※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が食事を拒否しており、心配しています。最近は納豆ご飯だけを食べることが多く、他のおかずは気分で食べるようです。市販のパウチ食品も受け付けないため、一緒の食事にしています。

疲れました。

1歳2ヶ月になる子供がいます。
小さい時からミルクを全然飲んでくれなくて
今体重も7.6キロほどです。

ご飯を初めてからよく食べる子でそんなに食べて大丈夫?ってくらい食べてました。
でもここ、2ヶ月くらい全然食べてくれなくなりました。
何を作っても口から出す、そっぽ向いて食べようとしてくれません。
お昼食べずに寝て、1日2食の時とかもあります。

最近は納豆ご飯にしたら食べてくれるので昼、夜納豆ご飯とかでも大丈夫なんですかね?
他のおかずは気分で食べてくれる感じです。

ただでさえ、ちっちゃいのにご飯も食べてくれなくて
心配+イライラしてしまいます。

もー市販のパウチとかは食べないので、一緒の食事にしてます。
物によっては味は薄めとかでしています。。

コメント

サクラ

食べてくれるなら納豆ご飯でも全然大丈夫だと思いますよ☺️食べてくれないと心配ですよね😓私も長女が2歳まで食べても本当に少なくて病みました💦💦

  • r

    r


    栄養面とか考えすぎちゃって💦
    ほんと食べてくれないと倒れるんじゃないかとか色々心配なりますよね🥲

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちの子も全く同じです!
1歳2ヶ月、体重7.6キロです😅思わずコメントしてしまいました!心配とイライラと疲れますよね…

うちの子も低月齢の頃からミルクを飲むよりも寝るって感じで、ずっと体重の伸びが悪かったです。

最近は、栄養面も気にしますが基本的にもう食べればなんでもいいや…と思ってしまうようになりました💦
なかなか難しいですが、考え過ぎないようにお互い頑張りましょう😭