自分にだけわざわざ知らせてくれて、何年も前から付けたかった(真似したわけじゃない)名前だと知ってもモヤモヤするとしたら、それはお友達の器が小さいかなぁ…と思います🥹💦

はじめてのママリ🔰

会う事があるなら気になるかもです😭逆でうちが先で相手が被る場合は別に気にしませんが…😂
ただの同級生(連絡先も知らない)なら読みは知らないけど漢字が同じ子います😅😅

なぽり

はじめてのママリ🔰さんが気にならなければいいんじゃないでしょうか?☺️
読みが同じの子なんてどこにでもいると思うし、ずっと付けたかった名前を周りに気を遣って変えたら後悔しちゃいそうです😣🌀

よっぽど珍しい名前じゃない限りは真似されたなんて思わないんじゃないですかね?🤔

🥨

私ならスッキリしたいので先に本人に伝えます。
前は言い出せなかったけど、結婚当初から決めてた名前で付けようと思ってるんだ。嫌な気持ちにさせたらごめんね。って。
どんな名前を付けるかはこちらの自由なので、仮にシブられても付けると思います😂

りあん

年に一回会うくらいの友達ならつけないです…

真似したわけではないのかもしれませんが、その友達からしたら皆の前で名前発表して「可愛い名前だね!」と言われてその後に同じ名前をつけられたら真似をしたとしか思わないですよ💦

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事すみません🙇‍♀️
名付けって人によって価値観も様々なので、いろんな意見をいただけて、とても参考になりました!!!
地元はかなりの田舎で、小学校が1クラスで6年間ずっと同じメンバーだったので、男女で未だにお盆やお正月などの節目で集まれる人は集まろー!という感じで、そこで会う仲です😊
もう少し考えてみようと思います!

はじめてのママリ

コロナあってもなお年に1〜2回会う関係、というのは比較的近い関係なんだな、と言うイメージです。
正直そのくらいの関係だと同じ名前だと、複雑な気持ちにはなります。
真似した、と思うわけではなくて、蔑ろにされた感じですね💦

事前に連絡があったとしたら、もちろん快くOKする振りはします。
でもまあそこでやめて欲しい、と言ったところでやめるわけじゃないだろうし、友だちではなく、知り合いくらいの感じだったんだろうな、と内心は思っちゃいます😅

初めてのママリ

私は昔から男の子ならこの名前がいい!っていう名前がありましたが、主人の友達…というか全く会わないし知り合いぐらいなんですが、大人数のライングループでその友達が先に出産の報告した時につけたかった名前をつけていて😭💦
正直私は、会わないなら良くない?って感じだったんですけど泣く泣く違う名前にしました😭
自分がそのお友達と知り合いで何回か会う仲なら…やめると思います😣
可愛い名前や流行りの名前とかってだいたい他の人がつけてたりしますよね〜💦😢